2018年9月23日のブックマーク (6件)

  • Androidの読み上げ機能(TalkBack)を利用した英単語クイズで語彙力を強化 - じっぱひとからげ

    trollvinter
    trollvinter 2018/09/23
    これ、とても便利な機能ですね♪
  • 函館から小樽は高速道路か一般道路か?北海道 高速道路 - hokkaidohighway’s diary

    北海道 高速道路 【函館から小樽】 函館から小樽まで、高速道路を使用する場合の効果を検証してみました。 先ずは高速道路を使用する場合の行き方です。 函館中心部からは、国道5号線を使用して函館ICまで行きます。函館ICから大沼公園ICまでの函館新道は無料で走ることができます。 ①全て小樽まで高速道路を使用する方法です。大沼公園ICからは有料の高速道路、道央自動車道になります。道央自動車道を使用して札幌JCTでも直進で札樽道に入り小樽ICまで行く方向ですが、距離は約350kmで所要時間は5時間料金は7230円となりおすすめできません。 ②長万部まで高速道路を使用して、そこからは国道を使用する方法。 大沼公園ICからは有料の高速道路、道央自動車道に入ります。道央自動車道を使用して長万部まで行き、国道5号線、道道9号線、国道229号線を使用して黒松内、岩内を経由して再び国道5号線に戻り、余市経由で

    trollvinter
    trollvinter 2018/09/23
    Google Mapでのお勧めは黒松内まで道央自動車道、そこからニセコ経由のルートで、風景も良さそうだしそのルートを考えていたのですが、費用対効果については失念していました。興味深い考察をありがとうございます
  • 良質なデザインを作るため揃えるべき日本語フリーフォント10種類 - ベーコンさんの世界ブログ

    フォント大好きデザイナーのベーコン(@dogdog464646)です! 良質なデザインを作るには、良いフォントが欠かせません。 それでは、「良いデザイン」ってなんでしょう? ちょっと頭に思い浮かべてみてください 例えば… ・かわいいデザイン? ・お客さんが使いやすいデザイン? ・意味が伝わりやすいデザイン? こんな感じでしょうか? じゃあ正解の発表です 正解は… 全部です! というかデザインの正解は、状況によって変わるんですよね なので、状況によって変わる「いいデザイン」に対応するためには「たくさんの種類のフォント」が必要になります たくさんの種類のフォントで、表現の幅を広く持つことで、デザインを正解に導きやすくなります この記事はデザイナーだけではなく ・イラストレーター ・エンジニア ・ブロガー ・プレゼン資料を作っている人 ・学校やサークルでチラシを作る人 このような人たちに役立つ、

    良質なデザインを作るため揃えるべき日本語フリーフォント10種類 - ベーコンさんの世界ブログ
    trollvinter
    trollvinter 2018/09/23
    可愛い文字がけっこうありますね!
  • 「本当の国のサイズ」を見て改めて日本の狭さを知った - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ぼけっとネットサーフィンをしていたら、こんなツイートを見かけました。 【酔っ払いの戯言じゃねぇよ】 先日の出来事。 会社の後輩と、日の大きさについて話しをした。 この地図を見せたら非常に驚いていたんだが、もしかしたら日の大きさを知らない人って意外と多いのか… 日はねでっけぇんだよ。 メルカトル図法に騙されている事を学校でもきちんと教えてくれ… pic.twitter.com/iGGKvFYaA3 — クッキング父ちゃん【日々感謝】 (@Kukking10Chan) June 3, 2018 普段、見慣れている世界地図は、メルカトル図法で書かれているため、赤道付近と極付近とでは実際の面積と受ける印象は大きく異なります。地図では、世界最小の大陸オーストラリアより、世界最大の島グリーンランドのほうが大きく見えますけど、実際に重ねてみるとオーストラリアのほうが

    「本当の国のサイズ」を見て改めて日本の狭さを知った - ゆとりずむ
    trollvinter
    trollvinter 2018/09/23
    グリーンランドとオーストラリアの比較がちょっとびっくりしますね
  • すっごく便利な車内のおすすめカー用品 50選 これで快適カーライフ! | カーナリズム

    車に毎日乗る方も、たまにしか乗らない方も、車内では快適に過ごしたい…。そう思いませんか? 記事では、収納面で便利なカー用品からファミリー向けの便利グッズ、キャンプなどのアウトドアの際に役立つようなカー用品など、様々な用途・観点でおすすめの便利なカー用品を紹介していきます。 まずは、どんなカー用品が売れ筋、人気なのか?Amazonの売上ランキングを元に車内用のカー用品TOP5をご紹介します。(※2021年調べ)

    すっごく便利な車内のおすすめカー用品 50選 これで快適カーライフ! | カーナリズム
    trollvinter
    trollvinter 2018/09/23
    ドライブ前に見直したい
  • 【2025年最新】車の便利グッズ67選!目的別に役立つカー用品を紹介

    知らないともったいない車用の便利グッズ、見逃していませんか? 車での快適なドライブを楽しみたいなら、便利グッズは必須! この記事では、まずは揃えたい基のアイテムから、子どもや女性向けのアイテムまでご紹介します。他にもプレゼントにおすすめなおしゃれアイテムも掲載しています。車内グッズの購入を考えている方は、参考にしてみてください。

    【2025年最新】車の便利グッズ67選!目的別に役立つカー用品を紹介
    trollvinter
    trollvinter 2018/09/23
    意外な商品もあって参考になりました