2023年9月29日のブックマーク (1件)

  • 私がthrowを使わない理由

    この記事について JavaScriptではthrow文という文を使うことで例外を投げることができます。 このthrow文ですが、私はレビューなどで例外を投げないでくださいというコメントをするのですがその理由とどのようにコードを変更すればよいのか、ということを書いておこうと思いました。 前提条件 この記事の内容は下記の条件を前提として書き進めていきます。 TypeScriptを採用していること フロントエンド開発の場合 Node.jsを利用したサーバーサイドのコードやCLIツールの開発、各種ライブラリの開発については記事の対象に含まれないことをご了承下さい。 結論 先に結論から書いておくとTypeScriptを利用している場合例外はカスタムエラーを返却するか、Result型を利用するのがよいと思っています。 次の章からサンプルコードを用いながらthrow文を使った実例と、代替え案について記

    私がthrowを使わない理由
    toyama_gf
    toyama_gf 2023/09/29