タグ

DBに関するtshimbaのブックマーク (2)

  • 「PostgreSQL」へのDB移行と注意点--“基本的な部分での仕様差”に苦労

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム(PGECons)は5月8日、「第18回PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアムセミナー ~2017年度活動成果発表会~【in東京】」を都内で開催した。 稿ではそのうち、作業部会の移行ワーキンググループ(WG)による2017年度活動報告「PostgreSQLへのデータベース移行の道標-成果物の対応状況と移行のポイント・注意点のご紹介-」の概要を紹介する。 移行WGは、「異種データベース管理システム(DBMS)からPostgreSQLへの移行」をテーマに活動。異種DBMSシステムをPostgreSQLへ移行するプロセスが確立していないことが、普及を妨げる大きな障壁であると認

    「PostgreSQL」へのDB移行と注意点--“基本的な部分での仕様差”に苦労
  • 列指向データベースのページのデータ構造 - ablog

    行指向データベースは行単位でページ(Oracle Database でいうデータブロック)にデータを格納しているのに対して、列指向データベースは列ごとにページに格納している。クエリ実行時に結果セットを返す際に列別にバラバラのページに格納されているデータをどうやってタプル(レコード)に復元している*1のかと思ったがやはり行IDのようなものを持っているようだ。 行ID は C-Store では pid、MonetDB では BAT(Binary Association Tables) の oid と呼ばれている。 The Design and Implementation of Modern Column-Oriented Database Systems NSM(N-ary Storage Model): 行方向でブロック(ページ)にデータを格納する方式 DSM(Decomposition

    列指向データベースのページのデータ構造 - ablog
  • 1