2018年4月13日のブックマーク (3件)

  • ケアマネジャーの選び方(4/13追記あり)

    これからケアマネを探す人、 既にケアマネと契約しているがケアマネをチェンジしたい人、 ケアマネ選びの参考にしてほしい。 (※追記…今回は所謂「居宅ケアマネ」のみ。施設ケアマネや小規模多機能型ケアマネは除く。) まず前提としてケアマネになるのはそれほど難しくない。 実務(介護職だったり相談援助業務だったり)経験を積み→筆記試験合格→研修受講→ケアマネになれる。 試験もここ数年は合格率が下がっているが、言うほど難しくない。 ケアマネという仕事に限らずだが、重要なのは、ケアマネになってからだ。 それでは以下、参考に。 追記…信頼できる口コミや紹介があればそれはそれで良いと思う。でもそういうツテがない人や、紹介されても自分とは合わなかったけど今更断れないってことのないようにやはり情報として知っててほしい。 ①『介護サービス情報公表システム』を使う。 ネットで検索して、家の近所の事業所が探せる。 因

    ケアマネジャーの選び方(4/13追記あり)
    tottotto2009
    tottotto2009 2018/04/13
    グループホームのケアマネって選べないんだよね。もしあの人が担当ケアマネだと知ってたらあのグループホームには絶対に入所してなかったのになぁ。
  • 「知ってるだけ」では意味がない…?「知る」「分かる」「できる」「している」の違いを表した図が秀逸

    リンク www.amazon.co.jp 楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方 | 仲山進也 | | 通販 | Amazon Amazonで仲山進也の楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方。アマゾンならポイント還元が多数。仲山進也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 27

    「知ってるだけ」では意味がない…?「知る」「分かる」「できる」「している」の違いを表した図が秀逸
    tottotto2009
    tottotto2009 2018/04/13
    ファーウェイを知らないって言われてショックだったのね。知識の壁って思っている以上に高いのね。知らなくても全然困らないし、全然OKなんだけど、知っててもいいと思ってさぁ。
  • システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita

    0は性別に関する情報が得られない場合に使います。性別に関する情報はあるのだけど1とも2とも言えない場合は9を使います。要は「0でもなくて1でも2でもなければ9」です。 これを知っていればMだとかFだとかを議論をせずに済みますね。 国際規格に従うべき理由 国際規格に従うことは色々と利点があります。まず、どうしてそういうコード体系にしたのかを説明しやすいです。また多言語対応する際も規格通りに書けば伝わるはずなので迷わずに済みます。別システムへのデータの移行や、異なるシステム間でのデータの統合もコード体系が同じならラクラクです。もしかしたら別のプロジェクトで書いたコードをそのまま使いまわせるかもしれません。技術者に対するトレーニングも不要です。 対して、わざわざ国際規格に反する実装をする場合は上記のメリットがそのままひっくり返ってデメリットになりはしますが、もちろん、それなりの理由があれば規格と

    システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita
    tottotto2009
    tottotto2009 2018/04/13
    一般的に男と女しかいないんだから...なんて言うこと多いと思うけど、そもそもそれが間違っているのよね。数は少ないけれどそれ以外の人がいるのよ。でも声をあげられないからいないことになってる。