2020年6月24日のブックマーク (3件)

  • 批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ

    先日、接触確認アプリがリリースされました。これは正直日のソフトウェアの進歩に画期的なことだったと思います。私も衝撃を受けました。 www.mhlw.go.jp その後起こったことに関して正直は私の感想はこの通りです。 日で起こっている地獄を見て、アプリ開発者は海外に流出してしまうわって思う。あの流れは最低最悪。みんな自分が気持ちよくなるためだけに、自分の国の未来を破壊してるんやで。— TsuyoshiUshio (@sandayuu) June 21, 2020 このような展開は、私が今住んでいるアメリカでは発生しない事案だと思います。じゃあ、日米でどういう違いがあって、日人の自分が小さな一歩を踏み出して、日がよりよい国になるようにできるとしたらどんなことだろうということを考えてみましたので、あまりソフトウェアの専門用語を使わない形で書いてみようと思います。 接触確認アプリが生まれ

    批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ
    toytoycy
    toytoycy 2020/06/24
  • 3つの〝ダイレクト〟から生まれた「トレタ テイクアウト」が、本日スタート。同時にインスタグラムとの連携も実現!|ひとし

    トレタの代表の中村です。 日、新サービス「トレタ テイクアウト」をリリースしました。 その名の通り、飲店のテイクアウト向けサービスです。「今日から使える、自社サイト向けテイクアウト受付ツール」をコンセプトに、トレタならではの発想と、トレタらしい理想を掲げて開発しました。これまで飲店のみなさんからも「トレタはテイクアウトのサービスを作らないのか」「トレタが出してくれるなら使いたいのに」と、ありがたいお声をたくさんいただいていました。長らくお待たせして申し訳ありません。日ようやく、お披露目ができます。 料金ですか?もちろん無料です。 トレタがテイクアウトサービスを作る理由飲店のみなさんは、新型コロナウイルス感染症の拡大で思うように営業ができず、苦肉の策としてテイクアウトやデリバリーに取り組まれています。その対応の速さ、短期間での調理や提供方法の最適化などを見るにつけ、僕らは外産業の

    3つの〝ダイレクト〟から生まれた「トレタ テイクアウト」が、本日スタート。同時にインスタグラムとの連携も実現!|ひとし
    toytoycy
    toytoycy 2020/06/24
  • グーグルらの海底ケーブルが異例の計画変更、米中対立で大動脈分断

    グーグルGoogle)や米フェイスブック(Facebook)らが建設していた米国ロサンゼルス−中国香港を結ぶ太平洋横断海底ケーブルが、米中対立の影響で異例の計画変更を余儀なくされた。米政府が中国と直結する海底ケーブルに対し安全保障上の懸念を示したからだ。グーグルらは海底ケーブルのルートをロサンゼルス−台湾、フィリピンへと変更。2020年4月に入り、ようやく運用開始のめどをつけた。海底ケーブルはインターネットの国際通信99%を担う大動脈。米中対立はそんな世界の基幹網に分断を迫る。 初の米中直結海底ケーブルに米政府が「待った」 計画変更を余儀なくされたのは、海底ケーブル「PLCN(Pacific Light Cable Network)」だ。グーグルとフェイスブック、香港の通信事業者であるPLDC(Pacific Light Data Communication)の共同プロジェクトとして2

    グーグルらの海底ケーブルが異例の計画変更、米中対立で大動脈分断
    toytoycy
    toytoycy 2020/06/24