2021年6月12日のブックマーク (10件)

  • 出産後にセックスレスになるという意味がよくわかった(追記あり

    1年半ほど前に嫁が第一子を出産した。 うちは身体的にとても仲がよく、赤裸々な話で恐縮ではあるが妊娠前はほぼ毎日、妊娠後も数は減ったものの週2〜3回とそこそこの回数で成功していたんすよ。 当然出産後も体のほうが元に戻れば、完全とは言わずとも元に戻ると思うやん。 いや、こんなに無理ゲーだとおもわなかった。 まず1歳近くまで、授乳やら夜泣きやらで夜にゆっくり…というシチュエーションが皆無。 まあこれは予想の範疇で、出産前は俺が一人悶々とするパターンか…と思いきや、夜中のミルクやりや朝夕の家事サポートで夜は俺自身もダウン。 嫁も俺も性欲自体はあるのでなんとか2〜3回「とりあえずやっておかなくては…!」的なノリで大至急こなしたのだが、いつ起きるかというソワソワで色気もなにもない。 乳離すればチャンスが増えるのでは?と思いきや乳離が遅い!1歳越してもまだ乳をネブネブしながら寝ているのである、1年経った

    出産後にセックスレスになるという意味がよくわかった(追記あり
    toyoben
    toyoben 2021/06/12
    何をもってレスとするかはそれまでの環境で変わってくるから、月2〜3回って点には言及しないけど、もっとやりたかったら、とりあえず2人の育児負担を軽くする、ある程度の時間子供あずける方法探すのが良いんでわ🤔
  • 「世論はころっと変わるよ」支持率は37%に激減…それでも五輪に突き進む“菅政権のホンネ” | 文春オンライン

    「安心な大会を実現する」と言うだけ そもそも「五輪への懸念」が急拡大したのは4月半ば、大阪・兵庫で新型コロナによる医療逼迫が深刻化した頃だ。不安をかきたてたのは、例えば、流行地域の国の選手からワクチン接種が進んでいない地域の選手へと感染するリスク。開幕の盛り上がりで街に人の流れが生じ、大阪のような感染爆発が東京で再現されるリスク。そして一般医療、コロナ対応、さらに五輪への対応を迫られ医療が逼迫するリスクなどである。 懸念が国民の間に広がり、朝日新聞が5月中旬に行った世論調査で「中止」「再延期」の合計が83%、5月下旬の日経新聞の調査でも同じく合計が62%に上った。 3度目の緊急事態宣言の発出に追い込まれた菅首相は、記者団から「緊急事態宣言下でも五輪を開催できると考えるか」と問われたが、「当面は宣言の解除を」と言うのみで、都合の悪いシナリオには言及しなかった。 かつて郵政民営化を掲げて「殺さ

    「世論はころっと変わるよ」支持率は37%に激減…それでも五輪に突き進む“菅政権のホンネ” | 文春オンライン
    toyoben
    toyoben 2021/06/12
    五輪が始まってしまえば、マスコミは感染拡大より競技の結果や選手の活躍を大々的に報道し出すだろうし、そうしたら、だだでさえみんな我慢に我慢を重ねて来てるんだから社会の流れなんてあっという間に変わるだろう
  • 運動会でまさかの「やけど」 原因はダンスの足もと:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    運動会でまさかの「やけど」 原因はダンスの足もと:朝日新聞デジタル
    toyoben
    toyoben 2021/06/12
    小さい頃から裸足で外走り回っている子供ならともかく、もういい加減アホとしか...😓
  • 小中学生の五輪観戦、辞退次々 電車移動と密回避に不安(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京五輪でバスケットボール会場となるさいたまスーパーアリーナ=2021年2月2日、さいたま市中央区、朝日新聞社ヘリから、嶋田達也撮影 東京五輪・パラリンピックで子どもたちに割り当てられている「学校連携観戦チケット」をめぐり、さいたま市がすべての辞退を決めるなど、キャンセルする動きが埼玉県内で相次いでいる。新型コロナウイルスの感染への心配を払拭(ふっしょく)できないためだ。 【アンケート結果】五輪開催に大手企業の経営者も賛否両論 100社アンケート結果 さいたま市は当初、市内の埼玉スタジアムとさいたまスーパーアリーナが会場となる五輪のサッカーとバスケットボールで、中学2、3年生ら向けの約2万1千人分と引率教員約2千人分を希望していた。だが、「不確定なことが多い」(市教育委員会)として、すべてを見合わせる。 越谷市も埼玉スタジアムへのシャトルバスがある北越谷駅周辺の小学校3校と中学1校で306

    小中学生の五輪観戦、辞退次々 電車移動と密回避に不安(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2021/06/12
    よくこんなことに国民が賛成すると思ったよなぁ。まぁ、全部が全部じゃないだろうから、ある程度の実績が作れればそれだけでも良しと思っているのかもだけど...😓
  • 不登校の児童を車に乗せ無理やり学校へ 教諭に厳重注意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    不登校の児童を車に乗せ無理やり学校へ 教諭に厳重注意:朝日新聞デジタル
    toyoben
    toyoben 2021/06/12
    こういう強行策を取る事で解決することもあるが、失敗したら取り返しがつかなくなるしそっちの方が可能性としては高いと思う。成功例が過剰に評価されるからコレでいけると思ってしまう大人が多いんだろうけれど...😓
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    toyoben
    toyoben 2021/06/12
    トイレの神様と同じで、なんでそういわれているのかを曲解して、さらに誇張して思い込むって、落とし穴の中の更に落とし穴に落ち込む(しかも自分から飛び込む)人っているんだよなぁ😓
  • エックス線照射のまま作業 日鉄工場社員、大量被ばくか 兵庫(時事通信) - Yahoo!ニュース

    兵庫県姫路市の日製鉄の工場で社員2人が被ばくした事故で、2人の被ばく量が法令で定められた限度を大幅に超えていた可能性が高いことが11日、厚生労働省への取材で分かった。 何らかの原因でエックス線が照射されたまま作業していたとみられ、姫路労働基準監督署が事故原因を調査。兵庫県警も業務上過失傷害の疑いで調べている。 日製鉄や厚労省によると、2人は5月29日、同社瀬戸内製鉄所広畑地区の工場内にある測定室で、エックス線で鉄板表面のめっきの厚みを測る装置を点検。作業終了後に体調不良を訴え、搬送された病院の検査で被ばくが判明した。 放射線業務に携わる作業員の被ばく量の限度は年間50ミリシーベルト、5年間で100ミリシーベルトと法令で定められている。2人の被ばく量は確定していないが、同省の担当者は「50や100というレベルではない」と話した。

    エックス線照射のまま作業 日鉄工場社員、大量被ばくか 兵庫(時事通信) - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2021/06/12
    いや、なんでX線が照射された状態でそこに人がいられるんだよ‼️それが出来ない仕組みや作業手順にするのが当たり前だろ‼️(めんどくさい、それをやっていたら仕事が回らないからって話が出てくるんだろうなぁ...)
  • カズレーザー、東京五輪で気になるのは「番組でずっと開催疑問視…開催になったら報道させてくれる?」 - スポーツ報知

    タレントのカズレーザーが11日、コメンテーターを務めるフジテレビ系「めざまし8」(月~金曜・午前8時)にスタジオ生出演した。 番組では、千葉県が開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックのパブリックビューイングの中止を発表したことを報じた。また、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が11日(日時間)の会見で東京五輪の開催の可否、観客の有無へ言及しなかったことを伝えた。またバッハ氏は6月の来日を見送ると明らかにし、東京五輪に向けて「7月中旬に訪れる方がいいとの結論に至った」と述べた。 カズレーザーは、バッハ氏が開催の可否に言及しなかったことに「もともと、ずっと開催前提の話を進めていたので状況が別に悪化していない以上は特に触れることは、もちろんないと思う」とコメントした。 その上で「開催するとなると普通に気になるのは、こういう番組でずっと開催疑問視のスタンス取ってたりしていたじゃ

    カズレーザー、東京五輪で気になるのは「番組でずっと開催疑問視…開催になったら報道させてくれる?」 - スポーツ報知
    toyoben
    toyoben 2021/06/12
    開催前後は関連組織や個人を批判。最中は選手の活躍を絶賛。そんなのはじめからわかってるじゃん。😓
  • 親族総出で新型コロナウイルスに感染し、どえらい目にあった方の壮絶な備忘録「結局全部最大HP次第でしかない」

    でみあん @naimed12 Twitterの原点に戻って独り言を垂れ流したり適当にリツイートをするアカウントだったのにアカ @de_mi_an が凍結してしまったのでなし崩し的にメインになってるアカウント。中学以来ライスシャワー好き。 HearthStone/親子APEX/ウマ娘167810221357/その他CSゲーム/ボドゲ でみあん @naimed12 1ヶ月前親族総出でコロナ感染してどえらい目にあったので防備録 結論から言うと感染力がヤバい コロナよりもそれをきっかけとした肺炎や既往症の悪化がエグい 若者は感染してもなんとか復旧できるけど年寄りは特に気をつけた方がいい 以下詳しく 2021-06-10 23:13:21 でみあん @naimed12 きっかけ 実家の母親(70)が息苦しいというので看病する (熱がなかったのでコロナ疑わず) 数日後自分含め自分の家族に異変 (38

    親族総出で新型コロナウイルスに感染し、どえらい目にあった方の壮絶な備忘録「結局全部最大HP次第でしかない」
    toyoben
    toyoben 2021/06/12
    特効薬が無いんだから、対処療法で回復するまで体力が持つかがカギ。だからHPがどれだけあるかってのはもちろん重要。
  • ひろゆき氏“電話不要論”訴える「立場が強くて無能な人ほど使いたがる」「ちゃんと仕事してる人には邪魔」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏(44)が11日、インターネット放送のABEMA「ABEMA Prime」(月~金曜後9・00)にリモート出演し「電話不要論」を唱える場面があった。 ひろゆき氏は「立場が強くて、無能な人ほど使いたがるんですよね。文章にまとめるのって、頭の中でまとめる能力を使って、説明文を書いたりしないといけないので。それすらできない頭の悪い人が、相手に電話をかけて口頭で思いついた順に伝えるんです」とバッサリ。「結果として、どこかに記録が残った方が仕事としてはうまく進むんですよ。でも、そういうのに気が回らない無能で立場の上の人が使いたがるので、若い人が嫌がるのは当然のことだと思いますけどね」と持論を展開した。 また、「予約して電話する分には全然いいんですけど、勝手に鳴るわけじゃないですか。電話がかかってくるのを待って物を売る人以外って、基的に仕事中にかかってく

    ひろゆき氏“電話不要論”訴える「立場が強くて無能な人ほど使いたがる」「ちゃんと仕事してる人には邪魔」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    toyoben
    toyoben 2021/06/12
    有能な人は業務委託、そうでない人は人材派遣を使用する。有能な人は仕事の仕様を定義し結果の管理に専念出来る。そうでない人は都度指示と結果確認が必要っての聞いた事ある。そういう意味で有能な人に電話は不要。