タグ

ブックマーク / www.moderntimes.tv (4)

  • 残念ながら、中立派は嫌われてしまう

    いい人だと思われたいとき、あいまいな返答をする 取引先との接待で「あなたはこれこれの政治問題についてどうお考えですか」なんて聞かれてしまったら、あなたはどうするでしょうか。はっきり自分の意見を言いますか? それとも「私自身は賛成ですが、反対派の意見を言う人の気持ちもわからないではないです」というふうに、穏当な意見を返しておきますか? 他人にいい印象を与えようとするとき、悪い印象を残そうとするときよりもあいまいな答えをしがちであることを示したのは、ローザンヌ大学のピロード氏らです※1。実験に参加した大学生は、アンケート用紙を渡され「回答を読んだ教員にいい印象を与えるように」あるいは「悪い印象を与えるように」回答するようにと指示されました。その上で、遺伝子組み換え作物のことを考えたときに思いつく形容詞を最大10個、また、遺伝子組み換え作物について考えたときに生じる感情について最大10個を書き出

    残念ながら、中立派は嫌われてしまう
  • 97.2%が混乱する「臨時情報」。南海トラフの前に知っておくべきこと

    4月17日に話題になった「臨時情報」とは何か 4月中旬、「南海トラフ地震臨時情報(以下、「臨時情報」)」※1が話題になった。「臨時情報」は2019年5月から運用が開始された新しい仕組みで、南海トラフ地震の可能性が通常より高まったと考えられる場合に気象庁が発表する。4月17日は南海トラフ地震の震源域付近の豊後水道でM6.6の地震が発生し、「あわや『臨時情報』が発表されるところだった」と注目された。一方で「臨時情報」そのものの認知度不足と、実用の難しさも改めて浮き彫りになった。そもそも「臨時情報」という言葉自体、この時に初めて聞いたという方が多いのではないだろうか。4月の騒動は「不確実な地震予測」をどう理解し、防災に活かすべきかという、我々が先送りにしている喫緊の課題ににわかに脚光を浴びせる一件でもあった。 確実な地震予測は難しいものの……。過去のパターンを防災へ活かすには 従来、東海地震に

    97.2%が混乱する「臨時情報」。南海トラフの前に知っておくべきこと
  • 冷笑系は賢くない?斜に構える人の行動心理

    斜に構えている人は頭がいい? 人間の性は善だと思いますか? それとも、悪だと思いますか? 突然なにを言い出したのだと思われたかもしれません。世の中には、人間の性は善であると考える人もいれば、人間の性は悪であり、一見善良そうに見える行動でも、その究極の動機は自分のため、つまり利己心であって、人間というのは利己心を満たすためならばなんだってするんだよ、と考える人もいます。今回お話ししたいのは、人間の性が善なのか悪なのかということそのものではなく、むしろこの「ある人が、人間の性を善だと思っているか、悪だと思っているか」についてです。 人間の行動の動機づけは利己心であって心からの善意なんてものはないのだ! と考える傾向のことを、英語では Cynical と表現します。シニカルさというと、「皮肉」や「冷笑」と関連づけられがちですが、今回に限っては、「性悪説的な人間観」に近いものと考えていた

    冷笑系は賢くない?斜に構える人の行動心理
  • 「水牛がおぼれて死んだので、今日は欠席します」。ラオスで学んだ、他者の合理性を透かして見る方法

    ラオスでは通じない、日の常識 ある朝、こんな連絡が届いた。「水牛がおぼれて死んだので欠席します」。まったく頭に入ってこない。どうやらペットロスで悲しい、といったニュアンスではなさそうだ。 ラオスで始まった私たちJICA草の根技術協力事業「ラオス農村部住民の糧事情向上を目指した昆虫養殖技術開発事業」のプロジェクトは3年目を迎えており、連絡のあった夫は今日の午前中、用ゾウムシ養殖農家のメンバーとして、技術トレーニングを受ける約束だった。しかしどちらも来られないとのこと。 まず何が起こったのか、イメージができない。ウシっぽいけど牛じゃない、よく泥浴びをしている家畜が、溺れて死ぬ?そんなことがあるのか。そして溺れて死んだとして、それが彼らの欠席の理由になることも、ピンとこない。ふわっと頭に浮かぶフレーズ。「サボりではないか?」 たしかにラオスにはよくあることだ。期待通りに動いてくれないラオ

    「水牛がおぼれて死んだので、今日は欠席します」。ラオスで学んだ、他者の合理性を透かして見る方法
  • 1