2017年8月17日のブックマーク (5件)

  • 雨降ってきたら夫婦が傘立てを指差し「ここから好きなもの持ってけば」と言った話

    レ点.bot💉💊🧬 @m0370 病院で30代ヤンキー夫婦が「あっ雨だ」「ここから好きなの持ってけば」と傘立ての傘を盗ろうとして近くの警備員に気づき、しまったという顔をしながら逃げてったのを見て、モラルのない人って全く罪悪感もなく人のモノ盗るんだなと驚いた。雨が降るたびに人の傘盗んで生きてきたんだろうな… 2017-08-15 20:56:48 三宅はるひさ@慰安婦像立った、朝日新聞死ね @taneri777 @m0370 @aoyamaume ヤンキーだけじゃないです。友人と新宿で飲んでいて、高名な雑誌の編集者が帰った後、友人の傘がなくなっていたという事例があります。学歴年収関係なく、そういうのはいる。 2017-08-15 22:10:48

    雨降ってきたら夫婦が傘立てを指差し「ここから好きなもの持ってけば」と言った話
    toyoben
    toyoben 2017/08/17
    「他人の物は自分の物、自分の物は自分の物」ってドラえもんのジャイアンみたいなのを地でいく人ってけっこういるんだよな。
  • 精神科で嘘をついてしまう

    他人に期待される答えを考える癖が抜けていないから、心を言ったつもりで嘘を言ってるなって後で感じることがたくさんあるし、問診票も健康ならこう書くだろって思って書いてしまう。後で訂正してるつもなんだけど、明らかに機嫌が悪くなるし間違った誘導してると感じる。精神科医はちゃんと嘘みたいなあやふやな情報を排除してくれてるんだろうか。

    精神科で嘘をついてしまう
    toyoben
    toyoben 2017/08/17
    多分患者が嘘を言ってるの気づいていると思う。だけど、本人が言っていることが本当かどうかは重要じゃなく、患者が訴えている「事実」を本人がどう受けとめているかが診断する上で重要って聞いたことがある。
  • 片道1時間以上の顧客とは取引しない町工場

    「片道1時間以上の顧客とは取引しない」――。産業用自動機械の設計・製作を手掛けるスズキ機工(千葉県松戸市)の事業戦略だ。同社の鈴木豊社長が体験した「ある事件」をきっかけに始めたこの戦略。結果として同社の取引先は半減したが、売上高は4倍以上になった。「真面目に働いているのに、ちっとも利益が上がらない。誰かにその理由を教えてほしい」。そんな鈴木社長の悩みを一気に解決し、町工場の働き方改革にもつながった「距離」で取引先を絞る戦略とは。 「当社から片道1時間以上かかる場所にあるお客様からの仕事は、お引き受けしません」。産業用自動機械の設計・製作を手掛けるスズキ機工(千葉県松戸市)は、自社の事業戦略をこう掲げる。 車で1時間以上かかる企業からの仕事は丁重に断る。移動時間が1時間以内の顧客なら、密接な関係を構築することができ、ライバル企業の追随を許さない商品、サービスの提供が可能になる、というのが鈴木

    片道1時間以上の顧客とは取引しない町工場
  • 大学教授、白人至上主義者だと誤って名指しされ シャーロッツビル衝突 - BBCニュース

    画像説明, 12日の衝突前夜、バージニア大学で集まった白人国家主義者たち(11日、米バージニア州シャーロッツビル) 米南部バージニア州シャーロッツビルで起きた極右集団と反対派との衝突をめぐり、ソーシャルメディアの素人探偵たちが現場写真をもとに、参加者の身元を特定して個人情報などを暴き立てようとするなか、大学教授が誤って白人至上主義者と名指しされた。 衝突前夜の11日に同市内のバージニア大学構内で白人国家主義者たちがたいまつを掲げて行進した際、大勢が覆面なしで撮影された。その写真から参加者をソーシャルメディアで特定し辱めようとする動きが、ツイッターなどで広まった。

    大学教授、白人至上主義者だと誤って名指しされ シャーロッツビル衝突 - BBCニュース
    toyoben
    toyoben 2017/08/17
    痴漢冤罪と似ていて、「この人痴漢です!」の一言で有罪確定状態になるのは、本当に怖い事だと想う。
  • 女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル

    新潟県の加茂暁星高校の野球部でマネジャーをしていた女子生徒(16)が練習直後に倒れ、今月5日に死亡した。家族によると、生徒は倒れた時に心室細動を発症していた。自動体外式除細動器(AED)を使えば、救える可能性がある症状だ。AEDの設置が広がっても突然死が後を絶たない背景には、AEDの性能についての理解が深まっていないことや、卒倒などの場面に遭遇すると、落ち着いて使いこなせない実態がある。 認知度低い「死戦期呼吸」 「AEDを使ってほしかった。助かったかもしれないと思うと、つらくて悔しい」。生徒の父親(42)は朝日新聞の取材に苦しい胸の内を語った。明るくて面倒見のいい性格。部活が大好きだったという。 生徒は7月21日午後、練習があった野球場から学校まで約3・5キロを走った後に倒れた。野球部の監督は「呼吸はある」と判断し、AEDを使わずに救急車の到着を待った。 しかし、その呼吸は、「死戦期呼吸

    女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル
    toyoben
    toyoben 2017/08/17
    人が急に倒れてどう対応したら良いかわからない場合、AEDを付けてみれば、心臓に関しての異常は確認できるから、判断できなければ先ず付けるってのが良いのではと思う。女性の裸を晒す云々は、また別の問題。