タグ

正規表現に関するtoteriのブックマーク (4)

  • 正規表現メモ

    \x{} \pは後続する名前が表すクラス(プロパティ、スクリプト、ブロック)に属する文字にマッチし、 \Pは後続する名前のクラスに属さない文字にマッチします。 クラスの名前が一文字のときはブレースを省略できます。 クラス名の前に^を置くことにより否定形の指定を行うことも可能です。 Perl 5.8 での変更点 Perl5.8以降(5.6でも使えたようですが)では \pや\Pで始まるプロパティ指定に標準Unicode属性を使うこともできます。 詳しくは perlunicode perlunicode - Perl における Unicode サポート を参照してください。 日語による説明が Unicodestandard にもあります。 Perl 5.8以降ではユーザーが任意のプロパティを作成することができます (IsまたはInを必ず前置)。 詳しくは perlunicode perluni

    toteri
    toteri 2009/12/11
    色んな言語やコマンドで使える正規表現ルールのまとめ。
  • 正規表現まとめサイト | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. 文字列を処理するにあたって正規表現は欠かせない機能といえる。任意の文字列やテキストファイル、HTML/XMLから特定のキーワードを検索したり取り出し、置換をおこなうにあたって、正規表現が使えると使えないのとでは、プログラミングの手間やツールの活用度合いが変わってくる。 正規表現は便利で強力な機能だが、その独特の表記方法はプログラマ初心者には敷居の高いものでもある。Glen Stansberry氏による正規表現に関するチュートリアルや資料、ツールなどのまとめがSmashing MagazineにEssential Guide To Regular Expressions: Tools and Tutori

  • 正規表現の問題集1(基本編)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    正規表現の問題集1(基本編)
  • 正規表現講習会(その2)を開催しました

    社内勉強会として、「他人の正規表現を読もう」と題して正規表現講習会の第二回を開催しました。「こんな正規表現があるよね」という情報共有のような回でした。きっと退屈な人も居ただろうと思います。基的にはマニュアルに書いてあるようなことばかりなのですが、社内で「この正規表現なら全員が読めるはず」という線引きをする試みです。もし「何であれが入ってないの?」などあれば教えてください。 ムービー 発表資料 スライド(PDF) この回の内容を要約すると「man perlre」に尽きるような気がします。万一これを知らないと誰かがまとめた二次情報に当たることになってしまいますので、いつまでたっても正規表現に対する苦手意識が解消できない気がします。もしくは、手近にあれば「青ラクダを開く」でもいいんですけどね。

  • 1