タグ

ブックマーク / news.biglobe.ne.jp (4)

  • なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか(2017年11月23日)|BIGLOBEニュース

    マイホームは「持ち家」と「賃貸」のどちらがトクか──。これまでも散々繰り返されてきた議論だが、「特にこれからの時代は、リスクを背負ってまで買うべきではない」と断言するのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。果たしてその根拠とは? * * * 私は、日人には住宅についてのある強迫観念が存在していると考えている。それは、「一人前になったら家を買わなければならない」というものだ。仕事を持ち、結婚して、子どももできた一人前の職業人が、いつまでも賃貸住宅に住んでいると、世間から「どうして?」と思われる。 まわりを見渡してみよう。しっかり仕事をしていて、それなりの家庭を築いている人のほとんどは持ち家に住んでいないだろうか。そういった人で賃貸暮らしを続けているのは少数派である。 しかし、自宅というのは必ずしも購入しなければならないものなのか? 私は常々疑問に思っている。 住宅というのは、人が暮らすための

    なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか(2017年11月23日)|BIGLOBEニュース
    tskk
    tskk 2017/11/24
    ちなみに、うちの市では空家率が10%近くの区でも家賃は下がっておらず(むしろ上昇傾向)、やはり高齢の人には貸してくれないので、需給バランスなぞ絵に描いた餅だということを知っておいてください
  • 日本人女性が川沿いで大泣き、警官が駆け付け事情を聞くと…―台湾(2017年11月17日)|BIGLOBEニュース

    17日、台湾・自由時報電子版は、台湾・高雄で帰りの飛行機に乗り遅れ、一文無しで路頭に迷っていた日人観光客に、現地の警察官が救いの手を差し伸べたと報じた。 写真を拡大 2017年11月17日、台湾・自由時報電子版によると、台湾・高雄で帰りの飛行機に乗り遅れ、一文無しで路頭に迷っていた日人観光客に、現地の警察官が救いの手を差し伸べた。 記事によると、先日、高雄市内にある五福四路派出所に「女性が愛河付近で泣いている。自殺するのではないか」との通報が寄せられた。パトロール中だった周信宏(ジョウ・シンホン)所長が連絡を受けて現場に向かうと、河西路にある高雄市フィルム・アーカイヴ前で女性を発見。話を聞くと、日人観光客であることが分かり、ひとまず安全確保のために派出所に連れて戻ることにした。 派出所では、休暇中の日語検定1級の資格を持つ警官の正(ジョン)さんに電話をかけ、通訳をしてもらって女性か

    日本人女性が川沿いで大泣き、警官が駆け付け事情を聞くと…―台湾(2017年11月17日)|BIGLOBEニュース
    tskk
    tskk 2017/11/21
    今年の夏だけど、終電ギリギリの時間に有馬の山奥できょろきょろしてる若い男性に話しかけたら、上海の人で、中国語と英語しかしゃべれないので誰も助けてくれずに困っていたらしく、三宮まで送っていったことがある
  • 三国志・孫権の子、呉第3代皇帝の墓か 安徽省での発掘調査に注目=中国 - BIGLOBEニュース

    三国志・孫権の子、呉第3代皇帝の墓か 安徽省での発掘調査に注目=中国 サーチナ 3月15日(火)13時29分 写真を拡大 中国では、安徽省鞍山市当涂県内で着手された、現在から1700年ほど前に築かれた大規模な陵墓の発掘作業に注目が集まっている。三国志(三国志演義)で有名な呉の皇帝、孫権の息子で同国第3代皇帝を名乗った孫休(235-269年)の墓である可能性があるという。(イメージ写真提供:(C)neftali77/123RF.COM。中国で発行された孫権と諸葛亮を描いた絵葉書と切手) 中国では、安徽省鞍山市当涂県内で着手された、現在から1700年ほど前に築かれた大規模な陵墓の発掘作業に注目が集まっている。三国志(三国志演義)で有名な呉の皇帝、孫権の息子で同国第3代皇帝を名乗った孫休(235−269年)の墓である可能性があるという。  孫休の墓ではないかとの見方が高まっているのは、現地で同陵

    三国志・孫権の子、呉第3代皇帝の墓か 安徽省での発掘調査に注目=中国 - BIGLOBEニュース
    tskk
    tskk 2016/03/20
  • 東京オリンピックのエンブレムにデザイン盗用疑惑か 海外のデザイン事務所が抗議(2015年7月29日)|BIGLOBEニュース

    東京オリンピックのエンブレムにデザイン盗用疑惑か 海外のデザイン事務所が抗議/画像はStudio DebieのFacebookより 写真を拡大 7月24日に華々しく発表された東京オリンピックのエンブレム。このエンブレムが、ベルギーの劇場「Theatre de Liege」のロゴに酷似していると、劇場ロゴをデザインした「Studio Debie」が指摘している。 この指摘が日でも話題になっており、「おおコレは完全にアウトだ。」「白紙撤回待った無しか 何で気付かないの」「は?インスパイアだし!」といったさまざまな声があがっている。また、デザイナーやイラストレーターもデザイン事務所の投稿をシェアしている。 この件について、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に問い合わせたところ、確認して折り返し連絡するとの回答だった。 エンブレムは、国内外を代表するデザイナー個人による条件付き公

    東京オリンピックのエンブレムにデザイン盗用疑惑か 海外のデザイン事務所が抗議(2015年7月29日)|BIGLOBEニュース
    tskk
    tskk 2015/07/30
    ちなみに、佐野氏はニャンまげのデザイン原案の人です
  • 1