食と災害に関するtoyoashiaraのブックマーク (2)

  • 近所の米屋が昨日の深夜から「会員制」を採用し始めており、対応の速さを思い知る→それには理由があった

    たいしょう @taisho__ うちの近所の米屋が昨日の深夜から会員制をうたってる。「当店は会員制です、常連様にしか米はお売りしません、1993年から1994年のことを思い出せる方は今からでも入会金を払い、当店の最低基準を満たす形で米を買うなら会員になれます」って貼ってある。すげえ、対応がすさまじく早い。 2022-01-16 07:33:21 たいしょう @taisho__ 災害時は会員制ですって書いてある米屋は複数知ってる。会員カードを発行してるんだが、とある米屋の会員カードは「米穀管理手帳」と書いてあって、ご高齢のお客様は苦笑するかキレるかだそうな。 2022-01-16 07:40:26

    近所の米屋が昨日の深夜から「会員制」を採用し始めており、対応の速さを思い知る→それには理由があった
    toyoashiara
    toyoashiara 2022/01/17
    あの時にタイ米の炊き方覚えたなぁ
  • ストックしておきたい「非常用スイーツ」3選。 長期保存できて美味しい。 - Peachy - ライブドアニュース

    2020年3月11日 18時52分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ストックしたい「非常用」3選を、東京バーゲンマニアが紹介した 生感ケーキやカップケーキが楽しめる「どこでも缶」シリーズ 水だけで作れるホットケーキミックス、5年もの長期保存ができる羊羹 (画像はトーヨーフーズオンラインショップより) コロナウィルス騒動で気持ちが落ち込んでいる人も多いと思います。 東日大震災が起きた9年前も、日は大変でしたね。あのとき、被災者の人たちがべたくなったものの1つに「甘いもの」があげられています。 余裕がない状況に置かれたとき、ホッとさせてくれるは心の健康に大事かもしれません。 「甘いものがべたかった...」1)どこでも缶シリーズ 当時の被災者から聞いた「甘いものがべたかった...」という願いをもとに生まれた缶詰があります。 それが、品メーカー「ト

    ストックしておきたい「非常用スイーツ」3選。 長期保存できて美味しい。 - Peachy - ライブドアニュース
  • 1