Blogに関するtosshinのブックマーク (4)

  • [徳力] 日本のウェブは遅れているのではなく、急速に進みすぎたのではないかという仮説

    ITmediaの岡田さんによる梅田さんのインタビューに端を発した、「日のWebは残念」論争ですが、梅田さんの人物考察が一段落するのに併行して、いろいろと日のウェブの特徴についての考察が始まっているようです。 せっかくの機会なので自分の考えも、まとめておきたいと思います。 (海部さんのエントリに刺激を受けて、アテネの学堂のイメージ) 今回の議論に目を通していて、個人的に気になったのは下記のあたり。 ・nobilog2: Web日文化圏、私なりの考察 ・梅田氏と「アテネの学堂」 – Tech Mom from Silicon Valley ・日のネットが「残念」なのは、ハイブロウな人たちの頑張りが足りないからかも知れない(追記あり):小鳥ピヨピヨ ・無名が主役になれる日は世界のパラダイス(たとえばラーメン) – [ f ]ふらっとどらいぶログ いずれも米国のネットに対して、日のネ

    [徳力] 日本のウェブは遅れているのではなく、急速に進みすぎたのではないかという仮説
  • ライブドア主催の「ブログごはん。」という飲み会に行ってきたよ!:小太郎ぶろぐ

    5月20日に渋谷の@salonというお店でライブドア主催のブロガーイベント「ブログごはん。」が開催されたから行ってきたよ! イベントの趣旨はいわゆるブロガー同士の交流会みたいな感じで、ライブドアの人気ブロガーとか、ライブドア以外の人気ブロガーとか、ブロガー以外にもネット関連の会社を運営している人たちとかが集まって飲んだりべたり。 いろんな人と話すのが楽しすぎてそんなに写真撮ってないんだけど、それなりに撮影した写真と共にレポートするね! Kの部屋 アゴラ - 言論プラットフォーム ロケットニュース24(β) livedoor ニュース - トレビアンニュース 未来検索ガジェット通信 ザイーガ なんでも評点 ニコニコ動画のブログ飯 ひろぶろ スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム ヤフオクウォッチヤフオクやeBay(イーベイ)の面白い出品や気になった出品を紹介 秋葉原マップ 小太郎ぶろぐ

    tosshin
    tosshin 2009/05/24
  • 世の中は、実はものすごい速度で変化している - 旧suadd blog

    その昔、テレビが「悪者」だったことをみんなすっかり忘れている: イージーリブLog いずれのメディアも、内容は子供のケータイ利用について「依存」とネガティブな捉え方をし、居間でテレビを見る機会が増えたことについては「家族団らん復活」とポジティブな捉え方をしています。 ...が、70〜80年代あたりにかけて、テレビが子供達にとって「依存」する「悪いもの」とされてきたことを考えると、こうした解釈にはものすごく違和感を感じますね。2、30年も経過してしまったので、そんなことは皆すっかり忘れてしまったのでしょうか。 まさに、、ですね。 僕たちは、日々少しづつ便利になる世の中に生きているので、昔の感覚がすぐに分からなくなってしまいます。 わずか15年前は携帯電話なんてほとんどの人が持っていなかったし、インターネットだって誰でもやり始めたのはここ10年くらいのものです。 誰もネットで買物するなんて思っ

  • Geekなぺーじ:ブログ更新頻度が重要ではない10の理由

    「Why Blog Post Frequency Does Not Matter Anymore」という記事がありました。 更新頻度が重要だと叫ばれる昨今ではあまり聞かない意見で興味深かったです。 書いてある事を要約すると以下のような感じでした。 かなり短くしてあるのと、私の勘違いなどが混じっている可能性があるので詳細は原文をご覧下さい。 1. トラフィックはコミュニティへの参加から得られる。更新頻度からではない。 ブログ界は6ヶ月毎に倍に増えていて新規参入者にとっては成功する事は日々困難になっています。 結局更新頻度よりも誰か成功しているブロガーがリンクを張ってくれるかどうかが全てです。 2. トラフィックが増えることがブログの成功ではない 元々有名でない限りどっちみちトラフィックとは無関係です。 ターゲットを非常に絞って質の高い読者を集める方が、更新頻度に集中するよりも賢い方法です。

  • 1