タグ

貧困に関するtrivismのブックマーク (6)

  • (女が生きる 男が生きる)母子家庭、働けど年収100万円 「そこにある貧困」大きな反響 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    trivism
    trivism 2014/08/08
    まさに私の家庭のことだ、と思いながらも、有料なので記事が読めないという皮肉。
  • 武富士以上…若者を食い物にする学生支援機構の奨学金、えげつない取り立ての実態

    朝の情報番組『あさイチ』(NHK総合)が4月28日に放送した特集「奨学金が返せない!?」の内容が物議を醸している。番組内では、大学在学中に日学生支援機構から有利子の奨学金を借り、大学卒業後に1年契約の非正規職員となった若者が、生活の見通しが立てにくい中で、長年にわたって返済の負担を背負わざるを得ない状況が紹介された。 これに対し、日学生支援機構が「奨学金について著しく誤解を招きかねない内容があった」として、機構のホームページに反論文を掲載したのだ。 「返還誓約書に記載された返還総額が借用金額より高い」という番組の指摘については、「返還誓約書には政令で定めた上限利率である3.0%で仮計算した返還総額が印字されている」と反論。さらに「利息が高すぎる」という批判に対しては、「利息付(第二種奨学金)であっても、利率は一般の教育ローンよりかなり低く抑えられている」などと、利率比較表も掲載して説明

    武富士以上…若者を食い物にする学生支援機構の奨学金、えげつない取り立ての実態
    trivism
    trivism 2014/06/15
    自己破産すればいいじゃない
  • 2013-11-11

    JBpressの医療関係の記事には問題が多い。今回は人工透析の「自己責任論」についての記事が載った。 糖尿病の合併症の一つが糖尿病性腎症であり、進行すると人工透析が必要になる。現在の日における透析導入原因の疾患の第一位は糖尿病性腎症である。糖尿病が事や運動といった生活習慣と深く関係しており、治療に患者の自己管理が重要であるのは事実である。しかしながら、以下に引用する「節制していれば糖尿病にならないし、人工透析だって必要がない。人の心がけの問題である」という川嶋朗医師の主張は医学的には間違っている。聞き手が川嶋諭氏(JBpress編集長)で、答えているのが川嶋朗医師(東京女子医大准教授)である。 ■健康保険に逆マイレージ制を導入しよう 不摂生が原因の人工透析患者に身障者認定は必要か:JBpress(日ビジネスプレス) 答 (中略)しかし、糖尿病は生活習慣病ですから、きちんと体をコント

    2013-11-11
    trivism
    trivism 2013/11/12
    “糖尿病は「贅沢病」ではなく、むしろ低収入や低学歴といった低い社会経済学的立場がリスクになることが知られている”このあたり、さすがNATROMさんは医師としても人間としても信頼できるなあと。
  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
  • 健康の社会的決定要因:確かな事実の探求 日本語訳 第二版(PDF)

    trivism
    trivism 2012/02/29
    “健康とは身体的・精神的・霊的・社会的に完全に良好な動的状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない”のWHOによるまとめ。
  • 中里一日記: いいところもある

    いいところもある 最近、DoubleClick Ad Plannerというものを知った。ビジターの多いサイトのドメイン名を入れると、年齢・性別・学歴・世帯収入などが表示される。その信憑性には一定の留保をつけなければならず(後述)、絶対値としてはあまり参考にならないが、サイト同士を比較するには役に立つ。 まず、「信憑性には一定の留保」というのは、たとえば下の画像をご覧いただきたい。 これはyahoo.co.jpの結果である。 世帯収入10,000,000~11,990,000円のところに不自然な突出がある。ネットサービスのアンケートに「年収1000万円」と回答する輩がこれくらいいる、というわけだ。こういう露骨な嘘ばかりではなく、何割か多めに回答する人も多いだろうから、絶対値としては鵜呑みにできない。 「年収1000万円」の突出はだいたいどのサイトでも、yahoo.co.jpと同じくらいの大き

  • 1