タグ

道の駅に関するtrafficnewsjpのブックマーク (5)

  • 高速道路の一時退出実験、本格開始 「道の駅」利用でETC2.0普及へ、その実際は? | 乗りものニュース

    高速道路の一時退出し一般道の道の駅を利用できるという実験が、全国各地のICで格的にスタートしました。ETC2.0のみが対象ですが、導入の背景とその実際の仕組みはどのようなものなのでしょうか。 全国17か所の高速道路ICで導入実験開始 2018年3月23日(金)から24日(土)にかけて、全国17か所の高速道路ICにて「賢い料金」が一斉にスタートしました。これは、所定の道の駅に立ち寄るのであれば、高速道路を降りても、降りなかったのと同じ料金にするという「一時退出実験」です。 2018年3月24日午前0時より、富津館山道 鋸南保田ICからの「賢い料金」一時退出対象となった道の駅 保田小学校(鈴木ケンイチ撮影)。 狙いは、高速道路の休憩施設不足のカバー。実は全国の高速道路ネットワークには、休憩施設同士の間隔に25km以上ある区間が約100か所もあります。できれば、それを埋めたい。でも、新たなSA

    高速道路の一時退出実験、本格開始 「道の駅」利用でETC2.0普及へ、その実際は? | 乗りものニュース
  • 都心に一番近い「道の駅」4月オープン 千葉県市川市、国道298号沿い | 乗りものニュース

    東京都心に一番近い道の駅「いちかわ」がオープンします。千葉県内で29番目の道の駅で、国道298号沿いに開設されます。 レストランでは地元産品の利用も 国土交通省関東地方整備局と市川市(千葉県)は2018年3月6日(火)、道の駅「いちかわ」を4月7日(土)にオープンすると発表しました。 道の駅「いちかわ」のイメージ(画像:国土交通省関東地方整備局)。 千葉県市川市国分の国道298号(東京外かく環状道路)沿いに開設。「いちかわ」は千葉県内で29番目の道の駅で、東京都心に一番近いといいます。なお、オープン時点では、国道298号は工事中のため、暫定的な運用になります。この区間は6月までの開通に向け工事が続けられます。 道の駅「いちかわ」は約1万7300平方メートルの敷地に、駐車場(120台)、トイレ、物販・飲施設、防災倉庫、案内コーナーなどが設けられます。地元特産品の販売や、地元産品を利用した料

    都心に一番近い「道の駅」4月オープン 千葉県市川市、国道298号沿い | 乗りものニュース
  • 関東地方の「道の駅」、新たに4か所登録 全国では1134か所に | 乗りものニュース

    国土交通省関東地方整備局が、関東地方の新たな「道の駅」4か所を発表しました。 関東地方の「道の駅」は174か所に 国土交通省関東地方整備局は2017年11月17日(金)、新たに登録された関東地方の「道の駅」4か所を発表しました。 今回、新規登録された4か所の「道の駅」(画像:国土交通省関東地方整備局)。 道の駅は1993(平成5)年に創設された制度で、市町村などからの申請に基づき、国土交通省道路局によって登録が行われます。今回、関東地方整備局管内で新たに登録された道の駅は以下のとおりです。 ・道の駅「尾瀬かたしな」(群馬県片品村、国道120号) 尾瀬アヤメ平を眺められるテラスや足湯設備を整備。2018年度オープン予定。 ・道の駅「いちかわ」(千葉県市川市・国道298号) 地元特産品の販売や地元産品を利用したレストランを展開。2018年度オープン予定。 ・道の駅「なんぶ」(山梨県南部町・国道

    関東地方の「道の駅」、新たに4か所登録 全国では1134か所に | 乗りものニュース
  • 「わざわざ出かけたい!」道の駅10選 露天風呂、バーベキューからチャイナドレスまで(写真19枚) | 乗りものニュース

    レストランや地元農産品の販売所などがある「道の駅」が進化を続けています。温泉、プラネタリウム、ドッグランなどの付帯施設も充実。全国1117か所から旅の目的地にしたくなる10か所を厳選しました。 バーベキュー場を併設 収穫野菜をメニューに 【記事は、旅行読売出版社の協力を得て、『旅行読売』2017年9月号に掲載された特集「わざわざ出かけたい 道の駅」の一部を抜粋・再構成したものです】 ※ ※ ※ 近年、旅の目的地になるほど人気の道の駅。新鮮な野菜はもちろん、温泉、ホテル、ドッグラン、果樹園など、付帯施設も充実しています。そんな中から、一日を過ごしたくなるような魅力的な駅をクローズアップしました。 「うみてらす名立」にある海水を引き込んだ屋外プールは8月後半まで営業。 人気のチョコ「ロイズ」を通年販売「あ・ら・伊達な道の駅」(宮城) 鳴子温泉郷に近い道の駅。大崎市が北海道当別町と姉妹都市であ

    「わざわざ出かけたい!」道の駅10選 露天風呂、バーベキューからチャイナドレスまで(写真19枚) | 乗りものニュース
  • 「夢のような駅弁」のお値段、15万円也 地元愛から生まれた「日光埋蔵金弁当」とは? | 乗りものニュース

    栃木県日光市にて、価格が15万円もする「日光埋蔵金弁当」が販売されています。中身が豪華なだけでなく、容器や箸も逸品。どのような内容で、そしてどのような経緯で生まれたのでしょうか。 「夢のような駅弁」を目指して 栃木県日光市に、予約のみで販売を行う1折15万円(税込16万2000円)の弁当があります。その名は「日光埋蔵金弁当」。中身が豪華なのはもちろんのこと、容器と箸にも江戸時代から伝わる日光彫りの名品を使っているといいます。 いくつかラインナップがあり、かつては東武日光駅の駅弁としても売られていたそうですが、どのような経緯で誕生し、またどのような内容なのでしょうか。製造元である日光鱒鮨舗(日光市大室)の代表、田村公一さんに聞きました。 ――15万円の弁当はどのような内容なのでしょうか? 当店の看板商品である鱒(ます)寿司と北海道産タラバガニを使ったちらし寿司、A5ランクのとちぎ和牛を使っ

    「夢のような駅弁」のお値段、15万円也 地元愛から生まれた「日光埋蔵金弁当」とは? | 乗りものニュース
  • 1