タグ

2007年12月15日のブックマーク (3件)

  • perldelta - perl v5.8.8 の新機能

    名前 perldelta - perl v5.8.8 の新機能 説明 このドキュメントでは 5.8.7 リリースと 5.8.8 リリースとでの相異点を 説明します. 非互換となる修正 5.8.7 と意図的な非互換はありません. もしなにか非互換と思われる事項が ありましたら, それらはバグでしょう. ぜひ報告をお願いします. コアの機能拡張 Gisle Aas の提供したパッチのおかげで, chdir, chmod 及び chown は, システムがそれぞれ fchdir, fchmod 及び fchown をサポートしていれば, ファイル名でと同じように ファイルハンドルに対しても動作します. モジュールとプラグマ Attribute::Handlers はバージョン 0.78_02 にアップグレードされました. ドキュメントの誤字修正. attrs はバージョン 1.02 にアップグレ

  • いつでもどこでも、すぐに DateTime モジュールを使いたい - iandeth.

    前回のエントリ 「Perlで日付・時間操作 - DateTime モジュールの使い方」で書いたとおり、とっても便利なDateTimeモジュールですが、強いて難点をあげるとすれば、必要な依存モジュールが多いこと = インストールが面倒くさい事かと個人的には思います。shell と make コマンドが使える環境ならば、"$ perl -MCPAN -e 'install DateTime' " で自動インストールしちゃえるのですが、これができない状況: telnet 禁止の環境で cgi 作りたい場合 (無料ホームページサービス等)(顧客のサーバ環境での開発で、クライアントに信用されていない状況とか) サーバの保守・セキュリティ体制がうんちゃらで make コマンドの利用が規制されている場合 (出くわした経験あり) こんな状況下だと、とたんにDateTimeモジュールを利用する事は難しくなっ

  • hide-k.net#blog: いつでもどこでも、すぐに Class::DBI を使いたい

    仕事でレンタルサーバー上でCGIを書く羽目になったのですが、root権限はおろかシェルも使えない環境なのでCatalystにどっぷりつかっていたボクとしては面倒くさくて気が狂いそうです。 特にDB周り。 DBI直たたきなんて非人間的な作業をやっているとバグつぶしだけで頭がおかしくなりそうです。 で、なんとかClass::DBIだけでも使えないか調べて見ました。 CDBIが依存しているクラスでXSを使っているのはversionとCloneだけです。 それならある程度環境が整っているレンタルサーバーならなんとかなるだろうってことで調べて見ると、都合のいいことにversionは--perl_onlyオプション付きでMakefile.PLすればPure Perlなクラスを作成してくれるし、CloneはClone::PPなるPure PerlなCloneクラスがありました。 で、やってみました。