2018年7月1日のブックマーク (5件)

  • 1年間で1人あたり142冊もの本を読む埼玉県三郷市立彦郷小学校「社会問題の根幹にあるのは読書不足」 | Living Entertainment

    だから、この街を選んだ。

    1年間で1人あたり142冊もの本を読む埼玉県三郷市立彦郷小学校「社会問題の根幹にあるのは読書不足」 | Living Entertainment
    travel_jarna
    travel_jarna 2018/07/01
    大犯罪を目の前にしながら、気づかずスルー。私がライターだったら、恥ずかしくて断筆してる。すぐに追記か記事の取り下げをすべき。
  • 【風呂上がりや女装する時に!】女装男子にオススメの香水を紹介します!

    当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。 女装する時にどうしても気になるのが「男性特有の脂っぽいニオイ」 どんなに可愛く女装メイク出来たとしても、「男のニオイ」が残ったままだと女装の楽しさも半減してしまうもの。 男性は女性よりも「皮脂」が多く分泌されるので、これが空気中で酸化すると「ノネナール」という物質に変換されてしまう。 これが「男のニオイ」の原因だ!! そんな僕も自分の「男のニオイ」に悩まされる女装男子の1人で、今までは見て見ぬふりをしてきた。(男のニオイに対して)

    【風呂上がりや女装する時に!】女装男子にオススメの香水を紹介します!
    travel_jarna
    travel_jarna 2018/07/01
    これまでの人生で「香水」というものは1回も使ったことが無かったので、正直な話少し抵抗感はあったというのは事実。⬅︎女装の方が抵抗あるんじゃないかな(小声)
  • あいつが低能先生だった

    旧大名小学校の廊下にいたのは犯人だったのか、メディアで風貌が出てから顔を確認した。松という低能先生は自分と同年代だった。 帰る時に今思えば犯人が廊下の影から出てきたので覚えている(立ち飲み屋の横、入り口近く) 何でこんな暗い所に身を潜めてるんだ、と不審に思ってチラッと見たら、ガバッと一気に勢いつけて廊下に出で来たので驚きつつも、自分は相手をたまに繁華街で見かける不審人物、変質者かと思った 今にして思えば尋常じゃない怒りに満ちて興奮してたんだろうが、変質者かと思って、そこまで過激な危険人物とは気がつかなかった 正直、挙動不審な人はたまに見かけるし、 嫌だなーとは感じたけど自分にとっては人混みの中で稀にある事だった。相手はなぜかは意味不明だが興奮してるようだったし、その後は怖いので目を合わさずに、早足で外に出た。 施設内はスタートアップカフェがあり、ベンチャー企業のスタッフ達?がちょうど近く

    あいつが低能先生だった
    travel_jarna
    travel_jarna 2018/07/01
    さらばhagex days。枕を高くする奴らに後悔させねば。
  • JR北海道の「単独で維持困難な線区」5線区は支援しない方針へ! 2031年度に経営自立の目標は達成できるか? - K'z Lifelog ~青春18きっぷと乗り鉄のブログ~

    JR北海道の「単独で維持困難な線区」をめぐり、JR北海道、国土交通省、北海道、市長会、町村会、JR貨物の6者協議が開催され、5線区では財政支援をしない方針が固まったとのことです。JR北海道は、残りの8線区での財政支援や、コスト削減等で経営を立て直し、北海道新幹線札幌延伸が予定されている2030年以降の経営自立を目指すとのことです。 2030年度といってもあと12年ほどしかありません。北海道新幹線が札幌まで開業したとして、現状、全路線で赤字のJR北海道の経営立て直しは可能なのでしょうか? 5線区では財政支援しない方針! 2030年度の北海道新幹線札幌開業を機にJR北海道は経営自立へ 「単独で維持困難な線区」残りの8線区の支援内容が重要! 北海道新幹線でどこまで収益を伸ばせるかがポイント! 5線区では財政支援しない方針! 報道によりますと、6月17日に開催された6者協議では、輸送密度が200人

    JR北海道の「単独で維持困難な線区」5線区は支援しない方針へ! 2031年度に経営自立の目標は達成できるか? - K'z Lifelog ~青春18きっぷと乗り鉄のブログ~
    travel_jarna
    travel_jarna 2018/07/01
    分割民営化のさいに、分割によるデメリットはないと約束したはず。古書店で当時の雑誌を見ると、のちのJR幹部が様々な経路の特急ができるなど、夢を振りまいていた。冷たいようだが、選んだのは国民。
  • ポジティブ思考の「押し付け」はうざいし迷惑 - ちしきよく。

    荒れた題名ですがそう思ったのでぶちまけるぜ!!! ちゃんと読んでくださいよ。タイトルだけみてブクマとかやめてくださいね。 そのポジティブな考え方とやらを他人に強要しないでくれ。 そういう人がけっこういるので辟易してます。私もしないように気を付けてますが、普段してたりされたりしてません、皆さん? ポジティブ思考・ネガティブ思考の定義 ポジティブ思考は「これから物事は明るくなっていくだろう」という考えを無条件に抱いている人間、ネガティブ思考は「これから物事は明るくはならないだろう」という考えを無条件に抱いている人間とします。 ただし「ポジティブだけ!!」という人はいないので、その比率、割合によって決めます。また、比率を計算なんてのも無理なので、自分がポジティブだとおもえば、それはポジティブなのだ、というマイ定義も、オッケーにします。 それをふまえた上で以下読んで下されば。 お前の悩み、くだらん

    ポジティブ思考の「押し付け」はうざいし迷惑 - ちしきよく。
    travel_jarna
    travel_jarna 2018/07/01
    ネガポジはその人の性質。変わらない。あと、ネガポジの二項対立でない。できる人はネガディブに意見を吟味したり、不安から何かに備えたりしつつ、人前ではそれを隠してポジティブに振る舞う人。