タグ

ブックマーク / honz.jp (3)

  • 『会議でスマートに見せる100の方法』働く時間があったら昼寝しろ! - HONZ

    会議でスマートに見えること。それが私の一番の望みだが、だれだってそうだろう。とはいっても、会議中は眠くなったり、次の休暇やランチのことで頭がいっぱいになったりしてスマートに見せるのが難しくなるときもある。そんなときこそ裏ワザの出番だ。このでは、頼りになる 100の裏ワザを紹介しよう。 先人は「やみくもに働くのではなく、スマートに働け」とよくいうが、私のモットーは「働く時間があったら昼寝しろ」だ。こので紹介するワザを学び、身につけ、実行すれば、あなたはいつのまにか企業のトッププレイヤーへと駆け上がっているだろう。たとえ企業のトッププレイヤーがどんなものか分かっていなくても。 その前にあなたにちょっと質問がある。 あなたは会議にしょっちゅう出ている? あなたはキャリアを向上させたいと思っている? あなたはこんなあたりまえの質問

    『会議でスマートに見せる100の方法』働く時間があったら昼寝しろ! - HONZ
  • 『ロレンスがいたアラビア (上、下巻)』サイクス=ピコ協定からバルフォア宣言まで - HONZ

    1918年、トーマス・エドワード・ロレンス大佐はバッキンガム宮殿に呼び出される。ジョージ五世は笑顔で「贈り物があるんだよ」と語りかける。国王の贈り物とは大英帝国勲章ナイト・コマンダーであった。戦争での活躍が評価されたのだ。ロレンスはナイト爵を授かろうとしていた。子供の頃から騎士の物語に憧れ、三十歳になるまでにはナイトに叙せられることを目指していたロレンスは、ついにその夢を手にいれる。しかし次に彼の口から出た言葉は、その場にいた多くの人々を戸惑わせるものだった。名誉を辞退したのだ。彼は自身がもたらした勝利に自責の念を持ち、生涯それから逃れる事ができなかった。 第一次世界大戦においてアラブの反乱軍を指揮し、敵国オスマン帝国を翻弄した戦場の英雄「アラビアのロレンス」とはいかなる男だったのだろうか。彼は引っ込み思案で内向的な性格であり、一人で居る事を好み、関心を寄せる人々を避けるかのように振舞って

    『ロレンスがいたアラビア (上、下巻)』サイクス=ピコ協定からバルフォア宣言まで - HONZ
  • 『宇沢弘文 傑作論文全ファイル』経済学は人を幸せにしているのか? - HONZ

    書は、故宇沢弘文先生の研究生活の後半40年にわたる代表的な論文をひとつの形にまとめたものである。宇沢先生のノートパソコンに入っていた2千以上もの論稿を、コロンビア大学のジョセフ・スティグリッツ教授、京都大学の松下和夫名誉教授、国連大学の竹和彦所長、帝京大学の小島寛之教授など、多くの関係者の協力を得て編集したという。 「知の巨人」宇沢先生の業績と、今日のグローバル社会における意義を正しく理解することは容易ではない。宇沢先生の活動は、数学の研究者から転じて数理経済学で業績を上げ、後に経済学を実社会の幅広い問題解決に適用することに注力し、更にその中心に「人間」を置いたことで、思想的・哲学的な大きな広がりを持っている。書の目次を見ても、「自動車」「環境」「医療」「教育」「農村」など、その研究対象は極めて広範囲に及んでいる。 宇沢経済学の根底にある人間尊重 「日人で最もノーベル経済学賞に近い

    『宇沢弘文 傑作論文全ファイル』経済学は人を幸せにしているのか? - HONZ
  • 1