2018年1月10日のブックマーク (8件)

  • 【保存版】もうぜーんぜん怖くないケニア~革新的な南下ルート~ - Bunkoh Style -WorldWide-

    はいッはいッはいッはいッはい〜〜っしゃあコラ。 あいッあいッあいッあいッあい〜てやんでぃオラ。 きた半球みなみ半球きた半球みなみ半球ぅう〜ッ。 疲れたわ。 赤道で反復ウサギ跳び。 アフリカ縦断編 前回 bunkohstyle.hatenablog.com もくじ ケニアは危険なのか ケニア南下で寄るべき町。なんて素敵なナニュキ 凶悪都市での同級生の末路? スラム街での胸に響くひとこと モヤレからナニュキを経由してナイロビへ南下(ナニュキ革命)まとめ 【国境の町モヤレからナイロビまでを陸路で南下する際の絶対的におすすめな方法を書きます。他には無い情報です、これから向かう方は必見。】 2017年10月6日〜 ケニアは危険なのか 二度と行かないことを誓い、なんの未練も無く颯爽とエチオピアを脱出した僕。 次なる国は東アフリカで最も栄えたケニア。 こちらがケニア側の国境の町、モヤレ(Moyale)。

    【保存版】もうぜーんぜん怖くないケニア~革新的な南下ルート~ - Bunkoh Style -WorldWide-
    traveloops
    traveloops 2018/01/10
    すごいですね。トイレもヤバいが、南京虫の写真にはゾクっとしました(T_T)
  • みんなの笑顔に会いたくて - しなやかに~ポジティブに~

    成人の日も過ぎ鏡開きが終わると今度はどんど焼き・・ことわざ?にもある様にあっと言う間に1月が行ってしまいそうです。 1月は行く・2月は逃げる・3月は去る・・あっと言う間に時は過ぎ去るから1日1日を大切に過ごして行きましょう。という事なのでしょうか? 上手に語呂合わせをして昔の人はうまい事を言うものだな、と感心します。 ここ数日少し疲れが出たせいか身体がだるかったので、無理をせずに暖かい部屋で大好きな編み物を楽しんでいました。 出不精な私を「美味しいランチのお店みつけたよ~♪」「おしゃべりしたいから出て来て~♪」と誘ってくれる心優しい友人たちへのささやかなお年賀?にと可愛いたわしを編み溜めています。 私は基気質なので常にだれかとかかわっていなければ寂しい、と言う事はありません。そして家で読書や手仕事、お菓子作り等好きな事を見つけて充実感を得られるタイプです。 でも、お誘い頂けると基

    みんなの笑顔に会いたくて - しなやかに~ポジティブに~
    traveloops
    traveloops 2018/01/10
    エビ紫蘇巻き!!!!!!めちゃめちゃ美味しそうですね!!参考になります(^^)
  • お知らせ - Imagine

    以前に比べて 更新のペースが遅くなったなぁ…と思いつつ スターやブクマコメントをくださった 優しいはてなブログの皆様 更新してないにもかかわらず ご訪問してくださった皆様 どうもありがとうございました ☆彡 遅ればせながら(汗) 去年、メインブログを引っ越し エキサイトブログで更新している旨 大変遅くなりましたが、お知らせいたします。 引っ越し先はコチラ ⇩ cranberryca.exblog.jp 52 Week photography Challenge 修了した時点でご報告しようと思ったら 思っていたより時間がかかって 年末になってしまいました (;´∀`) こちらは忘備録を兼ねて 超マイペースで サブサブログとして継続する予定 思い切って、はてなスターを取り外し ブクマを貼って コミュニケーションを図る予定ですが 反応が無くなったら 更新ストップする可能性もあり… しばらく様子を

    お知らせ - Imagine
    traveloops
    traveloops 2018/01/10
    お久しぶりです!お引越しされたのですね☆はてなの更新も楽しみにしています(^^)
  • 多肉植物 新しい仲間 - Ushidama Farm

    多肉植物の新しい仲間が増えました。とは言っても年末にグリーンセンターに買い物に行った際、お店の片隅で値引きされていたので、ついつい、手に入れてしまったものです。 植え替えて2週間たち、枯れることなく無事に根付いたようです。 ハマミズナ科 コルプスクラリア属 レーマニー 南アフリカ原産のコロコロとした葉がかわいいメセンの仲間です。 春秋型で春から夏にかけてクリーム色の花を咲かせます。 ベンケイソウ科 セダム属 オウレイ 夏型で暑さには強いが、寒さには弱く、冬は室内管理が必要です。 寒さにあたるとオレンジ色に紅葉します。 スベリヒユ科 レウィシア属 レウィシア 北アメリカ原産で砂礫質の場所に生息していて、乾燥した環境を好みます。 花期は春から夏にかけてでピンクや紫、赤、黄などの花を咲かせます。どんな色の花が咲くか楽しみです。 ?

    多肉植物 新しい仲間 - Ushidama Farm
    traveloops
    traveloops 2018/01/10
    「ハマミズナ科 コルプスクラリア属 レーマニー」可愛いですね!!本当コロコロしてる〜(^^)
  • 自分の誕生日は「新しいことを始める日」にしよう。 - 世界を旅する くろねこフィルム【おばちゃんカメラマンYükaのブログ】

    ママンから誕生日ってことでケンタッキーのチキンがいっぱい入ったバケツをもらいました(笑) 全く実感がないのですが、今日1月10日は自分の誕生日でした(笑) みなさんからのフェイスブックのおめでとうコメントで思い出しました。 自称フリーランスになってからというもの、日曜日も関係なく自分の好きな時間・好きな日に仕事をするスタイルになったのでいろんなイベントごとをスルーしている自分がいます。 毎年見に行く初日の出もスルーしちゃったし、クリスマスのケーキもお正月のおせちもなんだかテキトーなまま、ずっと仕事しています。 自称フリーランスになってからというもの、とにかくやりたいことが多すぎる(笑) 時間がいくらあっても足りない。でも雇われ部門(バイト)で早朝起床のため徹夜はあんまりできないというジレンマ。 とにかくやりたいことを好きなタイミングでやりたいようにやっていますが、 もうひっちゃかめっちゃか

    自分の誕生日は「新しいことを始める日」にしよう。 - 世界を旅する くろねこフィルム【おばちゃんカメラマンYükaのブログ】
    traveloops
    traveloops 2018/01/10
    お誕生日おめでとうございます(^^)/
  • http://www.namakeneko.xyz/entry/shokubutsu-light

    http://www.namakeneko.xyz/entry/shokubutsu-light
    traveloops
    traveloops 2018/01/10
    たしかに、怪しい色のライトですね(笑)アザレア元気になると良いですね(^^)
  • 母(婆)がらくらくスマホにしたらさらに養分様にさせられてた件 - ケロロ好きなエンジニアのブログ

    かねてからスマホを使いたいと言ってたアラエイティな母親がとうとうスマホに変えました。 らくらくホンかららくらくスマホ(F-04J)です。 以前から言ってたので、まずはスマホの使い勝手がわかるようにと余ってたスマホにらくらくスマホのようなホームアプリを入れてFREETELのSIMを入れて渡しておいたのですが、文字入力方法がわからないとかいって結局ほとんど使ってくれませんでした。 それで諦めたのかなって思ってたんですが、どうやらダメだったようで、やっぱりらくらくスマホにするとの事。 友人(同じく婆)が買ったからってのが理由のようです。 もうこうなったら何を言ってもダメです。 人が持ってるのと同じならまぁ教えてもらえるだろうし、好きにしろ!って感じですね。 まぁこれを機にかけ放題になってくれればこちらも家族間無料の為にドコモ使い続ける必要もなくなるので、ある意味ラッキーではあります。 で、近くに

    母(婆)がらくらくスマホにしたらさらに養分様にさせられてた件 - ケロロ好きなエンジニアのブログ
    traveloops
    traveloops 2018/01/10
    私の母もらくらくスマホデビューしましたが、1ヶ月無料のサービスの契約がクソです。
  • 差別って言うから差別になるのではないのだろうか - 怠け猫は考えない

    差別って言うから差別になるのではないのだろうか - 怠け猫は考えない