2017年10月15日のブックマーク (6件)

  • LINEがICOして「LINECoin」をリリースだってー!? ……もちろん詐欺なのでご注意w : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク 何だこりゃw 手の込んだ詐欺サイト!うは、LINEがICOするらしいですよw もうすぐトークンセール始まるし! えぇ、もちろん詐欺ですw ALISのメンバーもなぜかとばっちりをらうなど……。 【重要】LINECOINというサイトでALIS創業メンバーがさもチームとして関わっているような掲載がされていますが、ALISチームは一切関与していません。今発見したため、まずは広報のみさせていただきます。https://t.co/Y6v8j4UE6i#ALIS #ICO — ALIS (@ALIS_media) 2017年10月15日中途半端によくできていて、サインアップ・ログイン機能もあります。登録しちゃだめですよ〜。 それっぽいブロックチェーンも……w LINEがICOする可能性は否定できませんが、この唐突さはさすがにないですね。いやー、大胆なことをする人がいるもんだ……。騙

    LINEがICOして「LINECoin」をリリースだってー!? ……もちろん詐欺なのでご注意w : まだ東京で消耗してるの?
    toytoycy
    toytoycy 2017/10/15
  • シリコンバレーのエコシステムに入るのが難しい理由

    シリコンバレーに派遣されている日人からよく聞かれるのが「どうすればシリコンバレーのエコシステムの中に入り込むことができるのでしょう?」という質問。もちろんこちらに来て間もないのであれば右も左もわからないので当然の疑問だが、むしろこちらに来てしばらくたった人からもこういった質問をされる。 この質問に対する答えは実は簡単である。シリコンバレーで通用する「通貨」を持つことだ。 ここでいう「通貨」にはもちろんお金も含まれるが、お金よりももっと重要になるのが「評判」と「信頼」である。 シリコンバレーは一種の村社会と言っていい。その村の中ではある程度村人として行動することが期待されていて、その中でされる取引の多くは「評判」と「信頼」によって成り立っている。そしてその村の掟を破ったり信頼を毀損するようなことをすると、村八分にされることもある。 いくつか例を挙げよう。 2017年5月、レストランなどの従

    シリコンバレーのエコシステムに入るのが難しい理由
    toytoycy
    toytoycy 2017/10/15
  • https://jp.techcrunch.com/2017/10/10/techcrunch-school-11-hr-tech-3-keynote-report/

    https://jp.techcrunch.com/2017/10/10/techcrunch-school-11-hr-tech-3-keynote-report/
    toytoycy
    toytoycy 2017/10/15
  • バイトが辞めない「塚田農場」カリスマ副社長が今夜も店舗に立つ理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    アルバイト・パートの人手不足が深刻化している。リクルートジョブズの調査では、8月時点でアルバイト・パートの3大都市圏(首都圏・東海・関西 )の平均時給は1000円超で過去最高を更新、有効求人倍率はバブル期越えだ。そんな中でも慢性的な人材難といわれる飲業界で、アルバイト育成と定着に実績を上げているのがエー・ピーカンパニーが展開する「塚田農場」だ。世の効率化・生産性追求の流れとは一線を画し、「アルバイトはお客様」と言い切る働き手重視の人材戦略は、外産業冬の時代をどう切り抜けるのか。 店舗に立つ副社長 ある水曜日の午後6時半。東京・ベイエリアのビジネス街の一角にある居酒屋「塚田農場」天王洲アイル店は、仕事終わりのサラリーマン客で賑わっていた。店員のはきはきした挨拶や、客の笑い声が飛び交う中、厨房近くに静かに立って、店内に目配りをする男性の姿があった。 大声で采配を振るうわけでもないが、時折店

    バイトが辞めない「塚田農場」カリスマ副社長が今夜も店舗に立つ理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    toytoycy
    toytoycy 2017/10/15
  • 自動運転の新基準は日本政府の過剰規制じゃない - nakachanのブログ

    2017年10月13日にこのような記事が公開されました。 www.nikkei.com この記事の「自動運転、手離し65秒で手動に」というタイトルをぱっと見て、 それって「自動運転」じゃないじゃん!日のお役所がまた面倒な規制をかけちゃって…… と思った方も多いと思います。 自分も気になって調べてみましたが、結論から言えばその考えはおそらく誤解です。 この新基準はむしろ規制緩和(正確に言えば時代に合わせた規制の適正化)といってもいいかと思います。 ここでは、新基準の背景や意義について調べた内容を説明していきます。 何を調べるのか 記事をしっかり読んでみる 基準改定前の状態を確認 基準の中身 自動運転のレベルについて 基準の前提と対象 報道発表資料や元の国際基準を見てみる 今の車はどうなるのか 今後の基準作成の方向性 なぜ誤解が生じるか 自動運転=レベル4の自動運転のイメージがついている 元

    自動運転の新基準は日本政府の過剰規制じゃない - nakachanのブログ
    toytoycy
    toytoycy 2017/10/15
  • au、デザインケータイの歴史をまとめた書籍を無料公開!au契約者以外もOK - iPhone Mania

    KDDIは、au Design project15周年を記念した出版物「ケータイの形態学」の全ページをWebで無料公開しています。au契約者以外でも無料で閲覧可能です。 au契約者以外も無料で読める!公開は期間限定 書籍「ケータイの形態学」は、7月に東京都内で開催されたau Design projectの15周年展覧会「ケータイの形態学 展」の開催を記念して9月に初版限定2,000部で刊行され、au online shopで販売されています。 10月13日からは、Web上での全ページ無料公開が開始されており、スマートフォン・タブレットのSafariまたはChromeから、au契約者でなくても無料で閲覧可能です。 公開は期間限定ですが、終了時期は未定です。なお、ダウンロードはできません。 量産モデル70点に加え、製品化されなかったモデルも解説 「ケータイの形態学」には、デザインケータイとして

    au、デザインケータイの歴史をまとめた書籍を無料公開!au契約者以外もOK - iPhone Mania
    toytoycy
    toytoycy 2017/10/15