タグ

cacheに関するtrashsuiteのブックマーク (3)

  • CacheのWriteBack

    Cache/WriteBack/WriteThroughについて キャッシュ/ライトバック/ライトスルーという言葉は、プロセッサに興味を持ち出したなら聞いたことがある言葉だと思います。しかし、その言葉の意味を知らず、なんだか分からないけど「ライトバックのほうが性能が良い」という風に考えている人も案外多いのではないかと思います。ここでは、そんな人のためにキャッシュ/ライトバック/ライトスルーについて説明をしたいと思います。 [0]キャッシュ キャッシュ(メモリ)とは、プロセッサとメインメモリの間におかれた高速な記憶媒体です。メインメモリのアクセス速度というのは遅く、命令やデータを取り出すときにここにアクセスすると計算機全体の処理速度が低下します。例えばアクセススピード60nsのメモリなら、一回アクセスするごとに理論上60nsかかります。勿論メモリアクセスは1回ではないので、60nsという人

  • mixi Engineers’ Blog » スマートな分散で快適キャッシュライフ

    今日は以前のエントリーで書くと述べたConsistent Hashingに関して語らせて頂こうかと思います。ただしConsistent Hashingはセミナーやカンファレンスなどでかなり語られていると思いますので、コンセプトに関しては深入りせず、実用性に着目したいと思います。 問題定義 分散されたキャッシュ環境において、典型的なレコードを適切なノードに格納するソリューションはkeyのハッシュ値に対しmodulo演算を行い、その結果を基にノードを選出する事です。ただし、このソリューションはいうまでもなく、ノード数が変わるとキャッシュミスの嵐が生じます。つまり実世界のソリューションとしては力不足です。 ウェブサイトのキャッシュシステムの基はキャッシュがヒットしなかったらデータベースにリクエストを発行し、レコードが存在したらキャッシュしてクライエントに返すという流れです。ここで問題なのが一瞬

    mixi Engineers’ Blog » スマートな分散で快適キャッシュライフ
  • Kazuho at Work: swifty - a very fast shared memory cache

    For a couple of months while developing my new web service, I have been wondering what would be the most efficient way of caching small data, such as SQL responses or HTML snippets. I looked at Cache::Cache and memcached, but was not satisfied by their design, since I did not have any plans of scaling-out my service to multiple servers, but wanted to squeeze maximum performance out from a single s

    trashsuite
    trashsuite 2007/11/04
    キャッシュサーバ
  • 1