タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/lalha (2)

  • 小野和俊のブログ:そして、ペア・プログラミングが始まる

    ここ数日、私はずっとペアプログラミングをしている。 ペアプログラミング自体は、これまでに何度も経験したことがある。 しかし今回の試みが今までと違うのは、 一日中、ペアプログラミングしかしないという点である。 1セット1時間半、15分の休憩を入れて、 ドライバーとナビゲーターを交互に入れ替えて毎日4セットやる。 このところ、これを何日も続けている。 こうやって、ある程度ストイックに続けてみることで、 わかってきたことがある。 それは、ペアプログラミングにはメガトン級の破壊力があるということだ。 プログラマーは絶えず誘惑にさらされている。 調べ物でウェブを見たついでに何時間もネットサーフィンしてしまったり、 考えたことをメモするついでに2時間かけてブログを書いてしまったり、 仕事の用事で知人に IM したついでにしばらくだべってしまったり、 Twitter に書き込んだついでに Friends

    小野和俊のブログ:そして、ペア・プログラミングが始まる
    tron-21
    tron-21 2007/07/05
  • 小野和俊のブログ:ディベートについて

    ディベートと私 大学時代には慶応大学弁論部の活動の一環として、ディベート関連の活動を活発に行っていた。ディベートの大会に出場したり優勝したり、大会を開催する側に回ったり、関西に遠征したりと、まあ色々とやったものである。ここで言うディベートとは、ある演題について肯定側と否定側に分かれてそれぞれの立場を擁護する立論を行い、相手の立論に対する反論を行い、勝敗を競ういわゆる競技ディベートである。ディベートは 楽しくするもの したいもので触れているのはどちらかというとディスカッションに近い広義の意味でのディベートだが、ここで触れているのは狭義の意味でのディベートの方だ。ディベートについて時々聞かれることがあるので、整理の意味も含めて簡単にまとめてみる。 1. 論点整理能力の向上 何かについてすばらしいと感じて、それを他の人にも勧めたくなることがある。そんなとき、なぜそれが素晴らしいのかをうまく伝えら

    小野和俊のブログ:ディベートについて
  • 1