タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (4)

  • [【連載】] 第358回:DTCP-IP対応になった「プレイステーション 3」

    9月3日に新モデルが発売され、従来モデルを含めて最新ファームウェア「バージョン3.00」の提供が開始された「プレイステーション 3(PS3)」。最新ファームウェアの中で注目される点の1つが著作権保護技術「DTCP-IP」への対応だ。今回はDLNAサーバー機能を持つ複数の機器を用意して、PS3との相互接続性をチェックした。 ■「バージョン3.00」でDTCP-IPをサポート 薄くなった新型PS3「CECH-2000A」の国内発売に先行すること2日。9月1日から従来モデル向けに最新ファームウェア「バージョン3.00」の提供が開始された。 6月に公開された「バージョン2.80」から「バージョン3.00」へのメジャーバージョンアップだけあって、「XMB(クロスメディアバー)」などのユーザーインターフェイス系の変更に加え、音声の同時出力機能、HDD内に保存した動画の言語/音声設定、ワイヤレスコントロ

  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」

    ■ SMTP AUTHとは SMTP AUTHは、前回紹介した「Submissionポート」、というよりも「Message Submission」と対になって利用されることが多いようです。SMTP AUTHは要するに、SMTPを行なう際に認証(Authentication)を実施するというものです。これを用いることで、送信の際に「誰が送ったか」を明確化できるようになります。 ■ SMTP AUTHでの認証の流れ では、具体的にどのように認証するかをもう少し細かく説明しましょう。SMTP AUTHは正式にはRFC2554として規定されていますが、RFC2554自体は認証のための枠組みを決めているだけで、具体的な認証の仕組みはまた別に定義されています。まずは、このRFC2554での枠組みについて、かいつまんで紹介しましょう。 図1のように、クライアントとサーバーがあります。まずクライアントがサ

  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」

    ■ WPA-PSKって何? 前回、WPA(Wi-Fi Protected Access)について説明しましたが、WPAにはWPA-PSKと呼ばれる方式が別に用意されています。 PSKとは「Pre Shared Key」、日語では「既知共有秘密鍵」などと呼ばれますが、要するに事前に用意しておく暗号鍵のことです。実は前回ご紹介したWPAは、実際にはWPA-PSKの内容を説明しています。では当の、という言い方も変なのですが、PSKがつかないWPAはどんなものかを説明したいと思います。 ■ PSKの問題点 WEPにしろWPA-PSKにしろ、問題になるのは「個人認証のメカニズムがない」ということです。つまり、暗号鍵を指定してアクセスポイントに接続要求を出してきたクライアントがある場合、そのクライアントが正規のクライアントなのか、不正に暗号鍵を入手して接続しようとしている“悪の”クライアントなのか

  • 「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える

    無線LANの暗号化方式「WEP」が、わずか10秒で解読されるという発表がコンピュータセキュリティシンポジウム2008で行われた。今回の特集ではWEPの危険性を踏まえた上で、家庭内で行える無線LANのセキュリティ対策について考えていく。 ■ 「WEPは約10秒で解読できる」と大学教授が発表 2008年10月に開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2008」で、神戸大学と広島大学のグループから無線LANの暗号化方式である「WEP」の解読にわずか10秒で成功したという興味深い発表がなされた(関連記事)。 無線LANは、電波を利用することで、面倒な配線をすることなくPCゲーム機などをネットワークに接続することができるという利便性を持つ反面、そのセキュリティも問題になりがちだった。PCゲーム機の間を流れるデータが電波の形で存在するため、これを盗聴することでその内容が第三者にも見えてしま

  • 1