ブックマーク / the.igreque.info (1)

  • 関数型プログラミングから予測可能プログラミングへ :: Igreque -> Info

    関数型プログラミングから予測可能プログラミングへ by Yuji Yamamoto on July 25, 2015 なんだか興に乗ってきたので、私もポエムめいたものを書いてみようと思います♪ このシリーズの目次はこちら 要約: ポエムなんてうんざりな人へ 「Haskellが関数型プログラミングの王道だよ」という理解は、誤解のもと。 今後このシリーズで言う「関数型プログラミング」とは、 「純粋な関数」を主に使用して行うプログラミングのこと。 Haskellの当によいところは 「プログラムの振る舞いを、コードを実行せず、読んだだけで予測できるようにする」という点。 動機: なぜ書くのか ここでは、私がHaskellをなぜ好むのか、 いわゆる「関数型プログラミング」との関係に触れつつ説明することで、考えを少しずつまとめたい。 一つの記事には収まらないので、複数の記事に分けてシリーズとする。

    trashtoy
    trashtoy 2015/07/27
    黒魔術を駆使してやりたいことを簡単に素早く作れる!より、自由度を犠牲にしてでも後でメンテする人に優しい言語仕様が好き。この業界に長く携わるほど、予測可能性の重要さを身にしみて感じる
  • 1