ソニーに関するtsimonのブックマーク (5)

  • ソニー再生はトップの決断次第 エレキ中心に戻る手もあるノンフィクション作家・立石泰則氏に聞く (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ソニー再生はトップの決断次第 エレキ中心に戻る手もあるノンフィクション作家・立石泰則氏に聞く J-CASTニュース 3月10日(土)18時4分配信 テレビ事業を中心に経営不振が続くソニー。2012年4月1日には、現副社長の平井一夫氏が社長兼最高経営責任者(CEO)に就任し、新体制が船出する。 大賀典雄氏、出井伸之氏、安藤国威氏、ハワード・スプリンガー氏と4代続けてソニーのトップを取材し、「さよなら!僕らのソニー」を上梓したジャーナリストの立石泰則氏は、「技術のソニー」が危機的状況にあると断じる一方で、復活のための処方箋は残されていると見る。 ■「変調」は大賀体制末期に始まっていた ――ストリンガー氏が会長兼CEOを退任し、代わって平井氏の新CEO就任が決まりました。今回のトップ交代をどうご覧になりましたか。 立石 ストリンガー氏は事実上の解任でしょう。もともと人は、今年は会長定年

  • ソニー、テレビ事業を大幅縮小 販売台数計画を半減へ

    ソニーがテレビ事業の縮小を発表。12年度に世界4000万台を販売する計画だったが、2000万台体制へと転換。量を追わず、黒字を出せる収益基盤の確立を目指す。 ソニーは11月2日、テレビ事業の縮小を発表した。2012年度に世界で4000万台を販売する事業体制の構築を計画していたが、市場の成長鈍化や欧米の景気低迷を受け、11年度見込みを2000万台へと変更。事業縮小に伴う固定費削減で13年度に同事業の営業黒字転換を目指す。 同社は「量の拡大から、安定的収益基盤の確立へ転換する」と説明している。会見した平井一夫副社長は「テレビ事業再建はソニーグループにとって最大かつ喫緊の課題だ」と述べた。 2000万台体制への転換に伴い、11年度は設備の減損処理やモデル数削減に伴う不要部材の廃棄などを行い、同事業の売上高は8750億円、営業損失1750億円を見込む。 韓国Samsung Electronicsと

    ソニー、テレビ事業を大幅縮小 販売台数計画を半減へ
  • ソニー、サムスンとの合弁解消=液晶事業、全株売却へ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ソニーと韓国電機大手サムスン電子は26日、液晶パネルの合弁事業を解消することで合意したと発表した。ソニーは合弁会社の持ち株全てを、来年1月末までに約1兆800億ウォン(約733億円)でサムスンに売却する。ソニーは赤字が続くテレビ事業の立て直しに向け、より安価なパネルの外部調達を増やし、コスト削減を図る。 両社による合弁会社「S―LCD」は2004年に韓国で設立。サムスンが発行済み株式の半数と1株を持ち、ソニーが残りを保有している。 合弁事業では薄型テレビ向けの大型液晶パネルを生産し、主に両社に供給してきた。当初は需給が逼迫(ひっぱく)していたパネルの安定確保という利点があったが、近年は中国台湾のメーカーが台頭し、供給過剰でパネルの市場価格が急落。一定の数量を引き受ける必要のある合弁が逆に負担となっていた。  【関連記事】 【特集】金正日総書記、死去 日中韓FTA、早期交渉開始=

  • さよならエリクソン スマホ時代、ソニーに見る業界再編の波 - 日本経済新聞

    10月27日、ソニーは合弁会社の携帯電話メーカー、英ソニー・エリクソンを完全子会社化することでスウェーデンの通信機器エリクソンと合意したと発表した。来年1月をメドに、エリクソンの株式持ち分を10億5000万ユーロ(約1120億円)で取得するという。ソニエリが端末を供給するNTTドコモの山田隆持社長によれば、「当面はソニエリのブランドXperia(エクスペリア)ブランドは残る」という。■設立10周年で転機

    さよならエリクソン スマホ時代、ソニーに見る業界再編の波 - 日本経済新聞
  • PlayStationブランドの立体視対応ディスプレイ「CECH-ZED1J」プレビュー。コストパフォーマンスはかなり高い

    PlayStationブランドの立体視対応ディスプレイ「CECH-ZED1J」プレビュー。コストパフォーマンスはかなり高い ライター:西川善司 CECH-ZED1J。電源は100V〜240V対応で,定格消費電力は60Wだ。体背面にVESAマウント対応の取り付け穴は用意されない ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)は,240Hz駆動対応の液晶パネルを搭載した3D立体視ディスプレイ「CECH-ZED1J」を2011年11月2日に4万4980円(税込)で発売する。 今回,SCEで,発売前に実際の製品をチェックする機会が得られたので,製品プレビューという形でレポートをお届けしてみたい。 液晶パネルはVA型を採用 240Hz駆動は3D立体視表示のために まずは,基的なことから紹介しよう。 CECH-ZED1Jは,ソニーではなく,SCEがPlayStationの周辺機器として販売

    PlayStationブランドの立体視対応ディスプレイ「CECH-ZED1J」プレビュー。コストパフォーマンスはかなり高い
  • 1