タグ

cultureとIngressに関するtskkのブックマーク (4)

  • Ingress(イングレス)速報 : 【先生がガチ】研究室の学生と博物館職員がIngress部を立ち上げるまで

    相模Ingress部 先日、相模Ingress部という、大学生と博物館職員からなる団体が、初詣イベントの開催を告知されましたが、一体彼らは何をきっかけに集まり、どんな目標を持ち、どんな活動をしているのでしょうか。大学×博物館×Ingressという珍しい組み合わせが、Ingressを解として採用するまでの道程をインタビューで追いました。 インタビューに応じてくださったのは相模Ingress部の部員でもあり、神奈川工科大学情報学部情報メディア学科白井研究室在籍で、まさにこの企画自体を卒業研究にされている学生の方です。 研究室でIngressを扱うということ 相模Ingress部 まずは、大学の研究室と博物館からなるこの相模Ingress部の、研究室メンバー(学生)が現状どんな活動をして、どんな構成なのか聞いてみました。なんと、研究室メンバー11人のうち6人がエージェントとのこと。先生も協力的な

    Ingress(イングレス)速報 : 【先生がガチ】研究室の学生と博物館職員がIngress部を立ち上げるまで
  • Ingress(イングレス)速報 : クリスマス直前、世界のIngressプレイヤーは早くも地図上にツリーを描き始める

    まだクリスマスイブにもなっていませんが、世界からは早速Ingressのマップ上に描いたCF(コントロールフィールド)ツリーが届いていますよ。 アメリカ-ワシントン Telstra ワシントンで描かれたツリーは、ライトが青・緑交互に点滅するという芸の細かさ。 ポルトガル-ポルト Joao “MoonyWolf” Caseiro ポルトガル北部のポルトでは、青と緑で綺麗に半分ずつ協力し合ったツリーが出来ました。 スペイン-バルセロナ Marco Antonio Pérez Madueño バルセロナ郊外にあるエル・ベンドレルでは、青いスターをあしらったツリーが出現。製作者は、12月31日までこのツリーを残そうとしているようです。 イタリア-アブルッツォ Andrea Marasca 世界地図でイタリアをブーツと例えるならば、ちょうどふくらはぎのあたりにあるアブルッツォ州では、ツリーでは

    Ingress(イングレス)速報 : クリスマス直前、世界のIngressプレイヤーは早くも地図上にツリーを描き始める
  • #Ingress : 日本語で読めるバックストーリーと追いかけ方の紹介 - 土屋つかさの Unofficial #Ingress Docs Japan

    Ingress Advent Calendar 2014 20日目です。昨日はペコさんによる「Ingress夫婦の話 - ねとは日和」でした。 Ingress Advent Calendar 2014 - Adventar ご存じない方初めまして、土屋つかさと申します。ライトノベル作家&デジタル/アナログゲームデザイナーをしております。IngressはiOS版スキャナーリリースから開始、ENL陣営に所属しており、新メダルの追加によってL12になれました。 この記事では、国内ではほとんど情報がないイングレスのバックストーリーについての概要と、その読解方法について簡単に説明したいと思います。よろしければ最後までお付き合い下さいませ。 ■バックストーリーってなに? イングレスがXM(とシェイパー)を活用して人類を覚醒させようとしているENLIGHTENED(緑陣営)と、そのXM(とシェイパー)を

    #Ingress : 日本語で読めるバックストーリーと追いかけ方の紹介 - 土屋つかさの Unofficial #Ingress Docs Japan
    tskk
    tskk 2014/12/20
    #ingress こういう、エージェントの行動が今後の展開に反映されたり、ストーリーやバックグラウンドがソーシャルで進んでいくみたいなところ、もうちょっとクローズアップされてもいいんじゃないかと思う
  • アーティファクト・ゲーム

    大玉転がしを世界中の人でおこなったら。 人類は文化や言語の壁を超えて協力し、国境や海を超えて、香港からサンフランシスコまで玉を運ぶことはできるでしょうか。 Ingressをさらなるステージへと運ぶメカニズムとして「アーティファクト」があります。世界中にバーチャルなオブジェクトを落とし、これを運ぶ、世界を股にかけた「大玉転がし」のようなものです。2つの陣営はどこにこのオブジェクトがあるかを探し、リンクをつないで、世界のどこかにある目的地へと運びます。 国境をまたぐ移動を実現するためには、街の中だけでなく、国を超えたコミュニケーションが要求されます。 2013年末、世界各地に13のオブジェクトが発生しました。この時の勝利条件は、レジスタンスはこれをアルゼンチンのブエノスアイレスへ運ぶこと。エンライテンドはアメリカのサンフランシスコへ運ぶこと。それも1ヶ月以内に。 この時、日を通過したオブジェ

    アーティファクト・ゲーム
    tskk
    tskk 2014/09/12
    もはやゲームなのか何なのか
  • 1