タグ

~mojixに関するtoteriのブックマーク (7)

  • ル・コルビュジエ「サヴォア邸」の動画 - モジログ

    0300TV - Le Corbusier / Villa Savoye http://www.0300tv.com/2009/12/le-corbusier-villa-savoye/ 20世紀住宅建築の最高峰のひとつ、ル・コルビュジエ「サヴォア邸」を紹介する動画。 写真ではよく見かけるが、動画で見るのは私は初めてだ。 ナレーションも音楽もない「0300TV」流の静かな動画で、臨場感がある素晴らしい内容。 関連: 0300TV http://www.0300tv.com/ ル・コルビュジエ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB.. サヴォア邸 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5.. 関連エントリ: 世界の建築をカッコいい高画質動画で紹介する「0300TV」 http://mojix.org/2009/06/

  • 「辞書引き学習法」の衝撃 - モジログ

    産経ニュース - 国語辞書が小学生に大ブーム(2009.4.21 13:14) http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090421/sty0904211316004-n1.htm <小学生の学力低下が問題となるなか、国語辞書がブームになっている。辞書市場は、少子化や電子辞書の普及で縮小傾向にあったが、調べた言葉に付(ふ)箋(せん)をはる「辞書引き学習」というユニークな学習法をきっかけに注目度がアップ。出版各社も、軽量化や耐久性向上など小学生向け辞書のテコ入れを図り、売り上げが倍増する辞書も出ている>。 <「辞書引き学習」を考案したのは立命館小学校(京都市)の深谷圭助校長(43)。「この学習法は知的好奇心を身に付けるのに役立つ。遊び感覚でやる気を引き出し、やればやるだけ自信にもつながる」と話す>。 少し前に見たこのニュース。「これは面白い」と思ってい

  • Larry Cuba 「Calculated Movements」(1985) - モジログ

    Calculated Movements(1985) http://www.youtube.com/watch?v=HcvN1dt0yJo Larry Cubaという人の1985年のCG作品。 ミニマルな音楽にのせて、抽象的な図形が動くだけの作品なのだが、えらいカッコいい。音楽も良くて、つい何度も見てしまう。 Larry Cubaは70年代後半~80年代前半に活躍したCGアーティストで、ジョン・ホイットニーとコラボレーションしたり、「スター・ウォーズ」第1作(1977年のエピソード4)にCGで協力していた人らしい。 私は10数年前、こういうアブストラクト・シネマや実験映像に一時興味を持っていたことがあるのだが、そのときは「映画」という枠組みの中で見ていた。 そしていま、コンピュータやCGという方向からアプローチして、またこの種の作品に興味が出てきている。 関連: Calculated Mo

  • 古い壁や建物をレゴで「補修」 Jan Vormann 『Dispatchwork』 - モジログ

    Jan Vormann - Dispatchwork (Bocchignano, Italy) http://www.janvormann.com/dispatchwork.php 古い壁や建物などの欠けた部分をレゴで「補修」するという、Jan Vormannによるアート作品。 イタリアのローマ近くにあるBocchignanoという村でひらかれたグループ展で最初に公開し、その後テルアビブ(イスラエル)、ベルリン(ドイツ)でもやったらしい。 壁や建物の欠けた穴に、カラフルなレゴがぴったりハマっているその光景が、なんともユーモラスだ。 Jan Vormann - Dispatchwork (Tel Aviv, Israel) http://www.janvormann.com/testbild/dispatchwork-israel/ Jan Vormann - Dispatchwork (B

  • Philippe Ramette 「Rational exploration of the undersea」(2006) - モジログ

    Philippe Ramette 「Rational exploration of the undersea」(2006) galerie xippas - Philippe Ramette works http://www.xippas.com/en/artist/philippe_ramette/works フランスのアーティスト、Philippe Rametteの「Rational exploration of the undersea」(2006)。 めちゃくちゃ面白い! ネタ元: today and tomorrow - Balcon II http://www.todayandtomorrow.net/2009/06/30/balcon-ii/ この写真も面白い!

  • メールかフィードで本をちょっとずつ読む「DailyLit」 - モジログ

    DailyLit http://www.dailylit.com/ 「DailyLit」は、メールかフィードでの内容を毎日ちょっとずつ送ってくれるサービス。 さまざまなジャンルのが登録されていて、半分以上は無料のようだ(古典など)。有料のものも5~10ドルくらい。 例:ジャンル別ページの「Politics」 メールやフィードの頻度は「毎日」「平日」「月水金」などから選ぶことができ、1日にたくさん読んだり、配信を一時停止することもできる。 を小さいコンテンツに分けて、ブログのように毎日ちょっとずつ読ませる、というアイディアがとてもいい。いわゆるだけでなく、Wikipediaの記事を紹介していくシリーズなどもある。 デザインも質が高く、メンバーというソーシャルな切り口もあったりして、実によくできている。

  • 大西洋に消えたオランダの伝説的アーティスト、Bas Jan Aderの「落ちる」パフォーマンス - モジログ

    today and tomorrow - Fall II http://www.todayandtomorrow.net/2009/07/14/fall-ii/ ここで紹介されている「Fall II」は、オランダのパフォーマンス・アーティスト、Bas Jan Aderの「作品」。 Bas Jan Aderは、「Fall I」(屋根から落ちるパフォーマンス)、上の「Fall II」(自転車で川に落ちるパフォーマンス)、「I'm too sad to tell you」(泣くパフォーマンス)などが代表作で、1975年に史上最小の船で大西洋を横断しようとして、そのまま行方不明になったという。 Fall I (1970) http://www.youtube.com/watch?v=EiWyrEyLY8Y Fall II (1970) http://www.youtube.com/watch?v=

  • 1