2013年5月27日のブックマーク (4件)

  • 「猫がっ、猫がっ……横切った!」(動画) : らばQ

    がっ、がっ……横切った!」(動画) 今日は、横切る!のご紹介です。 それだけ?と思うかもしれませんが、当にそれだけなのです。 映像をご覧ください。 Cat Boarding - YouTube 横切った……。 しかもこっち見てた……。 この後、誰もこのを見たものはいなかった…… …かどうかは知りませんが、なぜかたった10秒なのにインパクト大の映像でした。 山善(YAMAZEN) 30cmリビング扇風機(押しボタンスイッチ)タイマー付 ホワイト YLT-AK30(W)山善 売り上げランキング: 4 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事今「ワン」って言ったよね?あわてて「ニャー」と言いなおす(動画)「いつだっては見ている!」あなたをロックオンしている写真24枚こんなパートナー欲しい…ルームランナーで一緒に走ってくれる(動画)このすごい!DJのようにレコードを

    「猫がっ、猫がっ……横切った!」(動画) : らばQ
    tsubasanano
    tsubasanano 2013/05/27
    (ΦωΦ)
  • 奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第29回】「嫌なこと」から逃げようとする息子は、将来、生きていけるのか(奥村 隆) @gendai_biz

    奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第29回】 「嫌なこと」から逃げようとする息子は、将来、生きていけるのか 【第28回】はこちらをご覧ください。 「今日、学校に行くのは絶対に無理だからね」 ゴールデンウィークの最中、僕が不用意に発した「今年はリレーの選手になれるんじゃないか」という一言がきっかけで、息子は登校しなくなってしまった。そして、連休が明けた火曜日、「お腹がとても痛い」と言って学校に行こうとしなかったのはすでに述べた通りだ(第28回参照)。 水曜日の早朝、寝ていた僕は、急に腹の辺りで何かがもぞもぞと動く気配を感じ、目を覚ました。見ると、息子が僕の布団に潜り込んでいた。それ自体はたまにあることだったので驚かなかったが、最近は仕事が忙しく、いくらか寝不足気味だったので、さすがにうんざりしてしまった。 枕元の時計を見ると、ちょうど5時半を指している。どうやら、いつものようにきっかり5

    奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第29回】「嫌なこと」から逃げようとする息子は、将来、生きていけるのか(奥村 隆) @gendai_biz
    tsubasanano
    tsubasanano 2013/05/27
    こういう連載があったのを今知った。勉強のためにも読みたい。
  • 朝日新聞デジタル:母子遺体発見の室内にメモ 「食べさせられずごめんね」 - 社会

    大阪市北区天満2丁目のマンションの一室で24日、この部屋に住む母子の遺体が見つかった事件で、室内に「最後におなかいっぱいべさせられなくて、ごめんね」という内容のメモが残っていたことが、捜査関係者への取材でわかった。預金口座の残金は十数円だけで、府警は生活に困窮していたとみている。  親子は職業不詳の井上充代さん(28)と瑠海(るい)君(3)。捜査関係者によると、メモはガス料金の請求書の封筒に手書きされ、充代さんが書いたとみられる。2人は昨年10月ごろ、知人の紹介でマンションに入居した。室内に冷蔵庫はなかった。べ物もなく、塩があっただけだった。部屋の電気とガスは止められていたという。  2人は2月ごろ死亡したとみられ、府警は瑠海君が先に亡くなった後、充代さんも間もなく死亡したとみている。

    tsubasanano
    tsubasanano 2013/05/27
    これは現代の大阪市での出来事ですよ、橋下さん。
  • 脳は「新しいこと」が好き:特性を生かせばもっと賢く学習できる | ライフハッカー・ジャパン

    新しいガジェット、新しい街、新しい仕事――私たちはピカピカの真新しいものが大好きです。実のところ、人間の脳は新しいものに惹かれるようにできていて、その脳のクセが、記憶や学習能力の向上に役立つこともわかっています。ソーシャル共有アプリ『Buffer』のチームが、このしくみについて解説します。 新しい国に引っ越してきたばかりの私は、現在、目新しい風景や音、体験に囲まれています。新しいものが多すぎて、頭がパンクしそうな状態です。ただ驚いたことに、引っ越してからほんの1週間で、新しい家や街が、ごくありふれて見えるようになってしまいました。同じ道を3、4回通って駅へ行っただけで、あっという間に退屈な景色に変わってしまったのです。周囲のものに慣れると、目新しさは急に消えていきます。それでも、また新しい体験をしたり、新しいものを目にしたりすれば、私たちは大いに刺激され、興奮することになります。 こうした

    脳は「新しいこと」が好き:特性を生かせばもっと賢く学習できる | ライフハッカー・ジャパン
    tsubasanano
    tsubasanano 2013/05/27
    ほほう。