タグ

2014年3月23日のブックマーク (7件)

  • 今日の LINE MALL のチャンスプライスは隙間価格での落札。 | toshyon's posts

    toshyon
    toshyon 2014/03/23
    値段つけるの難しい。あんまり考えずにつけるのがいいかもね。
  • 宇宙船、太陽系号。 | toshyon's posts

    秒速217キロで銀河を公転する太陽系のいきいきとした姿に感動! | 地球生活NEO まさに「宇宙船、太陽系号」 こういうスケールの話で考えていると、なんだか日常生活の小さな事は吹っ飛んでしまう感覚におそわれますね。

    宇宙船、太陽系号。 | toshyon's posts
    toshyon
    toshyon 2014/03/23
    スケールの大きな話。
  • もうこの際 iPhone の Bluetoothをオフにできなくしてしまえばいいのにと思った。 | toshyon's posts

    アップルはなぜアップデートのたびにBluetoothをオンにするのか? – iPhone Mania iBeacon もそうですし、AirDrop でも使いますし。 オンでもオフでも消費電力がほとんど変わらなくなってしまった今、オフにする意味はないのではないかと。 ここは Apple らしく、自分たちの信じる技術を普及するために強行手段をとるってのもありなんではないかと。

    もうこの際 iPhone の Bluetoothをオフにできなくしてしまえばいいのにと思った。 | toshyon's posts
    toshyon
    toshyon 2014/03/23
    オンだオフだ色々あるならもうこの際。
  • 面白い「会社員ブロガー」を思いつくままに挙げていく : Blog @narumi

    2014年03月23日13:30 面白い「会社員ブロガー」を思いつくままに挙げていく http://narumi.blog.jp/archives/4509177.html面白い「会社員ブロガー」を思いつくままに挙げていく イケダハヤトさんの「賛否両論?物申す」系の記事を拝見。タイトルを見て少しグサッときましたが(笑)、言いたいこともわかります。 「会社員ブロガー」は客観的に見て「つまらない」 : イケハヤ書店 たしかに退路を断って、飛び立った人の方が、そうでない人に比べては面白いというのは、傾向としてあるかもしれませんね。“プロブロガー”としてブログを運営している人はやっぱりすごい方が多いと思いますし、実際にアウトプットも面白い。 例えば、この梅木雄平さんというプロブロガー氏も鋭い記事を量産していらっしゃる。 Yuhei Umeki@umekidaいいですね。鳴海さんはとっとと会社やめれ

    面白い「会社員ブロガー」を思いつくままに挙げていく : Blog @narumi
    toshyon
    toshyon 2014/03/23
  • 音楽制作を始めよう - sighne.jp

    私たちの生活の中には音楽にあふれています。街を歩けばお店から楽しそうな音楽が聞こえて来たり、お風呂でついつい鼻歌を歌ってしまったりと、音楽と私たちの生活は切っても切れないものになっています。 このサイトについて さてこのサイトでは、音楽を聴いて楽しむだけでなく、演奏したり作曲したりする楽しみも皆さんに知ってもらいたいという思いから、音楽に関する様々なトピックを紹介していきます。 音楽をもっと身近に 音楽というとお金がかかるイメージがしますが、今ならパソコンを使えばもっと手軽に、もっと安い価格で音楽を楽しむことができます。そこで、このサイトではDTMについても扱っています。

    音楽制作を始めよう - sighne.jp
  • 生ハム原木を買ってはいけない

    先日、フルマラソンを完走した自分へのご褒美として「生ハム原木」を購入した。 通常、生ハムはスライスされた状態で販売されているが、「原木」はスライスされる前の熟成された豚の足そのものを指す。水分が抜けて固く、見た目が木のようなので原木と呼ばれるようになったようだ。 これで、いつでも手軽に好きなだけ生ハムをべ放題だとウキウキしていたのだが、現実はそんなに甘くはなかった。同じような不幸を生まないように、生ハム原木を購入して残念だったことを列挙しようと思う。 楽天の「ハイ材室」で、たまに販売される期間限定の格安生ハム原木を購入した。1万円台前半で、生ハム原木の設置台と専用のナイフがついてくるお得なセットだ。amazonでも、1万円台のセット商品はたまに販売されているが、一般的な生ハム原木は器具なしで3万円以上はするようだ。 要するに買ったのは言い方が悪いが「安物」ということになる。 とりあえず

    toshyon
    toshyon 2014/03/23
    なんか大変そうだけど美味しそう(^^)
  • 【インターネットサギウォール】 プレゼン界の大革命!この円グラフがすごい! - n-styles.com

    他の人に何かを訴えかけるときに、単なる数字や文章の羅列をぶつけても多くの人は振り向いてくれない。何かを伝えるためには創意工夫が必要になる。写真や図を用いてビジュアル化し、ひと目で内容が伝わるようにする。それがプレゼンテーションだ。 とくに統計データを人に伝えるためにはグラフを用いるのが効果的である。 それを踏まえて、まずはこのページをご覧頂きたい。 インターネット詐欺リポート(2014年2月度)|BBソフトサービス株式会社 ソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社(社:東京都港区、社長:溝口 泰雄、以下「BBソフトサービス」)は、2014年2月度のインターネット詐欺リポートを発表します。このリポートは、日のインターネット利用者が直面するネット詐欺の脅威とネット詐欺に対する注意喚起を目的として、BBソフトサービスの「Internet SagiWall™(インターネットサギウォール

    toshyon
    toshyon 2014/03/23
    何を思ってこの円グラフを書いたんでしょうねぇ…。