タグ

2012年7月19日のブックマーク (5件)

  • 初音ミクのボルダリング動画講座のまとめ

    とっても分り易くCG動画でムーブのポイントを説明されてる初音ミクのボルダリング講座。 このブログでもテーマにそった形で何度か紹介しました。 まとめて見れると便利かな~と思い、全ての講座をこのページにまとめてみました。 まあ自分用なんですけど^^; このページは上のメニューの「ムーブ???」カテゴリーの2ページ目に置いてあります。 初音ミクのボルダリング講座1 ダイアゴナル(フリ)のやりかたの動画。 【第1回MMD体育祭】初音ミクのボルダリング講座V5【MikuMikuDance】 初音ミクのボルダリング講座2 ヒールの使い方、手に足、ホールドの呼び方と持ち方の動画 【MikuMikuDance】初音ミクのボルダリング講座V2 初音ミクのボルダリング講座3 足の入れ替え方、クロスムーブの動画。 【MikuMikuDance】初音ミクのボルダリング講座V3 初音ミクのボルダリング講座4 キョン

    touch_web
    touch_web 2012/07/19
  • 建築パース素材無料ダウンロード[建築パース.com]

    サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。 建築パース作成に役立つ3D素材、テクスチャ素材、背景素材を無料でダウンロードできます。 dxf形式、3ds形式、glTF形式、m3d形式、png形式、bmp形式、jpg形式、psd形式(Photoshop形式)のデータをダウンロードできます。データについては、「ダウンロードできるデータについて」をご覧ください。 ダウンロードしたデータのご利用にあたっては、利用規約をご覧ください。 カテゴリで選ぶ 切り抜き-人物 切り抜き

    建築パース素材無料ダウンロード[建築パース.com]
  • Eclipseで快適にPHPアプリケーション開発を行うためのプラグイン5選

    Warning 記事はEclipseの過去のバージョンを対象としたものです。今から環境を構築される場合は、Eclipse Kepler (4.3)向けに書きなおした記事「Eclipse Kepler (4.3)で作るPHPアプリケーション開発環境」をご覧ください。 2009年の秋にMakeGoodの開発を始めた頃、私の開発環境は大きく変わりました。GNU EmacsからEclipseへ、すなわちテキストエディターから統合開発環境(IDE: Integrated Development Environments)への変更です。統合開発環境には多くの利点がありますが、型やメソッドの定義・参照へのアクセスの容易さはさまざまなソフトウェアを読み解く上で大いに役立っています。 EclipseはOSGiという優れたモジュールシステムを採用しており、OSGiバンドルであるEclipseプラグインだけで

    Eclipseで快適にPHPアプリケーション開発を行うためのプラグイン5選
  • クリエイティブ・コモンズのコンテンツは実際どういう場合に使えるのか

    それではそれぞれのシーンについて、どのライセンスが有効なのか考えてみます。ちなみにこれについてはクリエイティブ・コモンズ以外のライセンスのことを[ライセンス]どれにする?制作者視点での目的別ライセンスの選び方で書いています。 「パブリックドメイン」 クリエイティブ・コモンズではありません。パブリックドメインについては前述の記事でも書いていますし、その他パブリックドメインのコンテンツは[webコンテンツ]パブリックドメインで使える音楽・画像・テキスト等まとめでも紹介しています。 これらは完全に著作権を保有する者が存在しない状態ですから、誰でも何の目的にでも使って良いことになります。素材、シェア、改変、再販売なんでもこいです★ 「クレジット表記義務のない著作物」 クリエイティブ・コモンズではありません。著作権表記をしなくてもいい著作物です。ただしクレジットを書かずに作られた二次著作物はもはや元

    クリエイティブ・コモンズのコンテンツは実際どういう場合に使えるのか
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事