タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済に関するtouchanlyのブックマーク (1)

  • 世界の3000年分に相当する埋蔵量のダイヤモンド鉱脈がロシアに存在することが判明 市場に衝撃が

    ロシアの東シベリアに位置する3500万年前に隕石が衝突したとされる地層で、現在の国際備蓄量の10倍以上もあるとされるダイヤモンド鉱脈の存在が発表されました。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347973977/ ロシアの東シベリアに位置する3500万年前に隕石が衝突したとされる地層で、現在の国際備蓄量の10倍以上もあるとされるダイヤモンド鉱脈の存在が発表されました。 ロシア政府によると1970年代に既にこの鉱脈は発見されていましたが、先週末まで国家機密にしてきたとのことです。この鉱脈の名前はPopigai Astroblemとよばれ、この鉱山で採掘されるダイヤモンドは通常のものより2倍の硬度があるとされ、科学装置や産業利用において理想的であると考えられています。 地質学者によるとこの鉱脈には何兆カラットものダイヤが眠っている

    世界の3000年分に相当する埋蔵量のダイヤモンド鉱脈がロシアに存在することが判明 市場に衝撃が
    touchanly
    touchanly 2012/09/19
    ロシアは安泰だ。資源あっていいな。
  • 1