2017年11月3日のブックマーク (2件)

  • はてなブックマークのAndroidアプリで、主要な機能にアクセスしやすくなります

    日、Androidアプリの最新バージョンをリリースしました。(※ バージョンよりAndroid 4.4以上が必要となります。) ナビゲーションUIを改善し、左上メニューからカテゴリーやお気に入りなどの機能にアクセスしやすくなりました。メニュー画面を経由する必要がなくなり、機能間のページ移動をスムースに行っていただけます。 ※ 「マイホットエントリー」はメニューの[For You]からご利用いただけます。 さらに画面右下に新設した、しおりアイコン から「マイページ」が開くように。いつでもどこでもワンタップで、自分のブックマークが見返せるようになりました。 あわせてよりシンプルで快適な体験をお届けするため、以下の機能を廃止しました。ご利用いただいていた皆様にはご不便をおかけいたしますが、今後のサービス発展に全力を尽くすためにも、機能の整理にご理解いただけますと幸いです。 今回廃止した機能

    はてなブックマークのAndroidアプリで、主要な機能にアクセスしやすくなります
    tosi7
    tosi7 2017/11/03
    仕事一日丹羽掃除
  • 職場いじめやパワハラに労働基準監督署が積極的に関与しない理由

    職場いじめ(モラハラ)やパワハラを受けた場合、多くの人は「労働基準監督署に届け出よう」と考えるかもしれません。 労働基準監督署は事業主の違法行為を監督する機関なので、労働基準監督署に相談すれば職場いじめパワハラなどにも対応してもらえると考えているからです。 しかし、職場いじめパワハラなどいわゆるハラスメント(セクハラも含む)の問題に関しては労働基準監督署は積極的に関与してくれないのが実情です。 ではなぜ、労働基準監督署は職場いじめパワハラなどのハラスメント行為に積極的に関与して行政指導などをしてくれないのでしょうか? そもそも「職場いじめ」や「パワハラ」を禁止する法律は存在していない誤解している人が多くいるようですが、そもそも日には「職場いじめ」や「パワハラ」を禁止する法律は存在していません。 勿論、「職場いじめ」が暴行や脅迫など刑法に触れる場合には犯罪行為として処分されますし、「

    職場いじめやパワハラに労働基準監督署が積極的に関与しない理由
    tosi7
    tosi7 2017/11/03