タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

書評に関するtotofundのブックマーク (2)

  • Cool Ja本 世界で通用する日本本 成毛眞さんのブログで言及された超マニア向け『アルバニアインターナショナル』の読み方のコツ

    先日、成毛眞さんのブログで『アルバニアインターナショナル』が少しだけ言及されているのを発見し、Twitterでその事について呟いたら、成毛さんから直接、『ゴム銃オフィシャルガイドブック』も取り上げていると声をかけられました。 成毛眞ブログ 『ゴム銃 オフィシャルガイドブック』 当にその時はビックリしましたが、嬉しかったです。確かゴム銃を書評して頂いた時に、著者の中村光児さんから報告があったのですが、あの成毛眞さんだとは認識しておりませんでした。 なぜ成毛さんのブログを見ていたかというと、『は10冊同時に読め! を読まない人はサルである! 生き方に差がつく「超並列」読書術』を読んでいて、非常に共感したからです。当に自分もを読まない人はサルだと日頃思っています。これ以上読書離れが進まない様に、普段あまりを読まない人達に興味を持って貰える様なムック的な、オモシロを作るのが自分の編集

  • 『アルバニア・インターナショナル』 - 成毛眞ブログ

    アルバニアインターナショナル―鎖国・無神論・ネズミ講だけじゃなかった国を知るための45カ国 (共産趣味インターナショナル VOL 1) 作者: 井浦伊知郎出版社/メーカー: 社会評論社発売日: 2009/08メディア: 単行購入: 7人 クリック: 111回この商品を含むブログ (23件) を見る 昨年10月に「いま読んでいる」をこのブログで紹介した。その中に『アルバニア・インターナショナル』という無茶苦茶にマニアックな国を紹介したがあった。後日、そのの編集者であるハマザキカク氏とツイッターで知り合った。いまだにお会いしたことも会話したこともないのだが、同族であることは確実だ。とりあえずご人のブログから自己紹介をコピペしてみよう。 「社会評論社の珍書プロデューサー。ブサカル変集者。チュニジア、フィリピン、イギリス、日育ち。企画、組み版、カバー、全て一人で行っている。毎日必ず最低

    『アルバニア・インターナショナル』 - 成毛眞ブログ
  • 1