タグ

ブックマーク / paletteparrot.hatenablog.com (2)

  • なろう小説の探し方、読み方 - なろう読み専のメモ帳

    なろう小説の読み方がいまいちわかっていないので先駆者に聞きたいところなんだが、なろう小説の先駆者は特に苦労としていないらしくそういう記事は見つからないなあ。— がれ (@Galle02) 2018年1月5日 こんなツイートを目にしたので、なろうで自分に合う作品を探すやり方とか、そもそもなろう小説の特徴及びそれに応じた読み方とか、自分の経験をもとに雑に書きます。 ※元ツイートの方は、なろう小説というか、正確にはなろう出身の書籍化作品の一巻を読み漁っていたけど読み方がよくわからないみたいな感じだったっぽいんですが、そこについても最後らへんにちょろっと書きます。 おれは紙で読んでるんですが、一巻を読み漁っていたら、例えば「転生したらスライムだった件」とか「金色の文字使い」とか、読むとくっそどうでもいい存在を苦労なく倒した! 終わった!! で、え、ここで終わるのと戸惑います。どれぐらいを基準にして

    なろう小説の探し方、読み方 - なろう読み専のメモ帳
    totoronoki
    totoronoki 2018/01/07
    話題作を読んで「合う、合わない」の基準を把握するといいと思う。無料で読めるコミカライズもあるからそっから入ってもいい。そして「この話に似てる作品ない?」って、掲示板や他のsnsで聞くのが一番楽だな。
  • 個人的なろう作品フルコース - なろう読み専のメモ帳

    自分の中でのなろうフルコース作品を列挙しつつ概要など軽く紹介。 他人へのオススメというよりは、自分はこういうのが好み、という表明の成分が強いのですが、なんだかんだで紹介記事っぽくもしました(多少のネタバレみたいなものもあったりします)。 気になった人はぜひとも読んでみてください。 フルコースと言いつつ並べてる順番はそれほど関係ないというか、おおむね上に行くほどつよいと思ってるだけです。 目次 『好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~』 『異世界でカボチャプリン』 『幻想再帰のアリュージョニスト』 『無職転生 - 異世界行ったら気だす -』 『四度目は嫌な死属性魔術師』 『黒の魔王』 『そだ☆シス』 『好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~』 「わたしが心安らかにたくさんのを読むために全力を尽くす。それがわたしの生き方です」 「……孤児を救

    個人的なろう作品フルコース - なろう読み専のメモ帳
    totoronoki
    totoronoki 2017/11/20
    本好きは面白かったな。主人公の目的はずっと一貫してるのに話がどんどん大きくなって……。今は漫画版もあるから、そっちから入ってもいいし。
  • 1