タグ

2014年2月24日のブックマーク (2件)

  • 完璧でかっこいい腕まくり「マスターロール」のやり方 | ライフハッカー・ジャパン

    シンプルな腕まくりでは満足できないという方のためにマスターロールと呼ばれる腕まくりの方法をReal Men Real StyleのAntonio Centenoがデモンストレーションしてくれています。 この機会に崩れてこない、かつ見映えの良い腕まくり方法をマスターしてみてください。まくり方も戻し方も意外と簡単ですよ。大人になってしばらくの時間が経つというのに、実はわたくしはこの腕まくりというものが得意ではありません。ひじの部分に袖が集まってしまい、なんだか落ち着かない。ひじより下で腕まくりをしていると気がつくと袖が戻ってしまっている、などなんだかうまく行かないのです。ですが、先日友人の1人がミーティングでマスターロールテクニックを使っているところを目撃し、彼がこのCentenoの記事を紹介してくれたのです。それ以来、すでに5回ほど腕まくりをしていますが、毎回崩れることなくきれいな腕まくりを

    完璧でかっこいい腕まくり「マスターロール」のやり方 | ライフハッカー・ジャパン
    tpex_ovon
    tpex_ovon 2014/02/24
    自衛隊員が迷彩着ている時、腕まくりはこうやってるんだー。裏地が見えてなくてかっこいいんだよね。
  • Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?

    Appleは21日、iOSのソフトウェアアップデート7.0.6をリリースした。 iOS 7.1が早ければ3月中旬にもリリースされるとみられていたが、SSL接続の検証に関して、半月以上も待つことができない重大なバグが見つかったためだ。 SSLとは、「ウェブサイトで入力する個人情報やクレジットカード情報などを暗号化し、安全に送受信する技術」(Symantec)だ。データを安全にやりとりするために利用されている非常に重要な技術となっている。 そして今回、クライアント(ユーザ側)とサーバ(ウェブサイト側)の間をSSL接続する際のプログラムに、「BASIC初心者でも一目で分かるようなミス」(Wired)が見つかり、修正されることになったようだ。ミスがあったのは、以下の部分。 Appleが公開しているソースコード 「goto fail;」が2行続けて記述されている箇所に注目してほしい。2行目の「got

    Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?
    tpex_ovon
    tpex_ovon 2014/02/24
    iOS7のデザインが嫌で嫌でアップデートしてなかったけどしなきゃダメになったじゃないか