タグ

マスコミとtvに関するtotttteのブックマーク (2)

  • NHK、番組を放送翌日にハイビジョン画質でネット配信する「NHKオンデマンド」を開始へ

    以前GIGAZINENHKが2008年中に過去の番組を有料配信することをお伝えしましたが、日経済新聞社の報道から、その詳細が明らかになりました。 サービス名は「NHKオンデマンド」で、ドラマなどの人気番組や過去の人気番組がハイビジョン画質で有料配信されるようになるとのこと。 詳細は以下から。 NHK、放送翌日にネット配信――「朝ドラ」など有料で10日間 この記事によると、NHKは今年12月にケーブルテレビ大手のジュピターテレコム(JCOM)や家電各社が出資するネット配信会社のアクトビラなどと提携して、人気番組などをハイビジョン画質で有料配信する「NHKオンデマンド」を開始するそうです。 地上波で放送された番組をそのまま家庭のテレビやパソコンに配信する格的なサービスは国内初とのことで、人気ドラマなどの約20番組が放送翌日から最大10日間配信されるほか、過去の人気番組約1000作品が提供

    NHK、番組を放送翌日にハイビジョン画質でネット配信する「NHKオンデマンド」を開始へ
    totttte
    totttte 2008/03/25
    広告代理店とかが絡まなければ、こういう方向に進んでいけるってことかな? |前からニコニコを好意的に扱ったり(逆もあるけど)わりとこういうのに対してNHKは寛容なのかな
  • ハコフグマン: テレビというメディアのしぶとさ

    忙しくて更新が滞ってしまいました。すいません。最近、NHKの視聴率を見ていて、ある傾向がはっきりしてきたなと思った。なかなかセンスが良いと思われる番組、例えば英語でしゃべらナイトや爆問学問といった番組でも視聴率が5%をこえるのは難しいようだ。 一方でコンスタントに14~15%をほとんど手間暇かけずにとれてしまう番組がある。それは何かというと、「歌謡コンサート」と「鶴瓶の家族に乾杯」である。正直、この二つは私も年をとったのか、チャンネルをとめて見てしまうことがある。 かつて演歌は視聴率がとれないと敬遠され、歌番組は壊滅したのだが、今はバラエティやドラマを含めあらゆる番組の視聴率が下がって、むしろ古き良き演歌を聴かせる番組のほうがはるかに視聴率が良くなってしまったのだ。 鶴瓶の番組を見てしまうのは、当たり前の家族が普通に幸せそうにしているのを見るのが、単純に気持ちよいからである。こういう田舎

    totttte
    totttte 2008/02/24
    まったりだらだらはやっぱ必要かも!というお話>鶴瓶と家族のやりとりに笑い、八代亜紀の唄に泣く人々の前では、「テレビはネットに取って代わられる」などという予測は、底の浅い妄言としか思えない。
  • 1