2019年7月10日のブックマーク (2件)

  • コケでこけしを作って「コケし」

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:お釈迦様にすがるバッグハンガーを作った > 個人サイト 妄想工作所 「こけし」で何かしたいという変わらぬ気持ち コケ玉は以前、この記事でそれらしきものを作ったことはあるが、すっかり作り方を忘れた。しかも「こけし」の形に、となると不安しかない。 なので最初は思いっきり逃げ、物のこけしにコケが生えたっぽくしてみることにした。物が頓挫したときの保険だ。こんなに頼りない保険ってあるか。 以前の企画で、「素のこけし」なるものを入手していたのだ。 ちなみに以前の企画がこれ「サモトラケのこけし」。3年前とやることが全く変わっとらん。 上の記事のとき、実はもう1予備として買っていたのだが、そ

    コケでこけしを作って「コケし」
    trashtoy
    trashtoy 2019/07/10
    やっぱり本物のほうが色合いに変化が出て風情がある
  • 期待のスパイ映画「JASRAC」

    リンク 朝日新聞デジタル JASRAC、音楽教室に「潜入」2年 主婦を名乗り:朝日新聞デジタル 音楽教室での演奏から著作権料を徴収しようとしている日音楽著作権協会(JASRAC)が、職員を約2年間にわたって「生徒」として教室に通わせ、潜入調査していたことが分かった。9日には、両者の間で続く訴… 905 users 13375 まとめ JASRAC、音楽教室に「潜入」2年 主婦を名乗り 記事に、「そんな金があるならそっちこそアーティストに還元してくれ.. JASRAC、音楽教室に「潜入」2年 主婦を名乗り https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000061-asahi-musi 音楽教室での演奏から著作権料を徴収しようとしている日音楽著作権協会(JASRAC)が、職員を約2年間にわたって「生徒」として教室に通わせ、潜入調査していたこと

    期待のスパイ映画「JASRAC」
    trashtoy
    trashtoy 2019/07/10
    特殊部隊「夜の音楽会」がかっこよすぎる