タグ

技術に関するtreble_niuのブックマーク (89)

  • 気が狂ったように変形しまくるヘリコプター : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    変形しすぎです。 Baldwin Technologyが提案するヘリコプターです。尾翼の角度を調整したり、翼をつけたり外したりして、臨機応変に変形することによって、垂直移動や高速での水平移動、重いものや軽いものの持ち運び、狭いところへの格納など、さまざまな動作をシンプルに行うことができるようです。 コンセプト・デザインの段階で、実際に製品化される予定は今のところないのですが、動きが狂ってます。「続きを読む」クリック以降に動画を置いておくので、ぜひ見てみてください。

  • 『WIRED』編集長が作った超低予算な空撮用ラジコン(動画)

    あの有名誌『WIRED』のクリス・アンダーソン編集長がラジコン狂とは…! ロングテールの名付け親ってだけじゃないんですねー。ここにガイドまで書いてくれてますよ? ボロボロのデジカム、トライポッドの中古部品、ダンボール、輪ゴムなどで作る、チープな航空撮影ソリューションです。飛行機体は別にお求めください。EasyStarぐらい安定してた方がいいみたいですね。 操縦はコンパスが頼り。GPS搭載が課題かな? 「続きを読む」に、ラジコンで撮った空からの動画あげときましょう。 ん? 最後のは、アンダーソン編集長の坊や? そうそう、このネタを拾ったのは『WIRED』がやってるブログの中で、たぶんベストと思われる「Geek Dad Blog」です。最近子どもができたばかりの新米パパ2人が編集やってるせいか、子どものワクワクが写真と文章でそっくり読んでるこちらにも伝わってくるような、すばらしいブログです。

  • 電気のコードを使わずに空気で伝達する電気。すごいけどなんか怖い。*アイデアノート

    Death of the cell phone charger すごいものを見た気がした。 直訳すると『携帯電話の充電器は死ぬ』。要するにもう携帯電話の充電器が全くいらなくなるだろうというニュース。 確かに記事を見れば、いらなくなる事は間違いなさそうなんですが・・・。 ペンシルバニアのPowercastが開発したようなのですが、これがまたすごい。 何がすごいって、空気中に電気を送る装置を開発したとかで・・・。 携帯電話も単独で充電し続ける事が出来るし、キーボードワイヤラスや、マウスなんかも、半永久的に動き続けるわけですね。 彼らの話では2008年はそれら端末はこの『空気電気』に従うことになるだろうとの事。 小型サイズにもかかわらず、受信機は一定のDC電圧を維持。 安全な低いワット数だけを伝えるという性能のおかげで、PowercastシステムはすぐにFCC承認、および個人投資家から1000万

  • 灼熱、極寒、水中といった過酷な環境でも利用可能なSDメモリカード

    常に水没させておいても利用可能な上に、熱、寒気、湿度、砂、ホコリ、静電気や衝撃にも強く、1.5m落下テストをクリアしているSDメモリカード「MICRODIA SDメモリカード」だそうです。高温多湿、低温乾燥、雨天や水中など、過酷な環境の中で撮影したい人向けかもしれません。 52倍速の「XTRA」、82倍速の「XTRAPlus」、160倍速の「XTRAPRO」が用意されており、容量は1GBと2GB。発売は5月3日(木)で、価格は「XTRA」1GBモデルで2800円前後を想定しているとのこと。 この頑丈さをフル活用しようと思うと、今度はカメラの耐久性の方が問題になってくるのではないでしょうか。 詳細は以下の通り。 MICRODIA 世界最速・最高品質のSDメモリカード 製品情報 このリリースによると、「MICRODIA SDメモリカード」の動作環境温度は-40℃~85℃、動作環境湿度は5%~9

    灼熱、極寒、水中といった過酷な環境でも利用可能なSDメモリカード
  • 痛いニュース(ノ∀`):成人女性型「患者ロボ」を開発 滑らかな動きと表情

    成人女性型「患者ロボ」を開発 滑らかな動きと表情 1 名前:帰社倶楽部φ ★ 投稿日:2007/05/11(金) 15:03:49 ID:???0 「体動かし症状を答える」患者ロボ、岐阜大大学院で開発 医師の問いかけに応じ、体の具合の悪い個所を動かしながら答える“患者ロボット”を岐阜大大学院医学系研究科の研究チームが開発した。 珍しい症例をロボットの動きを通して医学生に診断させることが目的。症状のある部分を動かして見せる教材用ロボットは、世界で初めてという。 ロボットは成人女性がモデルで、人のように滑らかに動く。筋肉に力が入らなくなる重症筋無力症の症例では、ロボットが「まぶたが重たい」と話しながら顔の表情を変え、ゆっくり肩などを動かしながら背中を丸めて見せる。 開発チームの高橋優三教授(58)は「肩の関節や肩甲骨の動きを人間らしく表現するのが難しかった。今後は多くの症状をプログラムし、臨場

    痛いニュース(ノ∀`):成人女性型「患者ロボ」を開発 滑らかな動きと表情
  • 日刊スレッドガイド : 天才高校生「ガラクタで原子炉できたよー」、核融合成功に近所はドン引き

    1 : 専守防衛さん(三重県) :2007/05/21(月) 20:07:38 ID:jO/FofZu0 ?PLT(11522) ポイント特典 高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き! インターネットフォーラム『Fusor』によると、アメリカ合衆国ミシガン州オークランドの高校生・オルソン君がガラクタを集めて核融合が可能な原子炉を作り、信じられないことに重水素核融合に成功したという。しかも、成功した場所というのが自宅というから仰天だ。 普通の高校生がプラモデルを作るのとはワケが違うため、ご近所さんたちはドン引き……。気が気じゃない毎日を過ごしているという。近所の空気を読んでいないのか、オルソン君はインターネット掲示板で「紫色のプラズマが見られてサイコーだぜ!!」とご満悦だ。 オルソン君は原子炉に必要な数々の機器をすべて地元のホームセンターや『eBay』(インターネットオー

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 皆さんはBDとHD DVDのフォーマット戦争が決着していたことをご存知ですか?

    皆さんはBDとHD DVDのフォーマット戦争が決着していたことをご存知ですか? :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 通販さん@賛成です 2007/03/13(火) 20:07:04 ID:lBRkr+Es0 ■ 「BD vs HD DVDのフォーマット戦争は決着した」 これに関連して、ブエナ・ビスタの高橋雅美マーケティングディレクターは、次世代DVD市場の動向を説明。「皆さんはBDとHD DVDのフォーマット戦争が決着していたことをご存知ですか?」と切り出し、BCNランキング2月のプレーヤー販売シェアデータで、BD95%、HD DVDが5%になったと紹介。 「この数字には100万台生産出荷しているPLAYSTATION 3が含まれていない。BDビデオ再生対応のレコーダ/プレーヤー10万台を合わせると、既にBDビデオには110万台という市場がある」と語

  • SoraInu.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SoraInu.com is for sale | HugeDomains
  • MGS3に出てきた浮遊する乗り物、フライングプラットホーム:小太郎ぶろぐ

    メタルギア・ソリッド3で敵兵士が乗っていたフワフワ浮かんで自由に移動できる乗り物、フライングプラットホームの映像だよ! 実在していてこうやって浮遊していて、しかもなかなか安定飛行してるなんて凄いのだ。 採用はされなかったみたいだけど、現代の技術力でもっと凄いものができるんじゃぁ・・・・とか思っちゃうね。 【関連】 MSSMP ペンタゴンが開発した小型無人偵察用空飛ぶ円盤

  • 特集:「Wicked Laser」を使って、なんでもいいから穴を開ける

    特集:「Wicked Laser」を使って、なんでもいいから穴を開ける2007.02.09 12:00 「それ、なんに使うの?」僕「これはレーザーさ」「うん…」僕「すごくパワフルでキミのちっちゃな手にもすっぽり収まる」「ああ、プレゼンかなにかに使えるのね」僕「いや、違う。ビームが強烈だから、こんなの人様の目に入ったらタイヘンだ」「じゃあ、なんに使うのよ?」僕「…風船つぶすのさ…」 レーザーといっても虫眼鏡で塀に穴あけるぐらいしか芸のない僕。100ヤード(91m)離れた建物にも集中的にビームを照射できるレーザーなんて、どんなのか想像もつきません。特集では市販品の中で最も強烈とされるレーザー「Wicked Lasers(悪者レーザー)」から、最新モデル「Spyder II」(1700ドル)を使ってみました。比較用にペンサイズの「Nexus」も調達。 目標は「なんでもいいから穴を開ける

  • ボート並み価格でヘリ並みのスピードを目指す「Sea Phantom」

    「キーウェストからキューバまで20分でひとっ飛び」、そんな未来を夢見て開発された高速ボートのプロトタイプ「Sea Phantom」です。長年ボートを専門に手がけてきたデイビッド・ボーマンさんが作りました。 5人乗り30フィート艇のプロトタイプでは、まだ時速150マイル(278km)も出ませんけど…。 設計ではNASAのボディリフティング翼のデザインを採用。翼で水上にボディを持ち上げているので大波小波も平っちゃら。振動が少ない分、燃費も下がるし、スピードも上がる、ということです。 ジェームズ・ボンドみたいですけど、これ、まじめに実用化を目指してるようです。「続きを読む」に最新の写真と動画などあげておきましょう。 チャイルドシートみたいですねー。乗ってるのは大人ですけど。 後部に外付けモーターがついてますけど、このプロトタイプのあとにIlmor Engineering社のパワフルな機内エンジン

  • アメリカ陸軍、エビの外骨格から作られた包帯を採用

    アメリカ陸軍は、命にかかわる出血を止めるための包帯として、エビの外骨格から作られた包帯を40万セット購入したそうです。この包帯は従来の包帯よりもよりいっそう止血する能力が高い、画期的なものだとのこと。 なおこの包帯の購入に先がけて、アメリカ陸軍は繊維を用いた包帯やコラーゲンで作ったスポンジ、ナノメートル単位の大きさのセラミックの粉などを、止血に用いるためにテストしたそうですが、結局この包帯を注文することになったそうです。いったいどのような仕組みの包帯なのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Wired News: Shrimp Bandages Save Soldiers この記事によると、「HemCon」という名称で販売されているその包帯は、アイスランドのエビの外骨格から抽出された多糖類「キトサン」から作られているそうです。キトサンには一度血液に触れると非常に強い粘着性を示す性質があることか

    アメリカ陸軍、エビの外骨格から作られた包帯を採用
  • てんぷら油仕様のランクルがパリダカ完走を達成 | スラド

    Carviewニュースによれば、横浜ゴムの支援によりダカールラリー2007に参戦していた、天ぷら油を精製したバイオ燃料によって走るトヨタ「ランドクルーザー100」は、片山右京氏の運転で21日、セネガルのダカールにゴールした。 同車は環境問題を訴えることを目的に 大阪産業大学、大阪トヨペット株式会社、株式会社レボインターナショナル、チーム右京の4組織が中心となって立ち上げた「OSUパリダカ参戦プロジェクト」のマシン。 2007年~2009年までのパリダカ参戦を計画しており、初年度となる07年は、全ステージ完走(約7,900km)を目標としていたもの。なお、 ダカールラリー2007の参戦車両は189台(四輪)で、そのうち109台が完走した。バイオ燃料で走るランドクルーザー100の順位(暫定)は68位。市販車改造ディーゼルカークラスで19位だったようだ。 レース活動を通じて燃料としての性能も高い

  • 遺伝子操作したウイルスを用いて、薄型で大容量の電池を開発

    アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者たちが、遺伝子操作することで性質を変化させたウイルスを用いて、従来よりもより薄く、大容量の電池を作ることに成功したそうです。 詳細は以下の通り。 Researchers build tiny batteries with viruses - MIT News Office この記事によると、MITの研究チームはウイルスの遺伝子を操作することで、ウイルスにコバルト酸化物の分子ならびに金を集めるタンパク質のコートを形成させ、そしてウイルス自らが電力を通す直径6ナノメートル(1メートルの10億分の6)の極細のワイヤーとして機能するよう、並ばせることに成功したそうです。 なおこのウイルスを用いた極細のワイヤー、コバルト酸化物と金を利用することにより、従来のバッテリーの2~3倍の大容量が実現するとのこと。 また、このような極細のワイヤーを通常の技術

    遺伝子操作したウイルスを用いて、薄型で大容量の電池を開発
  • TATAKIDAI

    書は、フランスにある名門数学研究所で撮影された類稀なる写真集である。プロの映像作家がモノクロフィルムに捉えた数学者たちの世界からはシャンソンが聞こえてきそう。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • 著作権保護の観点から、Windows Vistaで次世代DVDを再生できなくなる可能性も

    PCBlu-rayやHD-DVDの映像ソフトを再生しようとしても、使っているビデオカードとモニターが著作権保護技術に対応していないのであれば信号が出力されなくなるそうです。これはハリウッドからの強い要請を受けたマイクロソフトが、次のOS「Windows Vista」にその機能を実装したからだとのこと。 これは一体どういう事なのでしょうか。 詳細は以下の通り。 High-quality DVDs will not operate on some Vista PCs - Industry sectors - Times Online この記事によると、従来のモニタではPCからデジタル接続したモニターへ映像信号を送信する際に、その信号をキャプチャしてコピー品を作られる可能性があることから、ハリウッドからの強い要請を受けたマイクロソフトは、デジタル接続対応のビデオカードとモニターを接続して次世代

    著作権保護の観点から、Windows Vistaで次世代DVDを再生できなくなる可能性も
  • 消える刺青、来年デビュー

    「生涯背負っていく重荷さえ無かったら刺青は試したいんだけど」、そんな人のためにレーザーで消せるインクがいよいよ年明け登場! 開発したのはFreedom-2 LLCという会社。 全然関係ないんですけど、米ギズモード編集部員が選んだ左の写真は単なるイメージ写真でしょうか? とても気になります。 西暦2007年はバカ刺青利用人口が10,000,000%跳ね上がる記念すべき年になりそうですね。 (編訳/satomi) SF Gate [via MedGadget]

  • IBMなど3社、フラッシュより500倍高速な不揮発性メモリ開発 | スラド

    NIKKEI NETにフラッシュメモリーと比べ、書き込み・読み出し速度が500倍、消費電力が半分という半導体をIBMが開発という短い記事が掲載されていたのでちょいと調べてみたら、ITmediaのIBM、Macronix、Qimonda、相変化メモリ技術で成果という記事に該当するようだ。要は、IBM等が新しい不揮発性メモリ技術として注目される相変化メモリのプロトタイプ設計、製造に成功したとのことである。 相変化メモリは、記録素子に相変化物質GeSbを素材とした膜を用い、膜の一部を電気抵抗力の低い結晶状態にするか、電気抵抗力の高いアモルファス状態にするかで情報を記録するとのこと。性能は前述の通りで、しかも断面積は3×20ナノメートルと、フラッシュメモリよりもかなり小さいらしい。

  • 謎のこだま、無線通信が怪電波の影響を受ける | スラド

    毎日新聞の記事によると、中国からとみられる電波により、アマチュア無線、船舶無線などの交信に支障が出ているらしい。JARLのWebsiteの記事によると、どうもOTH(over-the-horizon)レーダーの電波らしいとのこと。北米西部にもその影響は及んでいるようだ(引用ページ中の「◎中国のOTHレーダー現れる」の記事参照)。 通常のレーダーは超短波以上を使う中、このOTHレーダーは短波帯を使うレーダーであるらしい。結構データ解析が難しいという話を聞いた覚えもあり、かの国が、そういったものの運用(あるいは運用実験)を行い始めた?というのがまた興味深い。もちろん国際条約違反の電波発信なので、早急な対処を望みたいものだ。