2019年7月2日のブックマーク (2件)

  • 昼食前に終局…藤井聡太七段“幻の勝負めし”を奨励会員にごちそう : スポーツ報知

    将棋藤井聡太七段(16)が2日、大阪市福島区の関西将棋会館で第78期順位戦C級1組2回戦で、後手の堀口一史座(かずしざ)七段(44)を47手で下した。 終局時間は午前11時23分。藤井は通常の対局通り、午前11時ごろに“勝負めし”のランチを注文したが、正午からの休憩に合わせたタイミングで昼が届く前に対局が終わった。 負けた堀口が感想戦をせず、すぐに対局場を後にし、残された藤井は1人で報道陣に対応。「昼べて帰るんですか?」との問いには、うつむいて苦笑したが、結局はべずに帰路についた。 藤井が注文したのは「やまがそば」の他人丼と冷うどんのセット(830円)。藤井はお金だけ払い、奨励会員に「よかったらべてください」と、ごちそうした。

    昼食前に終局…藤井聡太七段“幻の勝負めし”を奨励会員にごちそう : スポーツ報知
    tsubasanano
    tsubasanano 2019/07/02
    “藤井はお金だけ払い、奨励会員に「よかったら食べてください」と、ごちそうした”
  • 子連れの妻が「Dr.」であることを空港で疑った日本の深い闇(中川 まろみ)

    私は自然科学を専門とする研究をしており、共働きのと2人の子供、そして1匹と共に、オーストリアに住んでいる。 も同じく自然科学系の研究で博士号を取得しているが、ある理由から、研究者としての道には進まずにまったく別の仕事をしている。このことについては追って詳しく述べたいと思う。 まずは、twitterに投稿したら大きな反響があった、が体験したある出来事について紹介したい。 「Dr.で間違いないでしょうか」 それは数カ月前に、が下の子を連れて仕事で日に帰ったときのこと。仕事を終えてオーストリアに戻る際、日の空港のチェックインカウンターで「(チケットに)Dr.と表示されていますが間違いないでしょうか」と質問されたのだ。 なぜ、その航空会社の人はそんな質問をしたのか。 欧州の多くの国でそうであるように、私たち家族が生活するオーストリアでも、性別に関係なく個人のキャリアに対する尊重は大き

    子連れの妻が「Dr.」であることを空港で疑った日本の深い闇(中川 まろみ)