タグ

ブックマーク / founder.hatenadiary.org (2)

  • 『アルバニア・インターナショナル』 - 成毛眞ブログ

    アルバニアインターナショナル―鎖国・無神論・ネズミ講だけじゃなかった国を知るための45カ国 (共産趣味インターナショナル VOL 1) 作者: 井浦伊知郎出版社/メーカー: 社会評論社発売日: 2009/08メディア: 単行購入: 7人 クリック: 111回この商品を含むブログ (23件) を見る 昨年10月に「いま読んでいる」をこのブログで紹介した。その中に『アルバニア・インターナショナル』という無茶苦茶にマニアックな国を紹介したがあった。後日、そのの編集者であるハマザキカク氏とツイッターで知り合った。いまだにお会いしたことも会話したこともないのだが、同族であることは確実だ。とりあえずご人のブログから自己紹介をコピペしてみよう。 「社会評論社の珍書プロデューサー。ブサカル変集者。チュニジア、フィリピン、イギリス、日育ち。企画、組み版、カバー、全て一人で行っている。毎日必ず最低

    『アルバニア・インターナショナル』 - 成毛眞ブログ
  • 成毛眞ブログ

    凶暴化する中国人を象徴する言葉。空港でのフライトの遅れなどに対して、クレームから暴行事件にエスカレートすることがある。職員を殴るだけでなく、空港設備の打ち壊しも。フライトの遅れにキレて、乗客が滑走路に飛び出し、ほかの飛行機を無理やり止めたこともあるという。 空怒族の様子と空怒族に対抗するために護身術を習う女性グラウンドスタッフの記事。いやはやグッときます。 http://www.toychan.net/archives/2013/08/01_0515.php この記事によると2013年6月に北京首都国際空港から出発した2万2000便のうち、定刻に離陸できたのはわずか18%とのこと、そりゃあ怒るわな。 とはいえ、ご存知のとおりアメリカの搭乗前検査にも辟易。チョー長い行列、ランダムサンプリングの追加検査、素っ裸風X線スキャン、アメリカにはとても観光で行く気になりません。中国も観光で行く気になり

    成毛眞ブログ
    totofund
    totofund 2011/01/10
    元マイクロソフト社長、現インスパイア取締役ファウンダー、スルガ銀行・スクウェアエニックス社外取締役、早稲田大学客員教授、大人げない大人。中等遊民。
  • 1