タグ

心理に関するtracyeのブックマーク (3)

  • EOS Kissシリーズを使っていると軽く嘲笑されることがある - HINALOG 2.0

    動画が撮れる一眼レフ入門機ということで話題のEOS Kiss X3がアマゾンで予約開始になっていました。確実に買う気はあるんですが値段が気になるので様子見。 一眼レフを使い始めてはや8年、最初は銀塩のEOS7から入り、現在はEOS Kiss X2をメインに使用しています。 お恥ずかしながら私自身、銀塩時代にKissシリーズはショボいと若干バカにしていた時代もありました・・・しかし今はすっかりキスデジを愛用している毎日です。そうなった理由はいろいろあるのですが、 「高いカメラを使っているカメラ小僧ほど写真のセンスが悪い」 というジンクス?笑い話?都市伝説?的なものがその昔コスプレ界にはあり、今は知りませんが「腕が悪いのを高い装備で補おうとしているだけ」といった発言を頻繁に耳にしていた影響がかなりあります。 例えるなら下手くそなGT-Rが超絶テクのカローラにぶっちぎられるぐらいの恥ずかしい光景

  • ちょっとでも、やるからやる気がでるのはどうやら本当らしい - あったらしくるえるはてなくしょん

    これらだ。元ネタ。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090413-00000301-president-bus_all 404 Blog Not Found:やる気出すより手足出せ 先日話題になっていたし、自分でもモチベーションうんぬんとかは考えていたんだけど、「やるからやる気がでる」ないしは、「やったらやる気がでる」っていうのは、やっぱり正しいみたい。 で、大人になってくると、時間がすすむのも速くなってきて、あせって、いろんなことをどちゃっといっぺんにやってみたくなるんだけど、これもあわせて違うみたい。いっぺんにやろうとするやる気をだすと、出来なくなるけど、ちょっとやりはじめたら、やるきが出てくる。なんか禅問答みたいだけど。やったらやる気がでるっていうのは真実だわ...。 そして、今日は宿題全部やる!! みたいなやる気を出したらやれな

    ちょっとでも、やるからやる気がでるのはどうやら本当らしい - あったらしくるえるはてなくしょん
  • 男の脳は無数の箱。女性の脳は高速ネットワーク? | Lifehacking.jp

    Understanding How Different Genders Think | Productivity 501 同じタスクを与えられていても、男性と女性ではアプローチがちがうものです。 たとえば買い物に行ったとしても、「まず何を買うべきか決めよう」という私と、「次の棚に必要なものがないか見に行こう」という家内。あるいは最初から最後まで話を聞いてもらいたい家内に対して、それが面倒くさくて仕方がない私。 男性と女性のアプローチの仕方の違いが分かっていれば、どんな点に注意して相手にあわせればいいのか理解できるので、変な地雷を踏まずに済みそうです。 Productivity501 のクライアントがユーモラスに男性と女性の違いをコメディで紹介し、離婚するカップルを減らそうと取り組んでいる方らしいのですが、男性の脳と女性の脳の働き方の違いを紹介するショーが公開されていて、見ていて笑ってしまい

    男の脳は無数の箱。女性の脳は高速ネットワーク? | Lifehacking.jp
  • 1