ブックマーク / tenro-in.com (35)

  • 新プロジェクト発動!「星海社×木暮太一」ペンタスプロジェクト | 天狼院書店

    星海社新書はまだ生まれて間もないレーベルです。 しかし、光文社新書において『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』『非属の才能』『99%は仮説』『就活のバカヤロー』など、数々のスマッシュ・ヒットを飛ばした若き編集長柿内芳文の元に、若い才能が少しずつ集まってきています。 彼らが掲げるのが「武器としての教養」。 次世代を担う若者たちに、これからの世の中を戦い抜くために「教養という名の武器」を配ろうというのが創刊のコンセプトでした。 その星海社新書が、今回出会ったのが、出版界に革命を起こそうとひとり戦いを続けている、若き才能、木暮太一です。ダイヤモンド社から出版された『今までで一番やさしい経済の教科書』はすでに10万部を超えるベストセラーになっており、多数の著作を手がけるベストセラー作家であると同時に自身で「マトマ出版」を経営し、この業界に常に新しい風を送り続けています。 柿内芳文と木暮太一という共に

    tpamiura
    tpamiura 2012/07/04
  • 男子が読む「自己啓発」と女子が読む「スピリチュアル」には同じことが書いてある! | 天狼院書店

    2012-07-04 男子が読む「自己啓発」と女子が読む「スピリチュアル」には同じことが書いてある! きっかけは、スペシャルな編集者の方の一言だった。 「この、読んでみてくれない? ビジネス書じゃないけど」 そのスペシャルな編集者の方が送ってきてくれたのが、江原啓之さん著の『予言』というだった。 を手に、僕は内心、「???」だった。 なぜなら、僕は宗教どころか、神様も幽霊も、心霊も、風水も、占いも、血液型での性格分類さえも、一切信じないタイプの人間だからだ。つまり、いわゆる「スピリチュアル」を読む「ザ・ラストパーソン」だったわけだ。 ところが、編集者の加藤晴之さんは当にスペシャルな編集者だ。最近でも10万部を超えるベストセラーとなった瀧さんの『君たちに武器を配ろう』や西川さんの『ザ・ラストバンカー』などは、加藤さんが手掛けた作品だった。そればかりではない。週刊誌「フライデー」や

    tpamiura
    tpamiura 2012/07/04
  • 北の仕掛人 さわや書店フェザン店《書店をゆく》 | 天狼院書店

    きたのくに、イーハトーブにその屋さんはございます。 全国でもっとも有名な書店のひとつ、盛岡のさわや書店さんのことは、あるいは多くの方がご存じかもしれません。 元々、盛岡の老舗としてあったさわやさんですが、全国的に有名になったのは、「天才」伊藤清彦さんのときだったのではないでしょうか。今は伊藤さんは引退されて、松さんや田口さんという、書店界の若手のホープと言われる方々の名が、この業界でも響き渡っております。 今日の主人公は、そのいずれの方々でもございません。 僕が彼と出会ったのは、紀伊國屋新宿店さんで糸井重里さんと西條剛央さんのイベントがあったときでした。『人を助けるすんごい仕組み』というをダイヤモンド社さんから西條さんが出されて、その出版記念イベントがその日あったのでした。 そのときに、となりの席になったのが、今回の主人公、栗澤順一さんでした。 編集の寺田庸二さんに、 「あのさわや

    tpamiura
    tpamiura 2012/06/08
  • 本屋の嫁入り | 天狼院書店

    さて、たまには息抜きにこんなお話は如何でしょうか? 年頃の屋の娘、ホン子が、同じ屋の息子のホン太と結婚することになりました。 でも、ホン子はまじでマリッジブルー。 「はあ、こんな安月給の屋と結婚しなきゃならないなんて、マジでありえない。実は肉体労働だし、ボーナスもほとんど出ないし、それなのに長期休暇も取れないし!これじゃあ新婚旅行が江ノ島になっちゃうわよね。あー、屋の嫁なんてイヤ! 世の中にはもっとすごい男、いるっしょ!」 それで、結婚を目前に控えているのに、ホン子はいい男捜しの旅に出ます。 「やっぱ、クリエイティブな男がいいわよねー。それで自由でお金持ちがいい。自由でお金持ちっていえば、やっぱ作家よ!」 それでホン子はtwitterのアイコンに、iPhoneのカメラで500枚自分撮りした中から「奇跡の1枚」を貼って、被って「あのー、先生の作品のファンなんです!」とメッセージを送

    本屋の嫁入り | 天狼院書店
    tpamiura
    tpamiura 2012/06/07
  • ノマド《遊牧民》がトランプ《放浪者》にならないために読むべき8冊 | 天狼院書店

    ノマドとは「遊牧民」のことです。 世界中、どこでも、「遊牧民」は過酷な世界を生き抜いています。安住の地がないということは、途方もなくリスクを伴います。そのリスクに打ち克つには、定住民よりも、はるかに強くなければなりません。 そうでなければ、単なるトランプ、すなわち「放浪者」になってしまいます。 せっかく、胸に大きな夢をいだき、羽ばたけると信じて「自由」になったとしても、現実に待ち受けているのは、「銃声なき戦場」です。 そう、ビジネスの世界は、まさに戦場。 学校や会社など、自分を守っていた何らかのバリアの外に出て、初めてそこが戦場だったということに気付くはずです。 気付いて、多くの人は、愕然とするのではないでしょうか。 ソーシャル・メディアを駆使すれば、営業しなくても仕事がたくさん入ってくるんじゃなかったの? ブログを書けば、アフィリエイトで稼ぐことができるから、全国のどこでも、世界のどこに

    ノマド《遊牧民》がトランプ《放浪者》にならないために読むべき8冊 | 天狼院書店
    tpamiura
    tpamiura 2012/06/06
  • 【速報】CORE1000プロジェクトと「天狼院書店」が「文化通信」に取り上げられました! | 天狼院書店

    「CORE1000」プロジェクトと「天狼院書店」が6/4発行の『文化通信』に取り上げられました。皆様、当にありがとうございます。これからもどうぞ、よろしくお願いします。

    tpamiura
    tpamiura 2012/06/05
  • 百花繚乱『小さく賭けろ!』CORE1000プロジェクト展開開始!《CORE1000》 | 天狼院書店

    2012-05-16 百花繚乱『小さく賭けろ!』CORE1000プロジェクト展開開始!《CORE1000》 書店の現場前線でベストセラーの熾火(おきび)をつくるプロジェクト、CORE1000がついに始まりました。 第1回CORE1000プロジェクトの作品は、『小さく賭けろ!』(日経BP)ピーター・シムズ著です。 ゴールデン・ウィーク明けから、随時、CORE1000協力店において、『小さく賭けろ!』の展開が始まりました。 まず、バージョン1.0用に用意したのが、「マガジンパネル」です。 その名のとおり、の装丁デザインを活かし、マガジン風のパネルにしました。ここでは、あえて、情報量を多くしました。これもお客様に手を取ってもらうための「小さな賭け」のひとつです。実際に、どのキャッチコピーが効果があるか、この段階ではわからないので、様々な要素を入れ込みました。かつ、赤と黒で白抜きで文字を色分けす

    tpamiura
    tpamiura 2012/05/16
  • 魅惑のS字棚 八重洲ブックセンター丸井柏店 《書店をゆく》 | 天狼院書店

    行くときには、どうしても守ってもらいたいことがある。 この書店を訪れる際の、作法と言ってもいいかも知れない。作法と言っても、別段、難しいことではない。 ぜひ、エレベータではなく、エスカレーターで書店のある7Fまで行ってもらいたいのだ。 若者が集まるファッションビル、丸井に入っているので、柏駅から出て、その建物に入った際も、まさか上にそんな空間があるとは、想像もできないだろうと思う。駅前という立地もあって、階下には若い女性向けの衣料品店が軒を連ねている。そう、人も多く、まさに軒を連ねているという感じなのだ。 ところが、7Fに至るエスカレーターに乗ると、何となしに、「雰囲気」を感じられるようになる。何か、静かな、落ち着いた、心地よさそうな空気が漂ってくる。 やがて、6Fから7Fに至るエスカレーターも、中盤を越えてくると、目の前には思いがけない光景が広がってくる。 目を見開き、おもわず、子供のよ

    tpamiura
    tpamiura 2012/05/05
    絶対にチェック!
  • これからは書店の時代だ 《CORE1000の可能性》 | 天狼院書店

    昔、といっても、そんなに遠い昔の話ではない。 ある国に、火吹きの大道芸人がいた。大サーカスが珍しくはなく、「もうピエロなんて」と言われていた時代に、その火吹きの大道芸人は言った。 「これからはサーカスの時代だ」 当時、多くの人がその火吹きの大道芸人を嘲笑っただろうと思う。 けれども、彼の決意と展望は少しも揺るがなかった。心から、サーカスの時代が来ると信じていた。 そして、彼は自分の理想の、太陽のようにきらびやかなサーカスを作るために実際に動き出した。 まるで、映画『フォレストガンプ』の主人公のフォレストが突然海に向かって走り出し、多くの人やメディアの関心を集めたように、その火吹きの大道芸人は竹馬で海を目指し、当時のメディアの多くに取り上げられた。 彼には目算があった。そうすることによって、自分のサーカスのコマーシャルになると思ったのだ。夢の実現のために彼は自らが広告塔になった。 こうして注

    これからは書店の時代だ 《CORE1000の可能性》 | 天狼院書店
    tpamiura
    tpamiura 2012/05/02
  • 『「超」入門 失敗の本質』鈴木博毅著《READING LIFE》 | 天狼院書店

    『永遠のゼロ』を読んだ人は、ぜひ、このを読んでください。 このを読むのなら、どうしても読んでいただきたいがあります。 『永遠のゼロ』(講談社文庫)百田尚樹著 逆に、『永遠のゼロ』を読んでいる多くの人は、このをぜひ、ぜひ、読んでいただきたいと思います。 『永遠のゼロ』を読むとき、我々は主人公のパイロット、宮部久蔵に感情移入して、日軍の理不尽に対して、「歯ぎしりする想い」をしたはずです。 その「歯ぎしりする想い」を科学的なアプローチから論証したものが、この『「超」入門 失敗の質』だと考えてもらえばいい。 このは、太平洋戦争においてターニングポイントとなる6つの戦いに焦点を当てて説いて行きます。 ノモンハン事件 ミッドウェー作戦 ガダルカナル作戦 インパール作戦 レイテ海戦 沖縄戦 我々があの徹底的な「敗戦」を想うとき、思考停止へと導かれる、ある種の制御装置が自動的に働いてしまうよ

    tpamiura
    tpamiura 2012/04/22
  • 『記憶する技術』伊藤真著《READING LIFE》 | 天狼院書店

    生きるために記憶し、生きるために忘却する。 言うまでもなく、このは、記憶するための技術について書かれているものです。著者の伊藤真さんは伊藤塾の塾長で、法律系の専門学校を運営しておられます。司法試験、司法書士試験、行政書士試験、公務員試験など、法律系の国家資格を志したことがある方なら、おそらく、伊藤さんの法律についての参考書を何冊か持っていることだろうと思います。短期間において、いかに記憶するかについて、前半部分は述べられています。 けれども、このの核心はここではありません。 あたかも、『天空の城ラピュタ』の価値が、表の宮殿にあったのではなく、その下の球体の中に隠されていたように、このの「コア」となる部分は、終盤部分にこそあります。 記憶する技術に関して、述べられた後に、伊藤さんはこう論旨を展開します。 人は、過去のさまざまな記憶の集積物として生きている。そこから何を学び取るかでその人

    tpamiura
    tpamiura 2012/04/15
  • 『小さく賭けろ!』ピーター・シムズ著《CORE1000ノミネート作品》 | 天狼院書店

    圧勝するために小さく賭ける。 僕は最もよいビジネス書とは実際に使えるだと考えております。 それは例えば読んでいる間に、自分の仕事に関するアイデアや改善策が溢れてきて、何度も読むのを中断して、大量のメモを取らざるを得なくなるようなのことです。 『小さく賭けろ!』は、まさにそんなです。 実際に、僕はこのを読み終えるまでに、1冊のメモ帳を最後まで書ききってしまいました。 そのおかげで、明日から何をすべきなのか、自分の仕事にどう活かせばいいのか、不思議なほど明確に頭の中に描かれることになりました。 まずは、冒頭の「ウケない」お笑い芸人についてのエピソードが抜群にいい。 ショーは45分ほど続く。その間、ほとんどのジョークはスベる。新しい演し物が最初に演じられるのを見るのは辛い。ジョークはしろどもどろになる。話の脈絡を自分でも見失ってノートを読み返す。明らかに面白くなさそうに腕組みをしている観

    tpamiura
    tpamiura 2012/04/08
  • ベストセラーの「熾火」をつくる

    tpamiura
    tpamiura 2012/04/07
  • Special Thanks ver.2012.4.3 : SPECIAL THANKS

    tpamiura
    tpamiura 2012/04/03
  • 東京天狼院 | 天狼院書店

    *2021年2月1日現在、「東京天狼院」は、感染症拡大防止の観点より「休業」しております。 他の店舗は、営業しております。池袋エリアでカフェのご利用は、お近く(東池袋)WACCA池袋の商業施設内にございます「シアターカフェ天狼院」をご利用ください。 2021年2月1日放送 テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。』で取り上げられたメニュー「元彼が好きだったバターチキンカレー」は、 ・京都天狼院 (京都) ・福岡天狼院 (福岡) ・名古屋天狼院 (名古屋) ・湘南天狼院 (湘南) ・パルコ心斎橋店 (大阪) ・天狼院カフェSHIBUYA (渋谷) ・シアターカフェ天狼院(池袋・WACCA池袋4階) でべることができます! ぴりりとスパイスの効いた元カレーの味、どうぞ御賞味ください! * * * * * * * * * * * * * * * ◇天狼院書店「東京天狼院」への行き方◇ 【天狼院の使

    tpamiura
    tpamiura 2012/04/02