2019年7月5日のブックマーク (2件)

  • 関心の分離を意識してサーバーを作ってみる(TypeScript + Express) - Qiita

    はじめに こんにちは、都内でフロントエンドエンジニアをやっている @sadnessOjisan です。最近、自分のできる範囲を広げたいと思い、バックエンドエンジニアに転身しました。フロントエンドエンジニアがバックエンドを書けたら最高ですよね?歌って踊れて楽器が弾けるアイドルって感じがします(知らんけど)。 そんなカジュアルな感じでバックエンドエンジニアに転身したのですが、どうも僕が立てるサーバーは汚く柔軟性もなく見通しも悪くなってしまいがちです。どうせなら綺麗なサーバー立てたいと思い、良いサーバーを作るための技術や方法論を知りたいと調べていくと、「関心の分離」という言葉を知りました。そこで GW に、レイヤードアーキテクチャやクリーンアーキテクチャという耳かじった言葉を調べ、なんとかサンプルアプリを作れたので、そこで得た学びをここに残したいと思います。この記事では、関心の分離ができているこ

    関心の分離を意識してサーバーを作ってみる(TypeScript + Express) - Qiita
  • Nuxt.js + TypeScript のアプリケーションで環境変数を安全に管理する - Qiita

    はじめに イマドキの SPA 開発だとアプリケーションの設定を環境変数で取り扱うことが非常に多くあります。 開発環境・番環境で変えたい API の baseURL、Google Analytics のトラッキング ID や Firebase の認証情報、ビルド後の成果物を上げる CDN の URL まで、ぶっちゃけ「大体の設定が環境変数で行われている」といっても過言ではない状態です。 ただ、割と環境変数は雑に使われます。いたるところから呼び出されます。いつか崩壊します。 なので、この記事では環境変数の利便性を残しながらも、可能な限り安全に環境変数を取り回す方法をご紹介します。 例によって例の如く、サンプル及び実現方法は Nuxt.js ですが、他の技術でも転用できるはずです。 この記事はちょこちょこ手伝わせてもらっている Omnis inc. での治安維持向上の一環で上がった話のまとめだ

    Nuxt.js + TypeScript のアプリケーションで環境変数を安全に管理する - Qiita