タグ

displayに関するtrashsuiteのブックマーク (4)

  • USB2.0用 ディスプレイ増設アダプター

    ※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。 ※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。 ※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。 ※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

    trashsuite
    trashsuite 2008/03/20
    まずはディスプレイを調達しないことには話しにならないなぁ
  • ディスプレイ上部のスペースを有効活用する(その1)

    ディスプレイ周りの小物が片付かずに困っていたりはしないだろうか。液晶ディスプレイの上部に小物トレイを増設できる「エルボード」を使ってみよう。 かつてCRTディスプレイが全盛だった時代、CRTが非常に奥行きを取ることは、机を少しでも広く使いたいユーザーにとって悩みの種であった。机をわざと壁から離して手前に設置したのち、CRTディスプレイをそのぶん奥に追いやることで、キーボード手前のスペースをちょっとでも広くしようとした経験は多くの人にあることだろう。 現在ではCRTのほとんどが薄い液晶ディスプレイに置き換わり、奥行きの問題はほとんど解決された。ただ、そのぶんディスプレイラックが狭くなり、携帯電話などのガジェットを充電するための置き場所がなくなったりしている。ディスプレイの周辺がモノであふれるという傾向はいまでも変わっていないのだ。 今回紹介する「エルボード」は、液晶ディスプレイの上部に増設す

    ディスプレイ上部のスペースを有効活用する(その1)
    trashsuite
    trashsuite 2008/02/26
    アームの角度調整が出来るのはいいね.
  • D50 memo: ディスプレイの色調整

    デジカメで撮った写真を見る、あるいはそれを加工するときに、 表示するモニターの色がおかしかったらまともな鑑賞や調整ができません。 自宅のモニター(IPS x 2)です。畳2帖ほどの仕事机の上にデュアルモニターが置いてあります 私の部屋のディスプレイは仕事でも使う関係でデュアル構成です。 それほど高価な製品ではありませんが、見る角度で色の差が出ない TNパネル以外の製品を選んでいます。 「液晶パネル駆動方式の仕組みと特徴を知ろう」 http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html さて、私の部屋では同じメーカーのモニターを並べているのですが、ところがこれが色が一致しません。 フォトショップ系を入れるとカラーマッチングツールの Adobe Gamma がインストールされます。 当初はこれで合わせようと色々やってみ

  • 液晶モニタの仕組みと今後

    液晶モニタの改善が目覚ましい。テキスト&グラフィックス研究会では「液晶モニタの技術と製品動向」をテーマに(株)ナナオのカスタマーリレーション部部長の山口省一氏にお話を伺った。 液晶モニタの発色の仕組み 液晶とは液体と固体との中間的な状態で,分子が結晶のように並んでいながら液体のように流動性がある。液晶には次の3つの特徴がある。 (1)溝を刻んだ板に液晶分子を接触させると溝に沿って並び方を変える。 (2)電圧を掛けると液晶は電界に沿って並び方を変える。 (3)光は液晶分子の配列に沿って進む。 液晶モニタは,この3つの原理が基礎となっている。 液晶パネルは,液晶,光源,偏光フィルタ,配向膜,電極,RGBのカラーフィルタなどの要素から構成されている(図1)。 偏光板は一方向の振動の光しか通さない特性をもち,2枚の偏光板を重ねた時に透過軸が同じ方向ならば光は通過できるが,互いに直角な方向に重なって

  • 1