2018年3月5日のブックマーク (5件)

  • トローチ、「溶けてから30分は飲食非推奨」って知ってた? 正しいなめ方を専門家に聞いてみた

    風邪などの際に処方される医薬品「トローチ」をなめる際には、「全部溶けてから30分くらいは飲しないほうが良い」というツイートが話題を呼んでいます。トローチの正しい使用方法について専門家に取材しました。 話題になっているのは篠笛奏者の紅桜ゆと(@quow_yuto)さんによる「トローチの正しいなめ方」というツイート。現役薬剤師だというお父さんに聞いた「(1)かまずに口の中でゆっくり溶かす」「(2)できるだけ長く口の中に含んで溶かす」「(3)全部溶けてから30分位は、飲み物を飲んだり、物をべたりしない」といった注意事項がまとめられています。(1)と(2)については、なんとなく理解できますが、(3)については知らない人も少なくないようで、「勉強になったわー」「参考になります!!」といった意見が寄せられています。 ねとらぼ編集部ではより具体的な服用方法について、紅桜さんとそのお父さんにあらため

    トローチ、「溶けてから30分は飲食非推奨」って知ってた? 正しいなめ方を専門家に聞いてみた
    trashtoy
    trashtoy 2018/03/05
  • テスターちゃん【4コマ漫画】

    箸休め回『境い目』 テスターちゃん2巻の締め切りが10/31で必死に頑張っている作者です。 今は章と章の間の箸休めがないところが多いので一生懸命描いている最中です。 さて、今回は境い目の話です。 作者はここのところハードウェア系の人になっています。 ハードウェア(組み込み系)だとマンガに描いたように特定の境い目ひとつでON/OFFを切り替えてしまうと大変なことになってしまいます。 例えば温度が40度になったらON/OFFにする機械があったとします。 その機械が熱をもって40度になったらどうなるでしょうか? 40度まで温度が上がったら電源がOFFになります。 電源がOFFになるので当然機械の温度は下がります。 そうすると39.9度になるので電源がONになります。 電源がONになるので当然機械の温度が上がります。 そうすると40.0度になるので電源がOFFになります。 ウサコが言うように、これ

    テスターちゃん【4コマ漫画】
    trashtoy
    trashtoy 2018/03/05
  • テスターちゃん番外編「木こりのジレンマ」 - テスターちゃん【4コマ漫画】

    テスターちゃん番外編「木こりのジレンマ」 木こりのジレンマ 「木こりのジレンマ」はマネジメント系でよく言われる寓話。 いわゆる「忙殺」されている状態で、目の前のタスクをこなすのに精いっぱいな状態。 この状態だと、現在の業務の見直しや効率化を行うことができず、場当たり的な対応ばかりするために生産性が停滞、もしくは低下する。 エンジニアだったら自分磨きにも時間を割かないと、己の市場価値も下がり、転職もままならない状態に……! 一度立ち止まり、振り返り、自分の見直しすることはとても重要です。 この話を書いた理由は、作者自身が最近こうなっていた(いる)から。 とにかく膨大なタスクが降ってきて、そのタスクはフル稼働でようやく終われるような状態。 結果、「とにかくこなす」になっていました。 そしてこの「とにかくこなす」の状態が続いた結果、いたるところに歪みが生じて、様々な問題が発生するようになりました

    テスターちゃん番外編「木こりのジレンマ」 - テスターちゃん【4コマ漫画】
    trashtoy
    trashtoy 2018/03/05
  • 時間内に友達を集めると「激安でモノが買える」中国で流行する「共同購入アプリ」のユーザーがSNSで拡散してくれる仕組み|アプリマーケティング研究所|note

    中国現地に住んでいる「Nさん」に中国アプリについて寄稿いただきました。 目次ハイライト: 共同購入アプリ「拼多多」 ・友達を集めると商品が安く購入できる ・アプリの「スクショを機能させる」画面デザイン ・「あと1人で達成」他のグループへの飛び込みシステム 着信音・着うた投稿アプリ「鈴声多多」 ・着信音や着うたを編集/投稿できる ・遠隔でレッスンする「歌の生配信コンテンツ」1、友達を集めて買う。共同購入アプリ「拼多多」一時期、日でも「クーポンの共同購入」が流行していましたが、中国では「拼多多」という通販の共同購入アプリの人気が出てきています。 これまで、中国の通販といえば「タオバオ」「天」「京東」でしたが、最近は「拼多多」のほうが安いものも多く、個人的にはこちらを先にチェックしているくらいです。 このアプリのおかげで「共同購入」という、新しい購入の仕方が浸透してきているのを感じます。 ※

    時間内に友達を集めると「激安でモノが買える」中国で流行する「共同購入アプリ」のユーザーがSNSで拡散してくれる仕組み|アプリマーケティング研究所|note
    trashtoy
    trashtoy 2018/03/05
    グルーポン商法なつかしい
  • 元給食営業マンがタニタの社員食堂の凄さを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    ビールの飲み過ぎでウエストが大変なことになりタニタの体組成計を家人に買わされた。しばらくは数字との戦いになりそうだ。さてタニタといえばタニタ堂である。メタボになったのも何かの縁なのでタニタ堂について元給営業マンの立場から考えてみることにした。タニタの凄さはどこらへんにあるのだろう。健康的だから?メディア展開?僕は元給営業マンの立場から「難しくないことを丁寧にやっている」がタニタの凄さだと思っている。言いかえれば「出来そうで出来ないこと」、その理由について語ってみたい。タニタ堂ブームの大きな流れは「タニタは社員のために健康的な社員堂を運営している」「社員の健康維持に役立っている」「タニタの社員堂は凄い」「出版化したら大ヒット」「映画化」「タニタ堂としてレストラン展開」、多少、順番は前後するかもしれないがこんな感じではないだろうか。タニタ物語の原点はタニタの社員堂の成功にある

    元給食営業マンがタニタの社員食堂の凄さを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    trashtoy
    trashtoy 2018/03/05