タグ

2013年1月7日のブックマーク (4件)

  • 【関西の議論】社員の命か、企業の信用か 裁判所はどちらを向く…過労死公開訴訟(1/4ページ) - MSN産経west

    「悲惨な過労死を少しでも減らしたい」「ブラック企業と評価される」-。社員が過労死した企業名の開示をめぐり、大阪地・高裁で判断が分かれた。「全国過労死を考える家族の会」代表の寺西笑子さん(63)が、社員が過労死の認定を受けた企業名を大阪労働局が開示しなかったのは違法として、国に対して不開示決定の取り消しを求めた訴訟。1審大阪地裁は企業名の開示を命じたが、2審大阪高裁は原告側の請求を棄却する逆転敗訴の判決を出した。寺西さんは「企業名が開示されるようになれば過労死に歯止めがかかる」と訴えており、最高裁に上告。最後まで戦い抜く決意を固めている。黒塗りの企業名 「真面目に働く人が過労死で亡くなっていく。命がいくつあっても使い捨てにされるばかりだ」 昨年11月29日、高裁判決を受けて大阪市内で記者会見した寺西さんは、悔しさをあらわにした。 寺西さんは、平成21年3月、脳や心臓の疾患などによる過労死があ

    toycan2004
    toycan2004 2013/01/07
    社名開示か輪転機の洗浄剤の事件を思い出したな最初過労死かとか言われてたんだっけ
  • 世界初、乳酸菌で多能性細胞?  神経、筋肉、脂肪、骨、軟骨への分化にも成功

    再生医療 タグ:熊大大学 引用元:くまにちコム (中略) 乳酸菌は代謝により乳酸を生成するバクテリアで、一部はヒトの体内にいる。熊大グループは、ヒトの皮膚細胞周辺のタンパク質を除去し、細胞に乳酸菌を取り込ませて培養したところ、細胞が増殖。この細胞が多能性を持つことを試薬で確認した。これまでに5種類の細胞(神経、筋肉、脂肪、骨、軟骨)への分化にも成功したという。 iPS細胞が一定条件下で増え続けるのに対し、この細胞は直径0.3ミリ程度まで成長すると増殖が止まるのが特徴。マウス実験ではがん化も確認されていない。iPS細胞が多能性を持つようになるメカニズムは未解明で、がん化する可能性も否定されていない。太田准教授は「開発した細胞に、iPS細胞を増殖させる遺伝子を取り込むなどの試みを続けることで、がん化せずに増殖する多能性細胞ができるかもしれない」と話す(下略)5 :名無しのひみつ:2013/

    世界初、乳酸菌で多能性細胞?  神経、筋肉、脂肪、骨、軟骨への分化にも成功
    toycan2004
    toycan2004 2013/01/07
    元記事の元記事も歯抜けだなぁ共生ではないみたいだけど熊大のページ見ても載ってない詳細はどこにあるんだろう
  • 史上初の快挙 深海で泳ぐダイオウイカを世界初放送

    謎多きダイオウイカの深海での撮影に世界で初めて成功した時の映像が、13日の『NHKスペシャル』(後9:00)で世界に先駆けて放送されることがわかった。NHKは10年にわたる調査の最終段階として、東京・国立科学博物館等と共に有人潜水艇を用いた調査・撮影の準備を進め、昨夏、小笠原諸島でおよそ100回、400時間以上に及ぶ潜航を行い、小笠原諸島父島の東沖の深海でダイオウイカに遭遇。世界で初めて撮影に成功していた。 【写真】その他の写真を見る ダイオウイカは、触腕(2の長い腕)まで入れると、大きなものでは全長18メートルにもなるという地球上最大の無脊椎動物。古代から世界各地でさまざまな伝説として語られ、欧米では“船を襲う海の怪物”クラーケンのモデルとして知られる。これまで世界中のメディアや研究者が、その生息域である深海で泳ぐ“生きた姿”の動画撮影に挑戦してきたが、いずれも失敗に終わっており、「見

    史上初の快挙 深海で泳ぐダイオウイカを世界初放送
    toycan2004
    toycan2004 2013/01/07
    研究が進めば目のなぞが解明されるんだろうか
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    toycan2004
    toycan2004 2013/01/07
    でもいざ情報を集めようとすると時間がかかるのは情報化がまだまだ未発達ということなんだろうか?自分としてはこの時間をお金で買いたいのだがこういう考えの人は少ないから市場にはなりえないんだろうか?