ブックマーク / digiday.jp (3)

  • Google幹部が語る「ソーシャルメディア情報だけはゴミ同然」の理由 | DIGIDAY[日本版]

    ソーシャルメディアに投稿された情報は、データとして有用ではない。人間は自分を良く見せようと嘘をつくからだ。そうしたデータにGoogleの検索データやAmazonの商取引に関するデータを組み合わせて初めて、それぞれのデジタル行動の目的を知ることができる。Google幹部ルディ・アンゴノ氏による寄稿コラム。 この記事は、Googleニューヨーク支社のクリエイティブ・ヘッドである、ルディ・アンゴノ氏による寄稿です。 ◆ ◆ ◆ すでに「またデータに関する記事か?」という、うめき声が聞こえる。そんなご心配は、無用だ。私は稿で、ROI(投資利益率)やKPI(重要業績評価指数)などについて、取り沙汰すつもりはない。 Advertisement 今回、言及したいのは、あまり人に知られていないデータの別の側面についてだ。特に、ソーシャルメディアで収集された情報について、である。これらの情報には、2面性が

    Google幹部が語る「ソーシャルメディア情報だけはゴミ同然」の理由 | DIGIDAY[日本版]
    tpintern
    tpintern 2015/09/22
  • ネコより「食」が人気? 月に20億回も再生される「BuzzFeed」動画の大きな変化 | DIGIDAY[日本版]

    動画コンテンツの需要が高まるなか、アメリカの人気メディア「Vox.com」「BuzzFeed」は、どのような動画を作っているのかを、ブログ「メディアの輪郭」の著者・佐藤慶一氏が分析。デバイスを問わず動画を閲覧できる時代に突入して、いままでのネットカルチャーの文脈とは異なる内容が注目されているという。 この記事は、メディア業界に一目置かれる、海外メディア情報専門ブログ「メディアの輪郭」の著者で、講談社「現代ビジネス」の編集者でもある佐藤慶一さんによる寄稿です。 ◆ ◆ ◆ 動画を閲覧する場所として、いま急成長しているのはソーシャルメディアやメッセージアプリです。Facebookは2015年4月、動画閲覧数が40億回/日を超えたと発表。1月には30億回/日だったことを考えると、3カ月で10億回/日も増えたのは驚異的といえるでしょう。 Advertisement そのFacebookを追随するの

    ネコより「食」が人気? 月に20億回も再生される「BuzzFeed」動画の大きな変化 | DIGIDAY[日本版]
    tpintern
    tpintern 2015/09/18
  • 「プラットフォームひとり勝ち」は真実か? 各パブリッシャーの有力者に聞いた | DIGIDAY[日本版]

    Facebook、Twitterなどのプラットフォームがコンテンツ配信能力を増してきた。そのため一部のメディアは、協力関係を築けるプラットフォームを慎重に探している。一方、よりオープンにプラットフォームと付き合うパブリッシャーも増えてきた。両者は、どのように関係を結ぶべきか、各パブリッシャーの有力者に意見を聞いた。 Facebook、Twitterなど、プラットフォームのコンテンツ配信能力が増している。消費者はパブリッシャーから直接ではなく、日常的に触れるプラットフォームを介してニュースを得ることが多くなった。 その状況はパブリッシャーからニュースの流通手段を奪う恐れがある。アメリカでは、ニュースメディアとしての価値を高めるFacebookの影響力を示す調査結果もあるほどだ。新聞・テレビからの情報よりもFacebookからの情報のほうが信頼できると感じる人も多いという。 パブリッシャーは危

    「プラットフォームひとり勝ち」は真実か? 各パブリッシャーの有力者に聞いた | DIGIDAY[日本版]
    tpintern
    tpintern 2015/09/07
  • 1