タグ

2007年10月23日のブックマーク (2件)

  • [javascript] IEとFirefox2.0以上で動作するClient Side Storage

    Firefox2.0では、WHATWGのWeb Application1.0仕様の一部である、Client Side Storageを実装しています。FirefoxのClient Side Storageには、セッション中のみデータが有効で同一ドメイン間のみアクセスできるSession Storageと永続データ管理が可能でクロスドメインでデータにアクセスすることもできるGlobal Storageがあります。 これにより、IE5以上とFirefox2.0以上で永続データ管理が可能になりました。どうせなら同じAPIで使用したいのでFacadeデザインパターンを使用し、カプセル化したいと思います。 Client Side Storageデモ その前に、Firefox2.0sessionStorageとglobalStorageについて。 sessionStorage sessionStora

    tripleshot
    tripleshot 2007/10/23
    これはナイス
  • ブラウザのローカルストレージ - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-04-16)

    ● 結論 ├→ Flash9 はもう標準だよ派 (Macromedia工作員) │  └→ storage.js (or Dojo) └→ 顧客を逃がしたくないよ派 ├→僕の想定する顧客はIEのみだよ派 (保守流) │  └→ UserData ├→ブラウザはIEだよ派 (ゲイツ原理主義) │  ├→ UserData │  └→ でも自分だけは開発にFirefox2を使うよ派 (ユダ) │     └→ rakuto式ストレージ ├→世の中はIEとFirefox2で95%だよ派 (希望的現実主義) │  └→rakuto式ストレージ └→その他 ├→ まだFirefox1のままだよ派 (メンド教) ├→ 俺マカーだよ派 (サファリパーカー) ├→ なんでみんなOpera使わないの派(ドンマイ!) └→ w3m だから JavaScript 動かないだよね!とか言ってw (舞美) └→で

    tripleshot
    tripleshot 2007/10/23
    参考になりました。