タグ

萌に関するtot-mainのブックマーク (11)

  • みかんの国の贈り物とれたてみったん 湯浅醤油醸造元小原久吉商店 やまじゆあさ

    太陽の恵みをたっぷりとあびて育ったみかんをつかったやわらかい感とあまーい風味のみかんゼリーと甘く濃厚な有田みかん100%のみかんジュース

    tot-main
    tot-main 2008/04/15
    衝撃を受けたw
  • 誰でも気軽に「戦車隊、前進!」一人用ミニ戦車が大人気:Garbagenews.com

    一人用模擬戦車「Paintball Panzer(ペイントボール戦車)」。まるでアメコミに出てきそうなスタイル。嬉しそうな戦車兵の顔が印象的。 ・定員……一名。 ・キャタピラー稼動。 ・完全注文生産制。注文してから三か月で完成予定。 ・車体の材質は強化プラスチックス(GRP)。色は6色から選べる。 ・エンジンはホンダのガソリンエンジンを採用。 ・イギリス内でなら一般道路での運転が可能。 ・対象年齢は15歳以上。 ・サイズは106×122×183センチ。 この戦車の開発者は、元々イギリス空軍(RAF)の技術者だったPhilip Parsons氏。最初は自分の趣味のためにつくりあげたそうだ。そして意外に出来が良いことに気が付いたのか、この戦車の販売をビジネスにすることを思いつき、現在に至ったのだという。 単にこの戦車に乗って専用の戦場を駆け巡り、ライバルや上司の戦車を撃破するのもアリだが、この

    tot-main
    tot-main 2007/10/05
    テラカワユス。。。
  • http://www.moepro.net/old.htm

    tot-main
    tot-main 2007/04/27
    萌える演劇がコンセプト。だ、そうです
  • 萌えるもの。

    この現代語訳の初出がどこなのかわからないんだが、自分用に転載。 濡れたスイカに映った幼女。呼んだら来るスズメの雛。 2,3歳の幼女が走って来る途中に地面のゴミを見つけて、ちっちゃいおててで「はいっ」と見せるのモエス。 おかっぱの前髪をかき上げないで、首を斜めにして向こうを見ようとしてるのもアホカワイイ。 ちっちゃいお坊ちゃんがスーツ着せられて歩いたり、幼女が遊んでいるうちに腕の中でくーくー寝るのもスゲェ萌える。 しがみついてんだぜコンチクショー。 まぁ、ままごとの道具や水草の葉っぱとか、小さいものはみんなかわいいといえるな。 二歳くらいの子供が服の裾を引きずって部屋から出てくるのはタマラン。 袖が長すぎて指先だけちょっと出ているってのもピンポイント萌え。 10歳前後の男の子が、学校の授業で教科書読んでるのもけっこう萌えるシチュエーションだな。 人間以外で言えば、ヒヨコがぴよぴよと人の前や後

    萌えるもの。
    tot-main
    tot-main 2007/04/09
    151段
  • 「百合的作品」群から見た少女幻想と、ネバーランド住人たち。 - たまごまごごはん

    「マリみて」OVA発売カウントダウン!どこで何の特典がつくか調べてから予約しなきゃ(`・ω・´)真冬なのに真夏を見られるこの幸せ。ああ今の時代に生きていてよかったありがとうマリみて。 OVAといえば「手に入らない」と大騒ぎになってる「かしまし」13話。ある意味予定調和的なエンディングが冷静なファンには「やっぱりあのね商法はあかんて」と色々叩かれるところもあったようですが、以前も書いたように「かしまし」ジャンキーとしては最高のエンディングでありました。やす菜超いらないビッチとか友人と話していたのが恥ずかしくなるくらいの、やす菜のかわいらしさっぷり。ごめんやす菜。 そしてはずむ君がヒロインであり続けたこともGOOD。 はて、そんなかしまし厨である自分でもふと複雑な気持ちになることもあります。 「はずむ(中身は男性)はヒロインで少女のままでよかったのか?」ということ。 アニメ版だけでいうと、はず

    「百合的作品」群から見た少女幻想と、ネバーランド住人たち。 - たまごまごごはん
    tot-main
    tot-main 2006/11/13
    TSnに関する考察。性差ではなく(性的な何かの)消費者から見た考察があると面白いかも……。
  • ヲタクの貧乳キャラ愛好 = 「わび」の精神? - 偏読日記@はてな

    (前略) たとえば「男はみんな巨乳好き」なんてフレーズがありますが、オタクに限れば貧乳派の方が多いんじゃないかとさえ思えます。(中略) つまり、一般的な好みとオタクの好みは乖離している……というか逆転しているんじゃないでしょうか。 オタク向けのコンテンツを製作するとき、「男なら巨乳の方が好きに決まってるだろう」的な考えで巨乳ばっかり出すのは、ちょっと問題があるんじゃないかと思うんです。もっと貧乳キャラを出してほしいですね。(略) なんだか取り留めがなくなってきました。 まとめると、長門かわいいよ長門、ということです。 酒の抜けきらない頭で上記エントリに関してちょっと書いてみる。 現実の世界では「巨乳でかわいい娘」というのはそれなりの希少価値を持つものですが、容姿からプロポーションまで全て創作者の思いのままである架空のキャラクターにそれは当てはまりません。 容姿が可愛いのは当たり前、プロポー

    ヲタクの貧乳キャラ愛好 = 「わび」の精神? - 偏読日記@はてな
    tot-main
    tot-main 2006/10/19
    侘び寂びの極地だったのか!Σ
  • 【更新】「メイドカフェ」のメッカ秋葉原でメイドさんマッサージ付の献血実施中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年03月23日 19:30 [YOMIURI ONLINE]によると、【日赤十字社】が東京・秋葉原で行っている献血ルームのサービスが話題を呼んでいるという。いわば「メイドカフェ」のメッカとして日はおろか世界中から注目されている秋葉原の土地柄を活かし、メイドさんが献血を終えた人の手のひらをマッサージするサービスをするというのだ。 記事によればこのサービスは、平日の献血者があまりにも少ないことに業を煮やした献血ルーム側が考え出したアイディアで、JR秋葉原駅近くの「アキバ献血ルーム」における月・水・木曜の先着10名に限った特典として導入したもの。 献血が終わるとメイドさんの決め言葉「ご主人様、お帰りなさいませ」の声をかけられ、献血が終わった人の手を10分ほどもみほぐす。メイドさんは地元のフットケアサロンの従業員なため、その道のプロであるのでマッサージ効果も期待大。 輸血不足から日

    tot-main
    tot-main 2006/03/24
    大きいお友達向け、マッサージと言っても手のマッサージデス。
  • このブログはご覧いただけません | ロリポブログ

    このブログはご覧いただけません 旧ロリポブログはサービスを終了しました。 今までご利用頂き、誠にありがとうございました。 ロリポブログに関するご質問等ございましたら 【 ロリポップ!お問合せフォーム 】 よりお問合せください。

    tot-main
    tot-main 2006/03/16
    去勢という思考を導入したキャラクタ理論
  • @エロゲソムリエ(その1)

    @エロゲソムリエ(その1)<エロゲ概論編> 投稿者:Φ 投稿日:2000/10/13(金)00時20分17秒 ■ ★ 現在、ソフトウェア産業におけるエロゲーの隆盛には目を 見張るものがある。しかし、なぜ実写より2次元美少女が ここまで隆盛を誇るに至ったのか?その謎を解き明かす為に エロゲーの歴史を遙か遡り、「エロゲーの進化」という視座から 改めてこの問題をとらえ直してみよう (ただし一般ゲームにエロの要素をプラスしたエロゲ、例えば探偵物、 はここでは置いて、真にエロゲと呼べるエロ目的のエロゲを 考察の対象とする) 80年代 原始、エロゲーにおけるエロとは作業のご褒美的な位置づけとして誕生しました 計算機の性能の問題もあり、限られた容量でなるべく長く遊ばせる為か 不確定的な遊び、ジャンケン、トランプ等が作業の中心です。 私は子供だったので知りませんが、ゲームはコマンドが中心で エロさえもテ

  • 凛ぬいぐるみ 「遠坂 凜と申します。ぜひ身請けして下さい」 - アキバBlog

    tot-main
    tot-main 2006/02/24
    欲しい……。
  • 萌え理論Blog - キャラデザにおける髪の法則

    構造主義的なキャラクターデザイン論をしてみよう。 キャラデザにおける髪は、主人公の内面を意味する。 髪の量≒自意識の量 一般に、髪の量は、自意識の量に比例する。*1 アニメキャラだけではなく、現実でもそうだ。 坊主は文字通り坊主だが、悟りを求め無我の境地を目指すことを表す。 軍隊や高校球児の丸坊主も、我を捨てることを要求されて、短くなる。 坊主<軍隊<高校球児<サラリーマン<不良<アーティスト 一般的にはこんな感じか。組織に強く帰属している者ほど髪が短い。 ふつう男より女が長いのも、女は組織ではなく家庭に属するからだ。 また侍より浪人の方が長いし、失恋は二人の世界の崩壊なので髪を切る。 またダウンタウンの松人志が丸坊主になると、求道的な色が強まった。 リーゼントは文字通りに「突っ張っている」し、モヒカンもそうだろう。 あずまんが大王における髪 さて、アニメに当てはめてみよう。まず、あずま

    萌え理論Blog - キャラデザにおける髪の法則
  • 1