Facebookで投稿や写真などをチェックできます。
最近、Windows Firefoxの環境下でExternalInterfaceにハマったことがあったので、ExternalInterfaceを使うにあたってJS側で気をつけるべきことについて備忘録として残しておきます。 大抵のことは、blog.katsuma.tvのこの記事に詳しく書かれているので参照されることをオススメします。 1. swfを貼り付ける時は、objectタグはid属性を、embedタグはname属性を設定 FirefoxだとembedにidがついているとうまくExternalInterfaceを呼び出せないので、embedにはnameを設定する。 多くの人はswfobjectなどで貼り付けていると思うので、大丈夫だと思いますが、swfobjectが古いヴァージョンだとこの問題を回避できなかった気がする。 2. 貼り付けられたswfはDOMに存在してからExternal
[2008.11.19 追記] 関連エントリーとして「ExternalInterfaceでは対象swfをonLoad以降にロードしてはダメ」を投稿しました。 FlashPlayer8からExternalInterfaceを利用することで、かなり簡単にASからJSの関数を呼び出したり、JSからASの関数を呼び出すこともできるようになりました。で、JSからASを呼び出す場合は、あらあじめAS側でJSから呼び出す関数の名前と、実際に実行する関数の登録を行うことで可能になります。たとえばこんな感じ。 ExternalInterface.addCallback('setMessage', this._setMessage); これだとJS側でswfのオブジェクトを参照してsetMessageを呼び出すと、AS側で_setMessageが呼び出される仕掛けになります。このときにやってみて初めて体験する
ExternalInterface.addcallbackはFlash(swf)とHTML(JavaScript)を連携させる場合に使う。 JavaScriptから任意のタイミングでswfの関数を呼び出し、引数を得ることができる。 今回はhtml上のボタンから、JavaScript上の関数(as3sendToActionScript)を実行し、ActionScript上の関数を実行するものを作ってみた。 ボタンをクリックすると、Flash内の赤丸が移動する。 以下、実行例とダウンロードファイル一式 ↓AS2版 左へ下へ上へ右へ //JSと交信する機能を読み込みます。 import flash.external.ExternalInterface; //テキストエリアをつくります。 _root.createTextField("return_txt", 0, 0, 0, 300, 20);
ActionScript3.0 ページめくりライブラリ ページめくりのエフェクトをもつDisplayObjectです。 FlashPlayer10以上 ダウンロード 最新バージョン Leaflip Ver0.2 Alpha (SWC) Leaflip Ver0.2 Alpha (Source) Leaflip Ver0.2 Alpha サンプルファイル 過去のバージョン Leaflip Ver0.1 Alpha (SWC) Leaflip Ver0.1 Alpha (Source) Leaflip Ver0.1 Alpha サンプルファイル 更新履歴 10/02/09 Ver0.2Alpha公開 本の体裁をもつBookflipクラス追加 Bookflipデモ 自家製Tweenライブラリ採用 バックグランド設定回りのメソッド変更 10/01/25 Ver0.1Alpha公開 ドキュメント
スタンダートなところだと、FlashDevelopか、FlexBuilderだと思いますが、お金がないのと、会社だとWindows,家だとMacという困った環境なので、IDEが違うと作業効率が悪いのと、Android SDK、Google Apps Engineで、Eclipseを使用していたので、Eclipseに、AXDTプラグインをインストールする方法を試してみました。 1. Eclipseを入手する。 もし、Eclipseをまだインストールしていなければ、こちらから入手して、インストールします。 私は、Google Apps EngineやAndroidで、Javaを勉強中なので、「Eclipse IDE for Java Developers」を使っています。 2.EclipseのActionScript用プラグイン「Axdt」を追加する。 Axdt(ActionScript x
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く