タグ

2008年2月5日のブックマーク (2件)

  • 最もオッパイっぽい「む」を探す :: デイリーポータルZ

    上にも書いてある通り、この記事のタイトルは「最もオッパイっぽい『む』を探す」というものだ。 言いたいことは書いてある通りなのだが、わざわざこんな風に書いているのは、おそらく記事タイトルを読んだだけでは何も伝わらないだろうと思っているからだ。 もう少し丁寧に説明しよう。世の中にたくさんある「む」の中から、一番オッパイっぽい「む」を探す、ということだ。 こう書いても伝わっている気があまりしてこない。具体的に解説して、新しい「む」の見方を提案したい。 (小野法師丸) ●隠されたエロスに覚醒 小学校の一年で習うひらがな。48種類あるそれらは、柔らかい曲線で構成されているものが多く、それぞれ独特の表情をもっていると思う。 そんなひらがなの一つである「む」。この「む」に隠されたオッパイ性に気づいているだろうか。

    tripleshot
    tripleshot 2008/02/05
    バカすぎるww 物事をこういう視点で見ることの出来る小野法師丸さんに嫉妬!
  • スマートフォンの方向性 - 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)

    多分、こういう意見が出てくると思いました。 スマートフォンと同様にキーボードを搭載し、ノートパソコンと同じ程度のタイピングが行えることをメリットとして謳った製品は、過去にもいくつか存在した。マイクロソフトが提唱した「ハンドヘルドPC」や大型のPDAがその典型例だが、いずれもノートパソコンを過剰に意識して大艦巨砲主義に陥った結果、市場から淘汰されてしまった。しかし今のところスマートフォンというジャンルは、この轍を踏まずに順当に進化している。 大画面で美しい液晶、それなりに打ちやすいキーボード、機敏な挙動とネット接続の快適さ、そして携帯電話としての標準的な機能性と使い勝手を実現した922SHは、「携帯電話の一バリエーションとしてのスマートフォン」として考えると、1つの到達点と言ってもいいだろう。この端末がアーリーアダプター以外のユーザーをどれだけ獲得できるのかということに、スマートフォンの未来

    スマートフォンの方向性 - 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)
    tripleshot
    tripleshot 2008/02/05
    同感。922SHはガジェットとしては面白そうだけど、自分仕様にできない点でやはり従来の携帯電話の枠組みからは出ていない。挙動やソフトウェア構成を自由にカスタマイズできてこそのPDA/スマートフォン。